春霞

harukasumi

栗林酒造店

みんなの感想

ほげほげ
2016/07/30

春霞 栗ラベル緑 八反錦。横浜の某そば屋にて。冷酒で。

上立ち香はメロンのようなカプエチ系の香り。味わいはわずかながらガス感あり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻は酸味由来のものがそこそこ長く続く。

酸味主体ながらも甘味も感じる旨い酒です。

★★★★★
5
nabe_tohru
2016/07/30

昨酔の友一人目。朧さん頒布会品。酸味と美発泡感が舌の上で舞います。かつ適度な旨味が加わり、盃が進みます。(^O^)v 単独でもOKですが、大熊さんのコメントのように旨味ある料理に合いそう。(^^) 八反との比べも画策しましたがかなわず。(苦笑)

★★★★☆
4
ちぱ
2016/07/22

特別純米 栗ラベル緑 八反錦火入れ

肴は山うに豆腐、酒盗チーズ、中華クラゲ。
いわゆる酒の肴にマッチする食中酒。鎮守の森@四谷三丁目

★★★☆☆
3
yuki_renakiku
2016/07/21

田んぼラベル 夏吟醸
日が経つごとに旨渋アップ(*^_^*)

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

長谷川酒店PBの雄町と、銀座庫裏の自家熟成雫酒。長谷川酒店PBは、きれいな酸味が立ちつつも旨味もあってバランス良し。そして雫酒!味わいが物凄く深い。これは旨い。☆7くらい。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

純米大吟醸呑み比べ。黒ラベル限定品は従来より酸味押さえ目か。白いラベルの方は酸の立った春霞。

★★★★★
5
ハゲタカ
2016/07/20

純米大吟醸呑み比べ。黒ラベル限定品は従来より酸味押さえ目か。白いラベルの方は甘酸っぱい春霞。

★★★★★
5
あっきー
2016/07/11

田んぼラベル 夏純吟
また飲んじゃった...

★★★★☆
4
やまべ
2016/07/11

春霞 田んぼラベル 夏純吟
酒屋さんいわくバランスのいいお酒。去年のとある日本酒イベントでは一番人気!生ハムとの相性が良かったように思います。
後味が辛い?って感じが食中だと角がとれる感じでやはり蔵の目指す食中酒としてオススメしたい。
3日後は丸くなってお酒だけでも飲みやすくなった気がします。お寿司との相性が良かった。

★★★★★
5
やまべ
2016/07/09

春霞 一番 ふきのとうラベル (限定ラベル)
こちらも限定ラベル。春霞の地元で飲まれているお酒の限定ラベルです。
毎日大曲の刈穂のつくしラベルとのセットですね。

★★★★☆
4
いしーちゃん
2016/06/24

辛口で美味しい❗
甘ったるさはなく料理にも合う感じで◎

★★★★☆
4
igodoon
2016/06/19

特別純米 栗林 N3331

★★★★☆
4
sunnydays
2016/06/18

純米吟醸。秋田NEXT5の一角。

★★★★☆
4
福パパ
2016/06/16

純米吟醸別誂生 蔵付分離酵母 フレッシュな生酒で、バランスが良い美味しいお酒です😊

★★★★★
5
とくです。
2016/06/11

純米
美郷錦、美山錦使用
精米歩合60%
ぬる燗に良くあう。

★★★★☆
4
nonko
2016/06/10

たんぼです

★★★★☆
4
あっきー
2016/06/07

田んぼラベル 夏吟醸
旨い!ありそうでない万人受けする旨い酒だと思う。

★★★★☆
4
おがやん
2016/05/31

う~まい。爽やかとパンチのバランスがイイよ~。

★★★★☆
4
yuki_renakiku
2016/05/25

秋田蔵付分離酵母
純米酒 一番

★★★★☆
4
やまべ
2016/05/23

春霞 瓶囲い 花ラベル
口に入れたら花っぽい感じですが、最後は甘くなくちょっと辛い感じ?が口の中に残る。
春霞ちゃんのモンペなんで、どうしたらもっと春霞ちゃんの良さを知ってもらえるか。NEXT5の中でも地味なのか…もっと魅力的に伝えたい!この気持ち!

★★★★★
5
nakano9
2016/05/13

花ラベル@サブローサ 高円寺

★★★★☆
4
eighta
2016/05/04

すっきり

★★★★☆
4
てるちん
2016/05/01

春霞 山廃純米 仕込31号

山廃で醸した純米だが酸味は抑えめなのに芳醇な旨味が口に広がりスッとキレる。

★★★★★
5
酒飲みアキちゃん
2016/04/25

春霞 栗ラベル 酒こまち生
うまい!!

★★★★☆
4
yuki_renakiku
2016/04/24

純米吟醸
栗ラベル白
酒こまち生

微炭酸で美味しい❤️
亀山酵母ってなんだ⁉️笑

★★★★★
5