春霞

harukasumi

栗林酒造店

みんなの感想

まちょ
2019/09/23

山田錦 ひやおろし
籠屋で購入
飲みやすい、ご飯に合う

★★★★☆
4
あきじろう
2019/09/22

秋田・仙北郡の酒、春霞!
山田錦100%使用した
栗ラベル・黄・特別純米酒!
コクのあるひやおろし♪( ´▽`)
こりゃー美味い(/◎\)ゴクゴクッ

★★★☆☆
3
もえ
2019/09/15

ひやおろし

★★★★☆
4
TAKAO
2019/09/15

春霞 六号酵母
六号酵母といえば新政だが、同じ秋田の春霞味も同じと思ったらそうではない。
ジューシーな甘酸っぱさは押さえめで、米の旨さが全面に出ている。

★★★★☆
4
voltage1996
2019/09/12

特別純米 春霞
山田錦 ひやおろし

栗ラベル

ぬる燗がおススメ

★★★★☆
4
ショコラ
2019/09/02

野崎酒店✨

★★★★★
5
サト
2019/09/01

⭐️3.5
香りは、若い林檎
初めての花酵母

●種類:純米酒
●精米歩合:60%
●日本酒度:0
●アルコール度:16度
●酵母:美郷雪華酵母
●酸度:1.7度
●管理温度:冷蔵

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/08/25

田んぼラベル ☆3.5
うわだちかはない。
さらりとした口当たりで飲みやすいが、特徴がないか。

★★★☆☆
3
voltage1996
2019/08/17

春霞 純米吟醸 六号酵母
しっかり

★★★★☆
4
としちゃん
2019/08/13

純米大吟醸 雄町50

★★★★☆
4
からすみ
2019/08/08

歓送迎会。

★★★☆☆
3
じーつー
2019/07/28

美郷錦55 6号酵母
口当たり、ピリ酸かと思ったら甘から旨がムワァッと広がりじんわり染み込んだ。鰹たたき、酸が収斂して旨の出方が抜群。タコ、酸甘旨全部前に出た。餃子を酢で、すっきり甘酸に。二合目以降、酸旨の世界観なんだな。で実はやや苦辛切れ。で、カマンベールブルーチーズ投入、甘旨辛のワイン風に。何かをアテたくなる酒だな。冷酒万歳。アテない時、冷めている時、甘旨が太る。今回は鰹が最高でした。ごちそうさまです。
四合1400?

★★★★☆
4
xiaosi
2019/07/27

田んぼラベル
純米吟醸

★★★★★
5
なかなか
2019/07/23

純米吟醸 六号酵母

★★★☆☆
3
AtanK
2019/07/15

田んぼラベル 純米吟醸
三郷錦 100%
頂きもの……。
普通に美味しい……。

★★★☆☆
3
かずKAZ
2019/07/14

強力原酒のあとに飲んだらちょっと頼んないけど味わいはいい感じ😄相変わらずジャケが可愛い

★★★☆☆
3
tomxchinos
2019/06/29

日本酒度 :+2 ◆酸度 :1.6 ◆アルコール度:16.0% ◆容量:1.8L (一回火入れ) 生貯蔵酒 ◆産地:[秋田県]仙北郡 ◆醸造元:(名)栗林酒造店 ◆原料米:秋田酒こまち  精米歩合55% ◆酵母:蔵付分離酵母「亀山酵母

★★★★☆
4
キスケ
2019/06/22

ンマー( ´△`)

★★★★☆
4
emmiexemmie
2019/06/14

フルーティー

★★★★★
5
あらP★
2019/06/10

諸国ひものと。すっきり華やかな香り。

★★★★☆
4
とんぬら
2019/06/10

田んぼラベル

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/06/08

金沢西根!

★★★★☆
4
ヨウスケ
2019/06/08

栗林!六郷東根!

★★★★☆
4
KK
2019/05/31

赤ラベル 純米生酒
原料米:秋田県産美郷錦
精米歩合:麹米 50% 掛米 60%
日本酒度:+3
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12

★★★★☆
4
moigoma
2019/05/26

純米大吟醸

★★★★★
5