花陽浴

hanaabi

南陽醸造

みんなの感想の要約

南陽醸造の日本酒「花陽浴」は華やかでフルーティーな香り、特にパイナップルの香りが特徴的です。甘みや酸味がバランスよく感じられ、苦味も程よく後味に残ります。香りから口当たりまで魅力的で、多彩な味わいを楽しめる日本酒と言えます。

みんなの感想

KT
2024/06/20

純米大吟醸 無濾過生原酒 
越後五百万石
パイナップルの香が押さえぎみ。
甘みと苦味が目立つ。寝かせて過ぎたかな?

★★★★☆
4
2024/06/18

さけ武蔵 うまいんだなあ

★★★★★
5
さくら
2024/06/16

純米大吟醸、おりがらみ

★★★★★
5
みねぴ
2024/06/15

純米吟醸無濾過生原酒 55%
はなみち

★★★★☆
4
いちょう
2024/06/12

花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/06/05

埼玉・羽生市の酒、花陽浴!
美山錦100%使用
精米歩合55%
無濾過・生原酒
純米吟醸

美味ーーーい!(*´∇`*)

★★★★☆
4
らっしぃ
2024/05/27

花陽浴 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒
すっきりやけど華やか、甘すぎず、最高に良い ★5.0

★★★★★
5
KT
2024/05/23

おりがらみ備前雄町
純米大吟醸PUREMIA
パイナップルの香、甘み旨味良し!
オリを混ぜると更にバランスがよくなった感じ!

★★★★☆
4
aki
2024/05/22

純米吟醸 雄町 無濾過生
精米歩合55% アルコール16%
一度飲めば忘れられない、唯一無二とも言える花陽浴の個性全開の南国フルーツを想わせる香味!何故か普通に置いているさいたまの飲み屋さん

★★★★☆
4
もっち
2024/05/16

吟風
純米大吟醸

★★★★☆
4
tkz
2024/05/11

純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.12 1999円/720ml
5月11日開栓。上立ち香は甘い香。口当たりは意外とサラッと。先ず、強い酸味に濃厚な甘味。全体的に当たりが強くある意味花陽浴らしく濃醇で華やかな味わい。

★★★★☆
4
みあ
2024/05/06

うすーいパインからの柔らか。

★★★☆☆
3
あきじろう
2024/05/03

埼玉・羽生市の酒、花陽浴
備前雄町100%使用
精米歩合55%
無濾過・生原酒
純米吟醸

前回は純米大吟醸でしたが
今回は純米吟醸
買わせてもらってありがたい
(*´꒳`*)

★★★★☆
4
tkz
2024/05/02

純米大吟醸 五百万石 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.11 1999円/720ml
5月2日開栓。上立ち香は非常に華やかで甘爽やか。口当たりは意外とサラッと。先ず、強い酸味に辛口系だが濃厚な甘旨味。全体的に当たりが強く濃醇なある意味花陽浴らしくキャバ嬢的。5月5日完飲。

★★★★☆
4
みねぴ
2024/04/12

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦55%
はなみち

★★★★☆
4
あっくん
2024/04/07

果実のような甘味と渋味
酒のうちやまで裏から特別に出してくれた
定価は2,000円ぐらいだけど、ネットだと5倍ぐらいの金額で転売

めちゃくちゃ美味しい
フルーティー

★★★★★
5
uni
2024/04/06

雄町おりがらみ 純米大吟醸

★★★★★
5
tkz
2024/04/02

純米吟醸 美山錦 無濾過瓶囲生原酒
酵母 ー 度数 16度
酒米 美山錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 1,909円/720ml
4月2日開栓。折角なので美山錦リレー飲み。上立ち香に甘モワッと感に口当たりはやや丸み。先ず、甘酸っぱ旨という流れのある味わい。やや強めな苦味でなかなか当たりが強い感。4月4日完飲。

★★★☆☆
3
MYT
2024/03/30

花陽浴(はなあび) THE PREMIUM 美山錦  磨き四割 無濾過生原酒

パイナップル!
ながらも、甘みは程よく仄かな苦味でキレる

食中酒として、揚げ物でも生物でも違和感なく楽しめるの、素敵

千円飲み比べ

3.9

★★★☆☆
3
たかさく
2024/03/25

花陽浴 純米吟醸無濾過生原酒 越後五百万石

フルーティーで甘い花陽浴の香り。パイン感は控えめ。
華やかで芳醇。パイン、バナナ、のようなトロピカルでフルーティー、ジューシーな味わい。酒質もとろっとした質感でめっちゃ美味しい。
花陽浴の中ではけっこう苦く切れる。

年明け前の花陽浴の吟醸の中では個人的に1番だった。
雑味が強いが、全体的に個性が薄めになってしまっている今年の花陽浴の中でしっかり色がでてるかも。パインな甘さが苦く切れる。とても美味しい。

★★★★★
5
tkz
2024/03/24

純米大吟醸 雄町 おりがらみ
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 48%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.3 2000円/720ml
3月24日開栓。甘爽やかな上立ち香に口当たりは丸み。先ず、強い酸味に濃厚な甘味だが、苦味も強い。更にオリの旨味も強く全体的当たりが強烈。3月26日完飲。

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2024/03/23

雄町純米大吟醸Premium

★★★★★
5
KT
2024/03/23

PREMIUM 純米大吟醸無濾過生原酒
磨き四割 美山錦
安定のパイナップルの甘味、苦味とのバランス良し!
オリ混ぜたら美味さ倍!

★★★★☆
4
れいこ
2024/03/23

自分の中で日本酒にハマり始めた頃、好きだと思った🍶

★★★★★
5
ナオ
2024/03/22

純米大吟醸さけ武蔵おりがらみ。酸味ややまろやか甘み苦み軽め。

★★★★★
5