花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、パイナップルのような華やかな香りとジューシーな旨味が特徴的。甘みや苦味、酸味がバランスよく調和しており、豊かで芳醇な味わいが広がる。異なる酒米を使用した種類も多く、それぞれに独特な香りや味わいが楽しめる。口当たりはさっぱりとしているが、濃厚な甘味や旨味も感じられ、全体としてフレッシュで旨みが豊かな日本酒と言える。

みんなの感想

梅乃丞
2022/08/16

久々に飲んだ花陽浴
甘くてジューシー

穏☆☆☆☆★華
甘★☆☆☆☆辛
淡☆☆★☆☆濃
軽☆★☆☆☆重

★★★☆☆
3
KT
2022/08/12

純米大吟醸 さけ武蔵
相変わらずのパイナップルの香です。
口に含むとパイナップルの甘みと微かにガス感を感じます。それと若干の苦味と少し辛みを感じましたところ自分だけでしょうか?今までにない花陽浴の様な気がしました。

★★★★☆
4
あきじろう
2022/08/10

埼玉・羽生市の酒、花陽浴
五百万石100%使用
精米歩合48%
無濾過・生原酒・純米大吟醸

開栓一番
やはり美味い。

★★★★☆
4
KT
2022/08/05

純米大吟醸 無濾過生原酒 
おりがらみ 八反錦
香はパイナップル、味わいもパイナップル、フレッシュ感より甘みが目立つ、苦味も感じるがそれを消すくらい甘みが強い。花陽浴らしい美味しさです。

★★★★☆
4
アキ
2022/07/23

文句なしに旨い 

★★★★★
5
KT
2022/07/22

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦 
おりがらみ
開栓すると直ぐにパイナップルの香りがしました。そのまま飲むと、パイナップルの甘みに苦味が上手く交わっています。バランスが良いと思います。美味しいのですがおりを感じる事ができませんでした?

★★★★☆
4
tkz
2022/07/21

純米吟醸 THE MATCH
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦、雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.4 2145円/720ml
7月21日開栓。花陽浴の新商品で、山田錦と雄町の(一時期流行った感の)混醸。甘く爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ずチョコレート感の甘苦味。アルコール感強めでそのまま〆て旨い。7月23日完飲。

★★★★☆
4
shimapyon
2022/07/14

花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵48% 
火入れ 

★★★★★
5
YMD
2022/07/12

甘い!

★★★★★
5
KT
2022/07/12

純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦
開栓するとパイナップルの香りが広がる感じです。口に含むとフレッシュなパイナップルの甘みに酸味が少々、最後に軽く苦味を感じます。
個人的に花陽浴は美山錦が一番美味しいと思います。

★★★★★
5
Yama katsu
2022/07/09

純米吟醸、無濾過生原酒。ツヤツヤ、フルーツの香り、華やか。

★★★★★
5
KT
2022/07/05

純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
開栓すると花陽浴らしくパイナップルの香、味わいもパイナップルですが甘みが少し抑えられている気がします。その分、若干の辛味と苦味を感じました。上手くまとまっていたと思います。

★★★★☆
4
tkz
2022/07/05

純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.2 3550円/720ml
7月5日開栓。花陽浴&山田錦リレー飲み。抑制的な上立ち香に口当たりは丸み。先ず、濃厚な甘味。甘味は蜜の様な感じ。そこに山田錦らしい青い強めな酸味が加わり、そのまま〆て旨い。7月7日完飲。

★★★★☆
4
tkz
2022/07/04

純米吟醸 瓶囲無濾過原酒 山田錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.2 2145円/720ml
7月4日開栓。花陽浴リレー飲み。甘く爽やかだけど若干アルコール感が混じる上立ち香に口当たりは丸み。先ず、濃厚な甘旨味。そこに若干強めな酸苦味が加わり、そのまま〆て旨い。7月6日完飲。

★★★★☆
4
すずめ
2022/07/03

純米大吟醸
瓶囲無濾過生原酒

★★★★★
5
さきいか
2022/07/03

フラッと寄った酒屋さんで、まさかの遭遇。

しっかりとした味わいで、満足しました。

★★★★☆
4
あかちょうちん
2022/07/02

飲み比べ
両者とも旨し旨し

★★★☆☆
3
tkz
2022/06/30

純米大吟醸 瓶囲無濾過原酒 美山錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.1 2145円/720ml
7月2日開栓。美山錦繋がりで飲む。甘く爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、旨味が強い甘旨味。そこに若干の酸味が加わり、若干に苦味がアクセントで〆て旨い。7月5日完飲。

★★★★☆
4
YMD
2022/06/28

激甘!

★★★★★
5
Takahiro
2022/06/25

美味い!
甘さはあるが、飲み口はキレもあり、グビグビと飲めてしまいます

★★★★☆
4
KT
2022/06/21

純米吟醸 無濾過生原酒 
THE MATCH
山田錦と雄町の掛け合わせだそうです。開栓するとパイナップルの香りがします。味わいは花陽浴ならではの濃いパイナップルの味がします。おりがらみの時と同じで少しピリッとした感覚があります。後味に少し辛味を感じるのがMATCH の特徴なのかと思う。

★★★★☆
4
tkz
2022/06/17

純米吟醸 備前雄町 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
3BY 4.3 1682円/720ml
6月17日開栓。雄町リレー飲み。上立ち香は甘く爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず、刺す酸味に濃醇な甘旨味。若干苦味で〆て、これも安心安定の旨さ。6月19日完飲。

★★★★☆
4
酒好きバビちゃん
2022/06/11

山田錦と雄町のブレンド
今年の新製品、やっとラベルを見る事ができた。
ラベルとても綺麗
味も、とてもフルーティー

★★★★★
5
tatsuzo
2022/06/05

飲んだくれオヤジの今晩のお供は⁈🤔
埼玉県は南陽醸造さんの花陽浴純米大吟醸無濾過生原酒八反錦だ〜!😳
米の甘味がしっかりしてます!😆

★★★★☆
4
森之風
2022/06/02

直汲み 純米大吟醸 無濾過生原酒。生酒らしく甘く濃厚でビビッド。

★★★★★
5