
羽根屋
haneya
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、純米吟醸や特別純米酒など複数のバリエーションがあり、甘みとキレのバランスが良く、秀逸な香りが特徴です。特に、「プリズム」というラベルの酒は、微発泡で甘みがありながらも後味はすっきりしており、華やかな味わいが楽しめます。使用米には富山県産の米が使われており、良質な原料で醸造されています。
みんなの感想
アクエリアス
2024/01/02
非常に酸度がたかく、日本酒独特の甘味がつよいクセのある日本酒
★★☆☆☆
2
アキ
2022/10/29
No 17
★★☆☆☆
2
ayk6
2021/04/11
羽根屋 吟醸 搾りたて生
良くも悪くもない感じです!
★★☆☆☆
2
Mabonty
2021/02/22
2.5
★★☆☆☆
2
teru
2019/12/15
味は辛口で悪くないが少しクセがある
若干、翌日残るかも
★★☆☆☆
2
meeee
2019/06/29
有名どころですが、
個性的な部分でやや飲みずらい。
★★☆☆☆
2
るいしゃん
2018/12/19
華やか
★★☆☆☆
2
かすり
2018/08/09
6/9日に飲みました。富山は富山市 富美菊酒造 羽根屋 純米吟醸 煌火 生原酒。くせが強めで強固な味わい。どちらかというとセメダイン系の味が出ていて少し好みからズレています。。
★★☆☆☆
2
god
2018/07/22
越中山田錦 純米大吟醸 瓶燗氷温貯蔵。香りはほのかメロン香。
口に含んだ瞬間はほのかな甘さが感じる。
後味はさっぱりとした辛口で余韻は甘さが戻ってくる。
余韻は少ない。
★★☆☆☆
2
にゃんた
2017/09/04
純米吟醸ひやおろし
少しくせのある味でほのかに檜のような味がする
★★☆☆☆
2
Anya
2016/07/23
カプロン酸系の上立ち香ムンムン。飯に合わない!
★★☆☆☆
2
A
2016/03/26
純米
クセはないけどこれはちょっとなぁ…
★★☆☆☆
2
Koba
2016/03/19
純米大吟醸50 翼
★★☆☆☆
2
Ichijo
2015/11/27
純米吟醸
たぶん山田錦
かおりあまみ酸味なし
★★☆☆☆
2
がるどさん
2015/07/30
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入 60%
やや辛め。個人的には可もなく不可もなく
といった感じ( ´•௰•`)
★★☆☆☆
2
pooh
2014/08/16
さかみち
★★☆☆☆
2
赤い猫
2024/07/30
★★☆☆☆
2
赤い猫
2024/02/10
★★☆☆☆
2
.
2016/07/29
★★☆☆☆
2
oja
2016/03/19
★★☆☆☆
2
酒好きバビちゃん
2015/12/30
★★☆☆☆
2