伯楽星

hakurakusei

新澤醸造店

みんなの感想の要約

新澤醸造店の日本酒「伯楽星」は甘めでフルーティーな味わいが特徴的です。口当たりは柔らかく、飲みやすいと評価されています。食中酒としてもおすすめされる一方、少しキリッとした後味があり、食事との相性も良いと言われています。

みんなの感想

たかさく
2023/01/16

大和星 純米大吟醸

フルーティーだが純米大吟醸らしいスッキリさ。米の旨みを強く感じる。僅かにナシ、マスカット?
後味は濁りの米感。
穏やかで円やかだが、華やか。
大変美味しい。

どうでもいい情報だが、この素晴らしいデザインの瓶はポートレートだととねも撮りづらい。
デザインが最高なのに、、

★★★★☆
4
リエ
2023/01/15

口当たりは甘く、後味スッキリ。ほのかに余韻が残る。食中酒にピッタリなお酒

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2023/01/14

伯楽星の一番人気の定番酒を購入してみました。
ほのかに優しい洋梨の様な果実香が口中に広がり心地良い爽やかな酸味でキレていきます。
『究極の食中酒』をコンセプトに造られたというだけあって、食事しながら飲むと思わず杯が進んでしまう燃費の悪いお酒です。お燗にしても表情は崩れずシッカリしています。
税込2,998円也(酒のきたむら)

★★★☆☆
3
ニケ
2023/01/11

山和星(山和×伯楽星)
純米大吟醸 ササニシキ
おりがらみ生酒

★★★★★
5
タック
2023/01/11

伯楽星 特別純米 宮城県新澤酒造 

★★★★☆
4
さられ
2023/01/06

特別純米
甘くてフルーティながら、醸造感の鼻に抜ける印象

★★★★☆
4
はしいえ
2023/01/01

純米吟醸 雄町 精米歩合50%
華やかさと言うよりしっかり目。

★★★☆☆
3
DRUAGA
2023/01/01

やわらかい口あたり。
奥深い甘みのあとに酒精でスッキリとした味わい。
バランスが取れていておいしい。

★★★★☆
4
ととちん
2022/12/31

精米歩合55%

★★★★★
5
番長
2022/12/22

宮城県大崎市
駒込「かつま」にて頂く。
飲み口が良く口当たりがいい。
好みの酒です。

★★★★☆
4
mrk
2022/12/22

年に一度の限定

酸味とキレ

★★★☆☆
3
すずめ
2022/12/18

純米吟醸

★★★★★
5
あいすくりーむ
2022/12/16

純米吟醸

★★★★☆
4
みどり
2022/12/04

純米吟醸。辛口…さんみー。

★★☆☆☆
2
よっしー
2022/12/02

甘くてさわやか

★★★★☆
4
からすみ
2022/11/26

伯楽星(はくらくせい) 純米吟醸

家呑み(宮城旅行土産)

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2022/11/26

純米吟醸
原酒 雄町

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2022/11/13

久々の伯楽星。
・・・の初雄町🤩

雄町ならではの濃ゆい旨味は
有りながら、伯楽星の特質は
変わらず究極の食中酒はキープされている。
今日の晩飯は、鶏団子鍋&ナス天。
もうこりゃ、合いまくりです。🤤

美味しく頂きました。

購入額 ¥2090(720ml)

★★★☆☆
3
Taka
2022/10/19

ひやおろし 純米吟醸
沖縄県 火人粋にて

★★★☆☆
3
くしたけ
2022/10/17

ひやおろし。安定の食中酒。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2022/10/17

虎千里
純米大吟醸

★★★★★
5
れな
2022/10/02

フルーティ系の匂いではなくしっかりお米の匂いで、味は辛口だったがスッキリしていて飲みやすかった。

ご飯に合う、スッキリしていて飲みやすい。

★★★☆☆
3
ふー
2022/09/24

純米吟醸

★★★★☆
4
たま。
2022/09/21

さっぱり飲みやすいちょい酸味?

★★★☆☆
3
からすみ
2022/09/18

伯楽星(はくらくせい) 特別純米冷卸

日本酒と魚chikaku (新横浜)

★★★☆☆
3