
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
春霞のひやおろし、口当たりの酸味が良いですね❗
純米吟醸 グリーンラベル
お盆休み終わっちゃいましたね(;´д`)そんな凹んだ心に優しく沁みるグリーンラベル。酸は強めなのですが、ファーストインプレッションは優しい(´∀`)名水100選にも選ばれている六郷の湧水で仕込んだ所為か本当に沁みます。葡萄様の含み香、酸強め、甘味やや強め、旨味程よく。裏ラベルには 食中酒にと記載されてますが、単独でも充分イケます。仕込み水の良さが分かるお酒です。原料米:美郷錦 酵母:KA-4
野崎酒店オリジナル。酸味があってうまい!
2017.08.05 野崎酒店
とてもフルーティで、甘みが強く、飲みやすい。味わいも豊か。食中酒として申し分なし。
はなやか〜、ちょっと後味強目
秋田県美郷町
春霞 わき水ラベル
純米吟醸
55% 15度
旨い❗
スッキリ飲めるヤバい
田んぼラベル
夏純吟。ジャケも気に入った!
純米 赤
師匠に頂いたお酒
春霞 田んぼラベル
スッキリ透き通った美味さがあり、かなり好みの食中酒
さすが秋田!
春霞 田んぼラベル 夏純吟
程良い米の旨味がある食中酒
夏(夏純吟)らしさは全く感じないが
クセはなく安定・安心の旨さ
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
今酔の友。朧さん頒布会品。雄町の旨みとコクを包む苦みと渋み。o(^o^)o オールマイティに様々な料理に合いそう。次5は凄いなぁ。(*^o^*)
田んぼラベル 夏吟醸 すべてにおいてバランスの良い酒。そのまま飲んでもうまいし、料理と合わせてもうまい。
特別純米 雄町 生酒
酵母 KA-4 度数 16度
酒米 雄町 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.5 1620円/720ml
6月6日開栓。某酒店の頒布会で購入。通称栗ラベル赤。上立ち香は殆ど感じず。ベースは甘旨酸っぱさ。比較的丸い甘旨味に余韻は苦味で〆る。飲み進めるとバランスがいい感じで旨いが若干苦味がある。2日目以降、あまり大きな変化は感じられず。6月8日完飲。
赤く見にくいですが、秋田のお酒 春霞 です。
辛口で、スッキリとした味わい。
料理の味を邪魔せず とても飲みやすいお酒でした♪
東北は辛口が多いのかな?
想像してなかったうすーいシュワっと感。
緑ラベルのファンだけど、それとは別物。
晴れた日の外で飲みたい。
しっとり甘め、最後はジューシー
純米吟醸 緑ラベル 生
口に含んだ瞬間にマスカットのような風味香る。ややすっきりとした後味。
赤ラベル。
ふんわりして美味しい
nibu
純米吟醸 栗ラベル・白 酒こまち生
精米歩合: 50%
原料米: 秋田酒こまち100%
酵母: 亀山酵母(蔵付分離)
720㎖
2017/4/14開栓
2017/4/15完飲
秋田・仙北郡の酒、春霞!
秋田酒こまちを100%使用した
栗ラベル・白・純米吟醸!
コクのある生酒♪( ´▽`)
こりゃー美味い(/◎\)ゴクゴクッ
すっきり飲みやすいお酒です。
純米吟醸