
春霞
栗林酒造店
みんなの感想
栗ラベル 純米吟醸 生酒
程よい甘みと酸味。
開栓時はスッキリ、2日目はふっくらとした味わい。
食中酒としてGOOD👍
杉樽の香り?
少し酸味あり
花ラベル 純米
僅かなセメ臭的な青い果実な香り、ミルキーが来て、酸と優しい旨み、軽い、旨い
秋田県仙北郡
駒込「高賢」にて頂く。
純米酒だけあって米の旨味がひきたつ。
キレもいいが最後にピリッとくる、
赤ラベル
ダンチュウで紹介された晩酌酒です。立ち香はオロナミンC、キュートな味わいとお値段👌秋田の良心。4号瓶を2週間かけて楽しみましたが、口開けが私の好みの味わい。税込で1300円台。
純米吟醸 酒こまち 栗ラベル・白 生
酵母 亀山酵母 度数 16度
酒米 秋田酒こまち 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 1650円/720ml
2月27日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに甘く、口当たりは若干の丸み。先ず、ドライ系でライトなクリーム的甘旨味。次いで酸味が加勢し、雑味は全くなく、下支えの甘味は十分で苦味を残しつつ切れてゆき旨い。3月1日完飲。
アッサリ美味い
栗ラベル白
やや発泡感で爽やかなフレッシュ感と上品な吟醸香に、口当たり滑らかでほんのりと舌に伝わっていく甘味が良いですね
NEXT5 春霞
まだ硬い印象ですがサッパリ
追記
開栓して3日目
硬さが取れて少しのアルコール感と甘ウマが前に来ました〜。
いいですね!一気に2G呑んでしまいました...
春霞生酒 秋田米のしっかりした飲みごたえ旨い
春霞(はるかすみ) 秋田巡吟醸2022
おいしい酒倶楽部(八王子)
Harukasumi. JG. sweet but acidic finish. Not much going on. Alcohol. 2 stars.
木の葉ラベル
沖縄県 きち屋にて
田んぼラベル 美郷錦
木の葉ラベル 旨く落ち着いた味わい
純米吟醸 辛口
まろやかな甘み、酸味が鼻に抜ける!美味しい!
NEXT5 colors
春霞 Color’s
Next5 のお酒
改良信交 精米歩合50%
アルコール度数16%
飲み口は非常に軽い
純米酒好きにば物足りないかも
瓶がお洒落なのはいいがこれで単価が上がるのは困る
清澄度高く透明。
爽やか香り。
口当たりもスッキリとそのまま喉越しも良いね。^_^
純米吟醸
美郷錦 精米歩合55%
アルコール 16度
ラベルが控えめだが、複雑な苦味や酸味は新政に似ていて旨い。
秋田NEXT5の蔵で6号酵母を使用し地味なジャケというだけ。味、価格はお買い得だと思う。
■原料米:山田錦(兵庫産) ■精米歩合:60% ■使用酵母:KA-4(熊本酵母)
■日本酒度:+4.0 ■酸度:1.6 ■アルコール度:16%
一緒に呑んだ輩と思わず見つめ合ってしまった。
ネクスト5
最強でした🙇
『栗林』
純米 火入れ
沖縄県 火人粋にて