日高見

hitakami

平孝酒造

みんなの感想の要約

日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

うなぎ
2022/01/26

新酒らしくフレッシュでジューシーな感じ、純米酒らしく旨味もあり、スッキリした辛口、食中酒にいい。

★★★★☆
4
tomomaki0324
2022/01/24

宮城県石巻市の色々なお酒を出している酒造です。これは珍しい「うすにごり」生酒です。お寿司や刺身によく合う味ですね。ラベルも良いですね。

★★★★☆
4
ゆかりれ
2022/01/23

うすにごり生原酒

★★★★☆
4
loco
2022/01/23

純米吟醸うすにごり生酒
製造年月2022.1
720ml

★★★★☆
4
らび
2022/01/19

日高見【ひたかみ】純米 初しぼり 無濾過 生酒 
数量限定年に一回の特約店限定酒
1、8L ¥2,860円(本体 2,600円)
初しぼりらしいフレッシュな飲み口と微発泡感。鮮やかな酸のバランスが取れた爽やかな味わい。
またこちらのラベルは二重ラベルとなっており、ラベルを一枚めくると・・・とあるイラストが。
魚介類との相性が抜群「日高見」、鮨王子とも云われる平井社長の遊び心がつまったラベルにも注目。
原料米 ひとめぼれ
アルコール度数 16~17度
精米歩合 60%
日本酒度 +2
酸度 1.8

★★★★☆
4
みねぴ
2022/01/04

超辛口 純米 ひとめぼれ 純米 60% 多嘉屋

★★★★☆
4
さっちん
2021/12/31

スッキリ水のよう
それなのに米の味がしっかりと感じる事ができる

★★★★☆
4
塩こうじ
2021/12/29

いつものって感じ!宮城のお酒大好き

★★★★☆
4
コバマ
2021/12/26

日高見 純米 初しぼり 無濾過生酒

甘酸っぱい!苦みが残るけどフルーティで美味い!4.3!

★★★★☆
4
あき
2021/12/18

辛口スッキリ

★★★★☆
4
kaku
2021/12/14

日高見 純米 初しぼり生原酒 宮城県

★★★★☆
4
金太郎
2021/10/27

軽やかだがコクあり、いける

★★★★☆
4
sakeman
2021/10/17

IMADEYA in千葉駅
東北の大好きなお酒

★★★★☆
4
ナルちゃん
2021/10/17

三陸の地酒
超辛口純米酒
燗で🍶

★★★★☆
4
くまみ
2021/09/21

純米秋酒

★★★★☆
4
あきじろう
2021/09/16

宮城・石巻市の酒、日高見!
兵庫県産山田錦100%使用の純米酒・秋あがり!
前から飲みたかった!(≧∀≦)
しかもダブルラベル!(3枚目を見てね!)
刺身との相性もええなー(*´꒳`*)

★★★★☆
4
くしたけ
2021/09/12

さすがに魚介にはよく合う気がする

★★★★☆
4
ossa
2021/09/07

日高見 純米吟醸
希望の光 明けない夜はない
穏やかな香り。丸い甘旨味からの爽やかな余韻。特徴は無いが纏まりが良い。酒単体でもいけるが基本食中酒タイプ。少しいちごヨーグルト感。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
星空
2021/08/30

本醸造
本醸造の割りにクイクイいける。最近は本醸造のレベルも上がってきたものだ。

★★★★☆
4
あきじろう
2021/08/20

宮城・石巻市の酒、日高見!
愛山100%使用の純米吟醸!
魚との相性がホンマにええなぁ〜(*´꒳`*)

★★★★☆
4
風早
2021/08/07

天竺愛山瓶囲い 純米吟醸 日高見 愛山

愛山の旨さがドライに切れていって、スルスル飲める。
これは美味い。

★★★★☆
4
K2
2021/07/26

宮城県。純米酒。すっきり旨口。

★★★★☆
4
しょこも
2021/07/03

爽やか〜
おいちい

★★★★☆
4
tomige
2021/07/03

日高見 純米
短稈渡船(渡船2号)100%
精米歩合60%

★★★★☆
4
アリ
2021/06/25

香りは原料香で、色は透明。
口当たりは中程度、しっかりとした甘味と酸味、軽快な味でピリピリ感は程よくある。
飲み切り時は非常にさっぱり、後味は米の甘味が強い。
味はしっかりとしているが、重たさは無い。酒単体でも良いが、食べ物と一緒だとガンガン飲んでしまう。
美味しい日高見。頂き物だが、数ヶ月前に買って飲んだが、変わらず美味しい。

★★★★☆
4