花巴

hanatomoe

御芳野商店

みんなの感想

Touji@Sakenote
2014/06/02

山廃純米吟醸

★★★★☆
4
ぽむ助
2014/05/27

水もと純米というのが気になって購入。
香りがチーズスティックアイス!!味もまろやかで乳酸飲料のよう。燗すると酸味が効いて面白い。いろんな表情が見えて楽しい!

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/05/19

今酔の友一人目。フレッシュ感溢れる酸味と程よい旨味。美味い!(^^) 持ち込んだ懇親会で参加者絶賛。予想に反して日本酒好きが多く売れ着れました。(^^) 同時に自分のコントロール配下に抑えました。(笑)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/05/10

今酔の友。酸味が効いていて、いろんなアテ、味を引き取ります。数日育てると楽しみが期待できそう。(^o^)

★★★★☆
4
ギシヤマ
2014/04/18

純吟

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/04/02

今酔の友二人目。この蔵も様々な味を醸し出しますが、この人は酸味の利いた味。前回飲んだファンタグレープのインパクトは無いにせよ、旨味が伝わってくる逸品。(^^)v

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/03/21

昨酔の友。噂通りファンタグレープ。(^^)なんで、日本酒でこのような味が醸せるのか。凄い!!(^^)!

★★★★★
5
さぶろうパパ
2014/03/03

銀座の奈良アンテナショップで買った「花巴 太古の滴 純米原300ml瓶」ラベルに生米仕込の伝統製法とありますので「菩提酛仕込」でしょうか!しっかりした酸を感じ、50℃ほどの燗にすると酸が切れて甘みが湧いてきます。旨いです。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/01/29

今酔の友三人目。過ぎない酸味がスッキリとしてて、でも控えめな旨味が進みます。(^^) 派手さは無いけど、落ち着く人。なんだかんだと好きなんですよねぇ。(^^)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/01/18

今宵の友四人目。日本酒らしいドッシリした造り。落ち着きますね。(^^)

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/01/18

今宵の友三人目。雄町山廃珍しいとおもってたらここにも。(^^) スパイシーな酸味、控えめな旨味、程よく後味に残る苦味。いや、素晴らしい。(^O^)

★★★★★
5
No15 no name シリーズ
2013/12/22

ヨーグルトのような酸味がおもしろい!

★★★★★
5
taku319
2013/12/08

花巴にしては普通な感じた。食中酒向けかな。
60℃くらいの熱燗にすると、米の香りがしてうまいすね。鍋とかにあいますね。

★★★☆☆
3
grasshoppy38
2013/12/06

口に含むとリンゴのような、梅酒のような甘酸っぱさが広がり、その後から旨味がきてスッと消える。
甘過ぎな感じはするけど、デザートのようなお酒で食前酒にはちょうどいいかも。

★★☆☆☆
2
ババンガー
2025/06/12

★★★☆☆
3
もじゃもじゃ
2025/05/23

★★★★☆
4
すずめ
2024/12/10

★★★★★
5
しおないと
2024/11/27

★★★☆☆
3
あいすくりーむ
2024/11/16

★★★★☆
4
ぺろ
2024/05/31

★★★★★
5
cha3
2024/05/07

★★★☆☆
3
カットマン
2024/04/28

★★★★☆
4
ひろ
2024/03/16

★★★☆☆
3
H&P
2023/04/16

★★☆☆☆
2
たつろう
2023/04/07

★★★★☆
4