
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、ストロベリーやピーチの香りが華やかで上品な甘みがあり、飲みやすくてすぐに無くなってしまう程美味しいと評判です。香りや甘味、旨みが程よくバランス良く感じられ、さっぱりして少し酸味のある味わいや、ふくよかな香りも楽しめるようです。女性にも飲みやすい透明感があり、和食にも合う甘辛ちょうどいい酒として人気があります。
みんなの感想
羽根屋 純米吟醸 Classic にごり生酒
甘く柔らかい口当たり。恐るべき飲みやすさ。
純米大吟醸50 翼
純米吟醸 煌火
はせがわ酒店
スッキリ美味い
羽根屋クラシック
すごく優しくてとても飲みやすいです。
酒の穴にて
微炭酸風
生原酒
羽根屋 純米大吟醸50 翼
冷やin艶
さっぱりしてるけど甘くて飲みやすい!
薄いとも思うかも
特吟
羽根屋 純吟プリズム Hologram Label 究極しぼりたて
■甘辛:やや辛口 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
純米吟醸しぼりたて 美味しい!米の旨味と吟醸香が広がる、酸味も程よい!
純吟 煌火 生原酒
特吟
specialblend
羽根屋 純吟 煌火
いい香り
なんお表現していいかわからないけど、おいしい。
苦味、酸味はあまり感じない。
おいしい。
純米大吟醸50 翼
久しぶりの開栓となったのは會澤翼カープ残留祝いと言うことでこちらを!
綺麗な味わいと香りからふわっとまろやかな甘味が顔を出してアルコールでキレる!
バランスよく美味い!
フルーティだけど旨い。
2019/10/11金沢
フルーちぃーとキレ!
甘くてフルーティ
後味結構甘い。すっきり!
甘い!
ついに百春オープン‼︎西東京市ひばりヶ丘にて。
飲みやすくて美味しい。
純米吟醸 煌火
羽根屋 純米吟醸ひやおろし
■甘辛:辛口 ■原料米:富山県産五百万石 ■精米歩合:60% ■アルコール度数:15度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.5
《純米吟醸ひやおろし》秋、ひやおろしらしい熟成のかおり、マイルドな口当たり。後味の余韻も長く、心地よく感じられる。
純米吟醸クラシック
ひやおろし
生詰め
純米吟醸
スッキリ爽やか