花垣

hanagaki

南部酒造場

みんなの感想

Billy
2019/02/17

純米 無濾過生原酒

★★★★☆
4
ひろ
2019/02/14

花垣 純米 無濾過生原酒 亀の尾60。協会7号真澄系酵母。米の違いシリーズの一つ。九頭竜米より酸度が低く2.0なのに喉にくる分厚さ、キレともにすごい。日本酒って奥が深いなぁ。

★★★★★
5
あつたろ
2019/02/14

究極の花垣 大吟醸 2018
吟醸香もしっかり、スッキリはしているが、値段ほどの価値はわからずじまいだった。

★★☆☆☆
2
takuyam
2019/02/08

あっさりしているお酒だが程よくヘビー。食中酒には良い。

★★★★☆
4
ひろ
2019/02/03

花垣 純米 無濾過生原酒 九頭竜60。 米違いシリーズの一つ。福井県産の希少な酒米。協会7号真澄系酵母。九頭竜米って美味いんだ。ふくよか、米の旨味、酸度2.3と高くキレも鋭い。九頭竜米体験して良かった。

★★★★★
5
月猫
2019/01/27

燗酒、 黒糖感パンチ 癖 鼻に抜ける はじめ酸味強め 後半はじんわり

★★★☆☆
3
ひろ
2019/01/26

花垣 純米 無濾過生原酒 越の雫60。 米の違いシリーズの一つ。希少な酒米。協会7号真澄系酵母。酸度が2.0と高く、吟香が分厚く、キレが鋭い。美味い。

★★★★★
5
ちゃみこどくのグルメ
2019/01/24

純米60 無濾過生原酒。

最初少し辛さがやってくるが、生原酒特有の荒っぽさはなく、フルーティに仕上がっている。甘さだけでなく、蔵特有の渋さやクセもある。

★★★★☆
4
まさし
2019/01/08

蔵粋の生酒の回

★★★☆☆
3
discus
2018/12/24

甘いがべとつかず呑み続けられる。という観点から所謂ヤバい酒🍶。(⌒-⌒; )

★★★☆☆
3
キリン
2018/12/17

純米にごり

★★★★★
5
俺っち
2018/11/19

和食じゃ無いなぁ~。全然悪くは無いけどナッツ、ポテチ、チーズ...外国人が好きそうなお酒かな。  

★★★☆☆
3
タケナカカンベェ
2018/11/15

バランスコスパ旨味三重丸

★★★★★
5
takki001
2018/11/11

純米無濾過生原酒 槽搾り 番外編 extra N

原料米:五百万石
精米歩合:70%
アルコール:16度

★★★★☆
4
コロ
2018/11/08

良い香りで複雑な味ですな
好みの酒です。

★★★★★
5
yooukoo
2018/11/07

ピリっとくるし、ツーンもあり

★☆☆☆☆
1
ナオ
2018/11/05

山田錦純米。こってり甘めやや苦味。

★★★★★
5
tanig
2018/11/04

ひやおろし。
これ暖めたらきっとうまいわ。

★★★☆☆
3
ニャン次郎
2018/11/01

花垣 超辛口純米酒60(石川)
冷やでもいけるのを、45度くらいの燗酒でいただく。
辛口で、アルコール感がそれなりにあり、切れも早い。食べ物と合わせると、アルコール感、辛口感が和らぐ。
vicore

★★☆☆☆
2
みとくん
2018/10/25

これから飲みます。
値段は4合瓶で3500円くらい。いつもより奮発したので期待値は高いです。

ちょい辛口です

★★★★☆
4
piro
2018/10/19

上級なみりん系な美味しいやつ♫

★★★★☆
4
みちのく酒紀行
2018/10/12

純米 ひやおろし
福井出張の土産に購入。個人的なイチオシ「花垣」でございます。ひやおろしということで、落ち着いた香り。米と、ほのかに花の蜜のニュアンスがあります。味は意外にもアッサリしていますが、引き際に穏やかな酸を感じます。冷やだと物足りませんが、燗で飲むと化けそうな予感…、期待を込めた評価です。

★★★★☆
4
キリン
2018/10/10

純米酒ひやおろし生詰

★★★★☆
4
しょう
2018/10/03

花垣は好きなお酒の一つ、色々出
ていますが、なに飲んでも美味しいです。

★★★★☆
4
かっぴ
2018/09/14

飲みやすい!
ですが、人によっては濃い…って言われました。濃いのが好きになってきました。

★★★★★
5