羽根屋
富美菊酒造
みんなの感想の要約
富山県の富美菊酒造の日本酒「羽根屋」は、華やかな香りと程よい甘味、旨みを持ち、ピュアな飲み口が特徴です。さっぱりして少し酸味のある味わいで食中酒に最適であり、女性にも飲みやすいお酒と評されています。香りや味についていろいろなバリエーションがあり、幅広いニーズに対応できる日本酒のようです。
みんなの感想
羽根屋 純米大吟醸 越中山田錦50 生酒
ひやおろし
純米吟醸酒
フルーティー 酸味 旨味 後味スッキリ
純米大吟醸 翼 50%
赤鬼
富山の銘酒、羽根屋
華やかな香りで口当たりも良く、冷やして飲むとGOOD
純米大吟醸50 翼 西武池袋店にて購入
クリア!
羽根屋 純米吟醸プリズム 究極しぼりたて HologramLabel
純米吟醸酒
ひやおろし
情熱の焔
想いを込めた一滴💧
純米吟醸 ひやおろし 生詰
羽根屋 ひやおろし 単体で飲むとアルコールが強く感じるが料理と一緒に飲むと料理を引き立て最高のハーモニーを奏でる。究極の食中酒。
純米吟醸。どつしり。香りたつ酒。
スパークリング。儚い夢のよう。開栓したら1日置くのが勿体ない。
羽根屋 スパークリング
2017年 IWCスパークリング部門
GOLDメダル受賞
苦酸味に炭酸ガスで爽快な味わい
余韻にチョコレート的な雰囲気も
ガスが抜けると苦味が突出...
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
純米大吟醸50 翼 生酒
言うべきにあらず。安定の。
羽根屋 煌火
五百万石
羽根屋 純米吟醸 富の香
特吟50 大吟醸 限定ひやおろし
富山の銘酒[純米・原酒]
最近、メディアでも注目されている一本。
富山旅行の際、勝駒に続くオススメということで現地購入。
原酒だけあって香りは少なめながら、飲み口さっぱりで辛め。
けど雑味は残らず、さっと切れていく。
今回は鰻とマリアージュしたけど脂物にとても合う。
羽根屋 純米大吟醸50 翼
純米大吟醸50 翼 生酒
言うべきにあらず。極上の逸品。
純米大吟醸50 翼
大吟醸らしいさっぱり感、
あとから旨味が続く。
ワイン的と言われるが、酸味は無い。
羽根屋 純米吟醸 香り控えめ、日本酒らしい米の味わいが強め。
夏の純米大吟醸
夏の純米大吟醸