
羽根屋
haneya
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、純米吟醸や特別純米酒など複数のバリエーションがあり、甘みとキレのバランスが良く、秀逸な香りが特徴です。特に、「プリズム」というラベルの酒は、微発泡で甘みがありながらも後味はすっきりしており、華やかな味わいが楽しめます。使用米には富山県産の米が使われており、良質な原料で醸造されています。
みんなの感想
どら
2014/05/30
細め味スタート。味わいだすとバランスのいい、酸味と苦味を楽しめます。
★★★☆☆
3
じょしお
2014/05/19
羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒
口に含むと、ねっとりと口中に絡みつく。
香りは程よく、味わいはほんのり苦味、あと口は切れる辛口。余韻は長くない。
食中酒には向いてるかな。
★★★☆☆
3
かすり
2014/04/19
富山の羽根屋 純米 中汲み。柔らかい口当たり、後味に少し辛味が来ますが飲みやすいです。
★★★☆☆
3
wataru07
2014/04/12
140412
@高砂屋桜井酒店/2,835円
★★★☆☆
3
take
2014/03/21
フルーティな香りがするがピリッと辛口。食事とよく合う。
★★★☆☆
3
nakano9
2014/03/18
純米吟醸 煌火
やや吟醸香が勝つ、フルーツぽい
やや甘めか
飲み疲れしそう
★★★☆☆
3
ナオ
2014/02/17
純米中汲み。口当たりにほのかな甘み、後味はあっさり。
★★★☆☆
3
ナオ
2014/02/16
大吟醸。ミネラル感強め、若干熟成酒っぽさも。
★★★☆☆
3
じょしお
2014/02/08
羽根屋 純吟槽しぼり
★★★☆☆
3
てもみん
2013/12/23
純米吟醸 煌火 生原酒
フルーティな感じ。
★★★☆☆
3
おおぱし
2013/11/14
純吟煌火生原酒 新酒!
若々しくかつ辛め+わずかなガス感。
錫器だと若さが少し取れて良い感じ。
★★★☆☆
3
s
2025/02/10
★★★☆☆
3
ひこ
2023/08/20
★★★☆☆
3
atsu
2023/08/14
★★★☆☆
3
cha3
2023/01/27
★★★☆☆
3
atsu
2023/01/19
★★★☆☆
3
くみち
2023/01/02
★★★☆☆
3
cha3
2022/11/19
★★★☆☆
3
宮﨑賢三
2022/05/06
★★★☆☆
3
松ちゃん
2022/02/06
★★★☆☆
3
シド
2022/01/30
★★★☆☆
3
け-た
2021/10/30
★★★☆☆
3
くみち
2021/10/10
★★★☆☆
3
ひじき
2021/06/27
★★★☆☆
3
アキ
2021/03/06
★★★☆☆
3