
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の羽根屋シリーズは、香り豊かで飲みやすい日本酒が特徴です。特に夏の季節限定品はフレッシュで夏らしい味わいが楽しめます。一部の口コミでは甘さが際立ち、女性にもおすすめとされています。誰でも気軽に楽しめるおいしい日本酒として人気があります。
みんなの感想
羽根屋 純米大吟醸50 翼
冷やin艶
さっぱりしてるけど甘くて飲みやすい!
薄いとも思うかも
特吟
羽根屋 純吟プリズム Hologram Label 究極しぼりたて
■甘辛:やや辛口 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
純米吟醸しぼりたて 美味しい!米の旨味と吟醸香が広がる、酸味も程よい!
純吟 煌火 生原酒
特吟
specialblend
羽根屋 純吟 煌火
いい香り
なんお表現していいかわからないけど、おいしい。
苦味、酸味はあまり感じない。
おいしい。
純米大吟醸50 翼
久しぶりの開栓となったのは會澤翼カープ残留祝いと言うことでこちらを!
綺麗な味わいと香りからふわっとまろやかな甘味が顔を出してアルコールでキレる!
バランスよく美味い!
フルーティだけど旨い。
2019/10/11金沢
フルーちぃーとキレ!
甘くてフルーティ
後味結構甘い。すっきり!
甘い!
ついに百春オープン‼︎西東京市ひばりヶ丘にて。
飲みやすくて美味しい。
純米吟醸 煌火
羽根屋 純米吟醸ひやおろし
■甘辛:辛口 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.5
《純米吟醸ひやおろし》秋、ひやおろしらしい熟成のかおり、マイルドな口当たり。後味の余韻も長く、心地よく感じられる。
純米吟醸クラシック
ひやおろし
生詰め
純米吟醸
スッキリ爽やか
純米大吟醸
含む前の香りもほのかにあるが、含んだときの芳醇な香りはさすが純米大吟醸。
50パーセント磨きのため、甘みもありバランスの良い純大。香りの系統はソーダ感のあるミネラル系。
羽根屋 夏の純米吟醸生酒
やや発泡感があり、口に含んだ瞬間、甘みが口中に広がります。
西八王子 二代目まるかみ商店にて
これは飲みやすくてスイスイ行ける。
大将が最初に出してくれた@真酒亭
濃口フルーティ
羽根屋 純米大吟醸50 翼
翼が生えて、飛んでいきそうな美味さ。
熊本市 新市街 日本酒バー 蔵辺
後口に雄山錦の米の香が薫るしっかりとした味わい。
生鮭のピチピチ感はありつつ、まとまっててふくらみあり後半パンチ