
花の舞
花の舞酒造
みんなの感想
3.5
高円寺リカーオフにて。純米酒
綺麗で薫り系だが旨みもある少し。燗はまあまあだが無難感
2020年10月25日開封
浜松駅1階土産物売り場で購入
蔵から持ってきた生酒を売り場で瓶詰めしてもらうなんてはじめて❗️
純米吟醸生酒原酒
米のとぎ汁のような、優しい米の香り、すぐにぱっと広がる甘さが柔らかく口全体に広がる!
ひっかかりや嫌味がなく、つるんと吸収される、飲みやすく、メロウ⭐️
花の舞銘柄付きお猪口で!
花の舞 Abysse 300ml
スパドラさんの当選品をお裾分け頂きました😆以前に飲んで美味しかったのでリピしたくていたところ!クエン酸系の酸味ある香。梅酒や梅干しのような円い酸味が特徴的。甘さ控えめで非常にクリアで柔らかな味わい。終始穏やかなトーンを保ちいつの間かキレ。ご厚意に大感謝🙇
ひやおろし
月曜日なので控えめに。
知人からもらった華の舞酒造のAbysse◎
お洒落な茶色の小瓶。
いつもピカピカ魔法の小瓶です♪
という歌詞が浮かびましたが、よく見たら深緑色の瓶でした(*´-`)
ワイン酵母で醸した低アル酒。口当たりから余韻にかけての酸味は白ワインそのものですが、日本酒として飲むとやはり酸っぱいですね(´ж`;)
甘い、美味しい
Abysses
花の舞 [吟醸酒]
精米歩合55%
山田錦100%
アルコール度15.5度
原材料 米・米こうじ(静岡県産米)・醸造アルコール
日本刀!
かなり辛口スッキリ系
酒感が強いので⭐️-1
4.0アル6%
つう
矢嶋副支店長
廣瀬課長
小粥さん
少しアルコール感ある爽やかな香りです。
比較的軽く滑らかな質感。
ほんのりした甘味でスッとキレます。
かなり酸味が強いですが殆ど苦味がありません。
何か食すると酸味が円やかになりスムーズに飲め白ワインの様です。
4寄りな3で。
静岡 花の舞酒造
吟醸酒 55
花の舞アビス
精米歩合 60%
アルコール分 12度
年度違いのお酒、白ワインのような酸味で後味スッキリ
ハーベスト箱根甲子園
本醸造 生貯蔵酒
楽山やすだ(伊豆長岡)にて
本醸造だけど苦味もなくクセがなくてとても飲みやすい
甘口とのことだが普通
花の舞 アビス ワイン酵母
純米吟醸
飲みやすいがやや物足りなさがあるのと、少し辛い
香りは甘くていい匂い
飲みやすい〜!!!
純米吟醸 唐猫様 サクラ
カルディ
アビスAbysse
白ワインのような生酒
香る純米酒
静岡県産米100%
香りたつ花の舞
純米吟醸
静岡県産山田錦100%
さわやかな味わい
純米吟醸 磨き60% 誉富士なる酒米100%使用のワンカップならぬニャンカップ このニャン子は【唐猫様】と言うらしいく、季節で柄も変わる様ですね〜‼️春近しなので サクラ🌸とのサブ銘柄が小さく刻印、何でこんなおしゃけを頂いてるか⁉️て、、マンガの影響ですね〜wwwミーハーなので、買わずに居れませぬ^ ^ コーヒー豆販売がメインのKALDEのみの販売の國酒らしく、KALDEはワインは良く見かける訳ですが、こんな國酒が有るとは、本当知りませんでしたね〜肝心な味わいも、スッキリきれいな感じで、速攻呑み干してしまいました、、、(^。^)v
浜松駅 沼津魚がし鮨にて