初亀

hatsukame

初亀醸造

みんなの感想

2023/02/25

飲みやすい

★★★★☆
4
ニャン次郎
2023/02/09

特別純米 初しぼり 生原酒

ほんのりリンゴを感じる。
雑味の無い、スッキリしたお酒です。

by SAKEトト

★★☆☆☆
2
アリ
2023/02/04

香りはほとんど感じられないが、何処となく清涼感が漂う。色は透明に近い。
口当たりは滑らか、メロンやバナナ系のフルーツ感があり、徐々に辛味が出てくる。程よい旨味がありつつの辛味なので、淡麗辛口とは違う雰囲気。
飲み切り時はスルッと抜けていき、余韻は旨味が程よくあるのが良い。
普通酒だが、山田錦100%使用、掛米も70%まで削っておりスペックは特定名称酒と変わらない。味わいも普通酒らしい淡麗らしさというより、旨味もしっかりありめちゃくちゃ美味い。ラベル隠して純米吟醸と謳っても誰も疑わないだろうと思う。これで1升瓶¥1,900なので文句無し!!火入れ後にパストクーラーという機械を使って急冷したお酒。パストクーラー使用による味わいの違いは残念ながら自分には分からないが、酒好きなら間違いなく満足するお酒だと思う。燗もバッチリ美味しかった。ラベルが渋いのもまた良い。
かたやま酒店で購入。

★★★★★
5
番長
2023/01/26

静岡県藤枝市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たり良く飲みやすい。
キレもよい。

★★★★☆
4
ニャン次郎
2023/01/04

純米大吟醸 亀

ラベルに迫力があります。
純米大吟醸ながら、アクセントが効いていて、スッキリというよりは、はっきりした純米大吟醸です。
甘み、苦味、少し辛みなども。

by SAKEトト

★★☆☆☆
2
かずKAZ
2022/12/20

特別純米初しぼり いい味わい

★★★★★
5
tkz
2022/12/20

習作 04 貴醸酒
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.11 1980円/720ml
12月22日開栓。習作の4番目は貴醸酒。若干の色味。上立ち香はやや甘く妖艶で古酒的ニュアンス。口当たりは丸み。先ず、貴醸酒らしい濃厚な甘味に、ピリッと来る酸味。濃厚だが、爽やかさも感じられて旨い。

★★★★☆
4
ナオ
2022/11/30

特別純米。やや酸味ほのかに甘みすっきりまろやか。

★★★★★
5
mrk
2022/11/19

少し辛い
するどい
キレがある
さらさら飲めるけどちゃんと味がある

★★★★☆
4
mrk
2022/11/17

少し甘い
するする
さっぱり
食事にあう

★★★★☆
4
tkz
2022/11/16

習作 03 真吟精米
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦(等外)
精米 麹60% 掛70%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.10 1320円/720ml
11月16日開栓。真吟精米とはいわゆる扁平精米の事で最近の流行り。山田錦の等外米もポイントか。上立ち香はやや甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ず、優しい甘味に旨味もありつつ、独特な酸苦味。苦味は強めで焦げた感じの香ばしい味わいで〆る。11月18日完飲。

★★★★☆
4
さられ
2022/10/15

急冷美酒
初めはノーマルなすっきりさなのに、後からパンチが残る
へしこに合う!

★★★★☆
4
Taka
2022/10/13

初亀プレミアム
沖縄県 火人粋にて
※確かに冷より燗にした方が美味しいし、飲みやすいと思いました。

★★★☆☆
3
お酒大好き
2022/10/12

からから べっぴん 純米吟醸

★★★☆☆
3
tkz
2022/10/12

習作 02 瓶内二次発酵 Type-B
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 47%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.7 3520円/720ml
10月12日開栓。初亀習作飲み比べ。Type-AとBの違いは醪の濃度の違いでこちらは8%また、187本しか出ていないとの事。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ずシュワシュワ酸味に背後の米の甘旨味と若干の苦味を感じつつ〆る。確かに違いはよくわからないが旨いのは確か。10月14日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2022/10/11

習作 01 瓶内二次発酵 Type-A
酵母 ー 度数 14度
酒米 山田錦 精米 47%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.7 3520円/720ml
10月11日開栓。初亀習作飲み比べ。Type-AとBの違いは醪の濃度の違いでこちらは6%。189本しか出ていないので貴重な感。上立ち香は甘く爽やか。口当たりはサラッと。先ずシュワシュワ酸味に背後の米の甘旨味と若干の苦味を感じつつ〆る。やはりこの手は好みで旨い。10月13日完飲。

★★★★☆
4
墨花
2022/10/04

水タイプ
キレ過ぎない辛くない
スッと入る

★★★★☆
4
ふたっち
2022/09/17

初亀 急冷美酒 普通酒 1.8L

普通の日本酒。昔ながらの味わい。香りは薄めで酒!という感じ。

兵庫県産「山田錦」等外米
磨き 麹米:60%/掛米70%
特定名称酒など 普通酒/火入れ酒
度数 15度以上16度未満
日常に飲むお酒には持ってこいの初亀のコストパフォーマンスの良さを代表するようなお酒。穏やかでゆったりとした甘み感じる香りはそれだけで期待感をそそられます。チャーミングな甘みが口いっぱいに広がり、旨みのあるお酒という感じを受けます。が、主張の優しいきめ細やかな酸味があり中盤以降はパシッとキレてくれます。

また飲むシチュエーションも万能で冷酒から燗はもちろん、単体でも味があるお酒なのでお酒と簡単なつまみでチビリ。キレもあるので食とも◎品名の『急冷』とは、火入れを行う設備によって、生酒の風味をのこした火入のお酒であるところから来ています。

★★☆☆☆
2
酒呑老子
2022/09/15

純米吟醸
からからべっぴん

★★★★★
5
かずKAZ
2022/09/09

純米吟醸ひやおろし 兵庫県東条産山田錦100% やわらかい旨い

★★★★★
5
mrk
2022/07/23

上品な旨み
ややドライ
さっぱり

★★★☆☆
3
パピい
2022/07/10

辛口プレミアム
淡麗辛口でかなりピュアな感じ
食中酒として最適

★★★★☆
4
やきそば
2022/07/10

すっきり…物足りないくらい?
静岡酒コンプ目指し中

2022/7/9
食飲室 濱しょう

★★★☆☆
3
しゅんP
2022/06/16

初亀 純米吟醸 父ヒロシ ちびまる子ちゃんコラボ

人気アニメ「ちびまる子ちゃん」原作の舞台である静岡のお水・お米・酵母を用い、丁寧な手仕事で醸しました。爽やかな香りと酒米「誉富士」由来の優しい甘味が口の中で広がります。

★★★★☆
4
輪輪亭酒楽
2022/05/28

『急冷美酒』は生酒の風味をそのまま残すために『パストライザー』という装置で火入れ後に急冷しているらしいです。実はジャケ買いしたのですが、普通酒と思えない優しい甘みが口一杯に広がり、喜久酔の普通酒や磯自慢の別撰本醸造に共通する静岡らしい味わいで、お燗にもGoodです!
税込1,925円也(酒のやまもと)

★★★☆☆
3