
花巴
御芳野商店
みんなの感想
ナチュールナチュール白
甘く白ワインのようでどっしりとした旨みがある
花巴の本醸造無濾過生原酒。
今まで出会った本醸造枠(いろんな味あるけれど)の中でもずば抜けたジューシーさ!花巴らしい味わいは控えめドライ系かな?と思ってたが、乳酸系の酸と甘み、余韻の長さと輪郭のある辛さがアル添由来の要素かもしれないが、非常に美味。
7年寝かせてあるはずだが、しっかり冷蔵管理されたのだろう、特有の熟成香は無い。トゲトゲしさもなく円やか。
燗では酸が活き活きとして、喉と舌で感じる清涼感+強すぎない米の旨さが素晴らしい!ベクトルは異なるが本丸くらいの衝撃。見つけたら絶対に買って欲しい一本。
発泡濁り酒
フルーティだけど甘味はあんまり感じない。グレープフルーツ的な?
花巴はオレンジラベルやえんじ色ラベルや色々あるけどそれぞれが美味しいな〜
西武池袋店で購入
山廃無濾過生原酒 山廃らしく若干クセある感じ
でも飲んでいくごとに日本酒の真髄を味わう感じがあふれてすごい
NEWHANATOMOE NEW 《生酒》
精米歩合60%
アルコール分14度
製造年月2022.04
酸っぱドライ、だがアルコール度数は14度、後味に水酛感3.5
カネセ商店 1.65k税込
奈良のお酒
1500円くらい
山廃としてのコスパは素晴らしい
花巴 山廃 Jun Dai Dai 無濾過生原酒
光屋 720ml 1,600円
精米歩合: 50%
度数: 17%
甘ったるい。
吉野杉樽で休んだ酒
水酛×水酛
酸味が際立っている。
昨日のと比較してみると、杉の香りは少なめだけどしっかり感じるが、甘味と酸味が多くていわゆる日本酒という感じではない。米っぽさがないからかな。
フルーティで美味しいけれど、日本酒のアテの定番品(今回はカニミソ)とベストマッチかというとそうでもなかった。合わなくはないけれど。
西武池袋店で購入。定番商品化された模様でありがたい。
杉樽の香りがする
従来の日本酒というかんじじゃないけど、伝統的なお正月のお酒という感じがするのは杉の香りのせいかな。
日本酒だけど酸味も甘味も充分。
酵母無添加だそうだ
オレンジ色や紫のラベルのも飲んだけど紫のが好みかな
更に甘酸っぱい
開栓には苦労したけど
爽やか大人米ジュ─ス
花巴 水酛純米 直汲みにごり
→ お初です。前から気にはなっていた「水酛」。まず、開栓には少しだけ神経を使います。スクリュー栓を少しずつ開け締めしながら、ようやく一口。うん、意外にさっぱりした、大人の乳酸飲料といったかんじでしょうか。甘味はごく控えめで、見事な酸で切れます。これは有りですね。
花巴 山廃純米 無濾過生熟成酒
原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)
精米歩合:70%
アルコール分:17%
〜商品説明〜
紀伊半島は、山深い立地ゆえに様々な発酵食文化が根付いています。「花巴」は、吉野の発酵食文化と共にある酒造りを目指す中、自然の淘汰と共存を意識した"酵母無添加"製法にたどりつきました。それは正に「酸を抑制せず、酸を解放する酒造り」。山廃・水酛・速醸という3つの製法が持つ、酸の表現を引き出し、酸っぱいのではなく、心地良い酸と旨味が同調した味わいです。ぜひ、酵母無添加の「花巴」がもつ、多種多様な酸の表現に触れ、新しい美味しさに出会っていただきたいと思います。
濃淳・バランスの良い酸味
鼻抜けが古酒の風味、個性が強いお酒だと感じる!
かぼちゃサラダに合う
まさかのアルコール度数21%!だいぶ癖が強い感じ。旨味やコクが濃いから少し燗につけると香りが開いてもっといい感じかも
甘酸っぱい
木桶仕込 樽貯蔵 山廃純米
恵比寿君嶋屋 720ml 2,500円
精米歩合: 70%
度数: 17%
樽貯蔵で黄色がかっている。味はほんのり熟成酒、紹興酒っぽいがそこまでではなくバランス良い。
花巴 山廃純米吟醸
無濾過生原酒
ほどよい酸味。
酒にごり、心はすむ。
心はずむ。
酒肆 番にて
純米大吟醸 山廃。泡がスゴくてサイダーのよう。とてもフレッシュ。少しの酸味と濁りのコク、味はシンプル。ごくごく飲めてしまう。
速醸酵母 うすにごり
香りが深くてめでたい味って感じ
最近やっと熟成國酒の良さがわかりつつ有りまする〜www ❗️随分前の平成時代に、外呑みで一度熟成呑んだ事ありまして、コレ、アカン!と思ってしまって、ある意味トラウマに、ずーっと避けてきた銘柄で有りまするよ〜(//∇//)⁉️この所、スモーキーのが呑みたくて、十数年?ぶりに、取り寄せてしまいましたよ〜(^^)v
2016BYすなわち平成に醸された國酒で有りまするよ〜ね〜しかも山廃で有りまするよ〜(o^^o)v
五年以上と云う事で有りまするよね〜‼️流石悠久の都奈良の國酒にて今回はいとうしさすら感じで居りまする〜❤️
こう云う國酒はしっぽり呑むヤツですから、心して頂きまするよ〜^ ^U
グラスに注ぎますと山吹色、イイすね〜👍
含むと、わ〜を❗️あにはからんや、割と円やかな味わいで更には後口スッキリしてる〜www
食中酒でヤル拙者、ちびちびヤロうと思って居ましたが、、、
今日もやっちゃた、、、(´∀`*):
樽丸 水酛×水酛
樽丸山廃
山廃 秋あがり
ちょっとカマンベールっぽい風味がする気がする
米の旨味がジューシーでおいしい
速醸純米 無濾過生原酒 うすにごり
70% セキ