花垣

hanagaki

南部酒造場

みんなの感想

コバマ
2022/01/19

花垣 亀の尾 純米無濾過生原酒

甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・★・・ 強い
苦味:弱い ・・★・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・・★・・ 強い
香①:クセ ・・★・・ フルーティ
香②:弱い ・・ ★・・ 強い

苦味が後に残るかも。雑味あるけど、不味くはない。3.8!

★★★☆☆
3
ちゃみこどくのグルメ
2022/01/14

雪国の酒とあって
おもため。

甘さが特徴なので、三種類目ぐらいにのむのがよさそう。

★★★★☆
4
MYT
2022/01/02

純米大吟醸 頂きもの 3.6
吟醸香はほぼ感じず
サラりキリッと
残り風味は甘みもあり

★★★☆☆
3
すがいる
2021/12/30

フレッシュな感じではあるが、旨味もあり美味しい

★★★★☆
4
kaku
2021/11/19

花垣 超辛 無濾過生原酒 五百万石 特注酒 福井県
超辛とは言うけれど、厚みのある旨味が先に来るので、むしろ旨口感あり。
しかし、キレが良く、一瞬で無くなりとても美味し。

★★★★★
5
さられ
2021/11/13

シンプルですっきりした味わい
からめ!

★★★★☆
4
はしいえ
2021/10/30

純米酒 米しずく
精米歩合60% アルコール度15度
ぬるめの燗がうまい。燗冷ましもまた良い

★★★☆☆
3
Zzzzzz
2021/09/16

辛口かと思ったら少し甘い。比較的に舌に軽い

★★★★☆
4
青梅線の国稀🍶
2021/09/15

純米無濾過生原酒
番外編 槽搾り

青リンゴのほのかな酸味
繊細な味わい
後味は重厚🍶

精米70%
AL16度
かなり美味しいです

★★★★★
5
はしいえ
2021/08/26

亀の尾 純米無濾過生原酒
亀の尾100% 精米歩合60% アルコール度18度
いつもの強烈な味。リーデル純米グラスだとバランスが良い

★★★☆☆
3
crazymonkey0084
2021/08/10

ふくよかな甘みと芳醇な味わい。とても美味しい

★★★★☆
4
マサキチ
2021/08/01

蔵直限定酒

★★★★★
5
dias
2021/07/31

Funashibori

★★★★★
5
ベム
2021/07/19

花垣 純米 にごり 火入

常温。澱4cm程。フルーティ穀物、ナッティー。上澄みは澄み切った甘味が砂糖並みに強いが超スムース。スッキリ系酸味でキレ◎澱混ぜはアチチ燗で甘味増すもヨーグルト系酸味もかなり強くスッキリしていい👌癖のない香りと極甘口で飲み易い濁酒。美味いなぁ😋
#にごらナイト

★★★★★
5
たぁ
2021/07/07

純米酒 無濾過生原酒 九頭竜

★★★★☆
4
bonakovacs
2021/06/21

Hanagaki
Nishimura-san
Száraz, de finom

★★★★☆
4
robot415
2021/06/03

花垣「番外編」槽搾り 純米無濾過生原酒

濁酒なのでしょうか?微炭酸が若々しいです。お店の方によると、槽搾りとは、機械で搾るのではなく昔ながらの人力で搾るので、搾りきれないことがマイルドさを生むとのこと。

★★★★☆
4
voltage1996
2021/05/18

花垣 超辛純米60
奥越前

★★★☆☆
3
SAKELIKE
2021/04/24

『花垣』うすにごり純米大吟醸。香りは爽やかな感じですが、飲むとコクがあって少し苦味もあり、力強い印象です。ボトルの見た目に反して、何かガツンと酔いが回りやすいです。

★★★★☆
4
dias
2021/04/13

フルーティで飲みやすい!
旨い!

★★★★★
5
まちゃこ
2021/04/10

純米60無濾過生原酒
さわかやかやね

★★★☆☆
3
HaRu9
2021/02/20

純米 無濾過生原酒
とても力強くあと引く米感。

★★☆☆☆
2
voltage1996
2021/02/18

花垣 山廃純米無濾過生原酒

熱めの燗酒旨い

★★★★★
5
monjiro
2021/02/15

こってり、呑み応え、いいね👍️

★★★★☆
4
なべさん
2021/01/02

無濾過生原酒、純米60 山田錦。アタックは中程度。やや濃醇。やや甘口だか酸味もある。飲み口はさらりとしている。香りは米の香りと柑橘系が混合している。含み香は中程度。余韻も中程度。旨し。

★★★☆☆
3