
花陽浴
南陽醸造
みんなの感想の要約
南陽醸造の日本酒「花陽浴」は、パイナップルのような華やかな香りとジューシーな旨味が特徴的。甘みや苦味、酸味がバランスよく調和しており、豊かで芳醇な味わいが広がる。異なる酒米を使用した種類も多く、それぞれに独特な香りや味わいが楽しめる。口当たりはさっぱりとしているが、濃厚な甘味や旨味も感じられ、全体としてフレッシュで旨みが豊かな日本酒と言える。
みんなの感想
純米吟醸 瓶囲無濾過原酒 美山錦
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.11 1650円/720ml
4月24日開栓。個人的プレ酒リレー飲み。甘く爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、旨味に十分な甘酸っぱさ。強い酸味が強め苦味に変化して余韻を残す。濃い味わいの料理に合わすと甘味が引き立ち旨い。4月25日完飲。
花陽浴(はなあび)
#0 純米吟醸 山田錦 生 おりがらみ
#1 純米吟醸 山田錦 生
#2 純米吟醸 雄町 生 おりがらみ
#3 純米吟醸 雄町 生
#4 純米大吟醸 さけ武蔵 おりがらみ
#5 純米大吟醸 さけ武蔵
#6 純米大吟醸 五百万石 おりがらみ
#7 純米大吟醸 五百万石
おいしい酒倶楽部(八王子)
花陽浴の純米大吟醸、無濾過生原酒。山田錦。艶々で芳醇,パイナップルのような華やかなお酒。
純米吟醸 生にごり酒
パイナップルの香、味わいもパイナップルでフレッシュです。にごりを混ぜるとさらに味が濃くなりピチピチした感じもあります。後味は苦味も若干ありますがスッキリしています。
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 フレッシュで芳醇な感じを十分に感じ、ピチピチしてジューシーでパイナップル感あふれる、花陽浴らしさにあふれたお酒です
山田錦と五百万石の掛け合わせ
甘旨系でありながらピリッとした切れ味で従来の花浴美とはまた違った顔を持つお酒です
純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 さけ武蔵 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.10 2000円/720ml
4月15日開栓。甘爽やかな上立ち香に丸みのある口当たり。ドライ系だがとろりとした旨味。下支えの甘味に、若干の酸苦味で〆めて旨い。4月17日完飲。
純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
開栓するとパイナップルの香がします。味わいはフレッシュなパイナップルのようでジューシーです。苦味はありますがアルコールは感じさせません。
雄町
パイナップルジュース
埼玉・羽生市の酒、花陽浴
八反錦100%
無濾過・生原酒・純米吟醸
久しぶりの八反錦
美味いけどやっぱり
美山錦が好き(*´∀`*)
備前雄町生原酒
冷酒、スッキリ爽やか。
フルーティで少し飽きる。
吟風の純大。
口当たりはお馴染みの華やかさで迎え、伸びのある酸味と喉奥で広がる旨味のあとに、林檎飴のような派手さのない甘み。花陽浴らしい個性はあるけれど、味わいを占めるのは旨味辛味酸味が主体。飲み疲れしないガンガン杯が進む系。
不思議なことに、燗にして苺が表れてフルーツ感が増す。大変美味。
甘すぎるのに抵抗がある人、飽きてしまった人は、比較的淡麗よりな吟風をお勧めしたい!
甘さからの上品で強い香りが全てを包み込む感じ。純米酒なのが驚きの印象に変わるっていうのが世の中の高評価のポイントですよね。わかりやすさは相変わらずピカイチです。スバラシイ。
最近はめっきり店頭で見かけなくなりましたが偶然にも聖地に置いてありました。年度末のイベント用に仲間と飲むためにキープしていましたが、諸事情で不参加&時間切れでやむなく1人で開栓。こういうのはやはり仲間と飲みたかったです。
純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦
花陽浴(はなあび)#4
純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
花陽浴(はなあび)#1
純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
おりがらみ
おいしい酒倶楽部(八王子)
山田錦の純吟。
熟れた梨とマンゴーの中間というか、華やかな香りとフルボディさ、意外にも口当たりの滑らかさが他の酒米よりも優れている印象。後に辛さ、ビターで余韻は潔い。甘旨香りプンプン系とは一味違う。
燗では香りは抑えられるものの旨味の出方がすこぶる良い。燗で飲む場合は山田錦の方が楽しめるだろう。
ある意味、花陽浴の中で日本酒らしい一本ともいえる。温度関係無く大変美味!
山田錦
純米吟醸、無濾過生原酒、山田錦100%使用。香り華やかで山田錦の味わいを楽しめる一品。甘口ながらくどさもなく最後まで美味しくいただけます。
花陽浴(はなあび)#3
純米大吟醸 五百万石生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
花陽浴(はなあび)#2
純米大吟醸 八反錦 無濾過生原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
日本酒ファンの皆さま、おばんでございます。
いつも沢山の「スタンプ」ありがとうございます。
16日深夜の宮城福島沖地震で私の秘密基地が全滅しました😭
冷蔵庫も傾いて中の日本酒在庫がほぼ割れました…
この1枚目の写真は地震に打ち勝った日本酒達です。空箱もあります。
2枚目の写真は今日、花陽浴😋
3枚目の写真は地震直後の写真です。
皆さんもくれぐれも「保管」には気をつけて楽しく日本酒を呑みましょう👍
純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
香はパイナップルですが少しツンとくる気がします。味わいもやはりパイナップルですが、甘さは目立ちますがフレッシュ感はあまり感じませんでした。
おりを混ぜてみると全体的に濃くなりました。
美山錦 純米大吟醸 無濾過生 香りが良いね