春霞

harukasumi

栗林酒造店

みんなの感想

cha3
2023/06/10

辛口

★★★☆☆
3
KT
2023/06/02

栗ラベル白 純米吟醸 酒こまち生
うっすらフルーティーな香を感じます。味わいはバナナ、レモンの様な味わいを感じます。トロッとした感じもあり、飴の様な甘さも感じました。

★★★★☆
4
かずKAZ
2023/05/27

田んぼラベル 飲んだらコクが襲いかかるけどスーっと味わえる

★★★★★
5
cha3
2023/05/15

こちらも秋田
なんでかな秋田ばっかり

★★★★☆
4
摩耶
2023/05/11

甘味と辛味が調和してとても飲みやすい
そして食事とすごく合う
素材を壊さず引き立てるよ

お酒だけでもしつこさがなくキレがよくて飲み飽きしない

理想のお酒だな

【Spec】
商品名:春霞 六号酵母 生酒
蔵元:栗林酒造店
特定名称:純米吟醸酒
アルコール分:16度
原料米:美郷錦
精米歩合:55%
内容量:720ml
備考:

★★★★☆
4
lisianthus
2023/05/03

純米 生

★★★★☆
4
おきく
2023/04/22

スッキリ辛口だけど普通

★★★☆☆
3
だみやん
2023/04/17

春霞 花ラベル

かおり控えめ 辛口

★★★★☆
4
おきく
2023/04/14

舌触りサラッと喉で少し辛い日本酒感

★★★☆☆
3
クリュグ
2023/04/13

栗ラベル 純米吟醸 生酒

程よい甘みと酸味。
開栓時はスッキリ、2日目はふっくらとした味わい。

★★★★☆
4
ふみ
2023/03/27

食中酒としてGOOD👍
杉樽の香り?
少し酸味あり

★★★★☆
4
こまさ
2023/03/24

花ラベル 純米
僅かなセメ臭的な青い果実な香り、ミルキーが来て、酸と優しい旨み、軽い、旨い

★★★★★
5
番長
2023/03/12

秋田県仙北郡
駒込「高賢」にて頂く。
純米酒だけあって米の旨味がひきたつ。
キレもいいが最後にピリッとくる、

★★★★☆
4
8月のネコ
2023/03/04

赤ラベル
ダンチュウで紹介された晩酌酒です。立ち香はオロナミンC、キュートな味わいとお値段👌秋田の良心。4号瓶を2週間かけて楽しみましたが、口開けが私の好みの味わい。税込で1300円台。

★★★★★
5
tkz
2023/02/25

純米吟醸 酒こまち 栗ラベル・白 生
酵母 亀山酵母 度数 16度
酒米 秋田酒こまち 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.1 1650円/720ml
2月27日開栓。某酒店の頒布会で購入。上立ち香は微かに甘く、口当たりは若干の丸み。先ず、ドライ系でライトなクリーム的甘旨味。次いで酸味が加勢し、雑味は全くなく、下支えの甘味は十分で苦味を残しつつ切れてゆき旨い。3月1日完飲。

★★★★☆
4
金太郎
2023/01/25

アッサリ美味い

★★★★☆
4
JIN
2023/01/21

栗ラベル白

やや発泡感で爽やかなフレッシュ感と上品な吟醸香に、口当たり滑らかでほんのりと舌に伝わっていく甘味が良いですね

★★★★☆
4
へたれおやじ
2023/01/03

NEXT5 春霞
まだ硬い印象ですがサッパリ

追記
開栓して3日目
硬さが取れて少しのアルコール感と甘ウマが前に来ました〜。
いいですね!一気に2G呑んでしまいました...

★★★★★
5
タック
2022/12/30

春霞生酒 秋田米のしっかりした飲みごたえ旨い

★★★★☆
4
からすみ
2022/12/29

春霞(はるかすみ) 秋田巡吟醸2022

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
morebeer
2022/12/20

Harukasumi. JG. sweet but acidic finish. Not much going on. Alcohol. 2 stars.

★★☆☆☆
2
Taka
2022/11/20

木の葉ラベル
沖縄県 きち屋にて

★★☆☆☆
2
お酒大好き
2022/10/31

田んぼラベル 美郷錦

★★★★☆
4
かずKAZ
2022/10/22

木の葉ラベル 旨く落ち着いた味わい

★★★★★
5
カットマン
2022/10/18

純米吟醸 辛口

★★★★☆
4