
羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富美菊酒造の日本酒「羽根屋」シリーズは、甘めの味わいが特徴であり、舌に残る甘さが楽しめる。特に季節限定で販売される銘柄も多く、新鮮なフレッシュな味わいを楽しむことができる。口当たりが良く、飲みやすいが、後味はすっきりとしている。香りも豊かであり、一部の銘柄ではアプリコットのようなフルーティーな香りも感じられる。五百万石を使用した純米吟醸やプリズムなどの銘柄が豊富であり、それぞれ独自の個性を持っている。
みんなの感想
純米大吟醸 4割 越中山田錦 香りフルーティ、そして甘味、バランス良く、火入してるのに生酒の様な味わい、
キレも良くとても美味しいです、
2日目、まろやかになりさらに美味しい、
機会があればオススメです。
純米吟醸煌火 生原酒
羽根屋 純米大吟醸 4割磨き 越中山田錦
瓶燗氷温貯蔵
純大吟らしい品の良いフルーティー感
滑らかスムース&程良いアタック感
五味のバランスも素晴らしく
4〜5の評価
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
美味い
純米吟醸「煌火」。しぼりたての生原酒です。
甘みが強いけどあとから辛さもくるような、不思議な美味しさ。すっきりしてるからどんどん飲めそうで危ない酒だ!
香り、味、飲みごたえ、トータルで平均点以上を取っていく成績優秀な酒。優等生の学級委員タイプである。
純米大吟醸50 翼 生酒
やや辛口、香り控え目だが、
甘み、旨味共にバランスよい、
苦みは感じない、
キレもよく、美味しい。
純米吟醸生。豊潤な旨味が雑味なく楽しめる。夏酒飲みすぎる
夏酒〜
師匠に頂いたお酒
羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて
かなりフレッシュ
かなりフルーティ
かなりフルーチェ
西田ひかるクラスの美味しいお酒
14代を初めて飲んだ時に感じたフレッシュ感を感じた
かなり美味いお酒です
羽根屋純吟プリズム究極しぼりたてです。
ほのかな甘みを感じますが、後味は辛口です。濃厚辛口の部類です。
バランスが良いです。
純米吟醸煌火です、生原酒。富美菊酒造、富山県のお酒です。スッキリしていて飲みやすいです
甘さ控え目、少々発泡感あり、苦みもほぼ感じ無い、かなーり飲みやすい日本酒です、
注意しないと飲みすぎてしまう、
美味しいです。
羽根屋 純吟 煌火 生原酒
フレッシュでスッと入ってくる日本酒、癖が無いので食中酒としてもOK
羽根屋
純米吟醸プリズム
GREEN Label究極しぼりたて
精米歩合60%
純米大吟醸
さらっとうまい
羽根屋 純米吟醸プリズム Green Label 究極しぼりたて
羽根屋 純吟槽しぼり原酒
すっきり濃い味わい
富山の居酒屋「だい人」さんで、
トロぶりお造り、出し巻き、
蟹と里芋のすり身揚げで頂きました。
たまらん
羽根屋
純米大吟醸50翼
富山・富山市の酒、羽根屋!
純米大吟醸の翼!
コレはホンマ美味い!
今年も翼はめっちゃ美味ーい!
すっきり・フルーティ好きには
たまらないです♪( ´▽`)
純米をぬる燗で
純米吟醸 生原酒
口当たりとっても甘くて美味しい!
純米大吟醸50翼