
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
立飲みキッチンさにぃにて
辛口。キレのある酸味と日本酒感。ちょっとした甘味も含んで、ししっかり膨らむ。
純吟うすにごり生酒
弥助 純米吟醸 一升瓶 定番推し
超辛口純米酒
米 ひとめぼれ
精米歩合 60%
日本酒度 ➕11
相性 魚料理
4.3
青リンゴ感(受け売り)の後の辛口渋み おりがらみ
日高見 純米吟醸 うすにごり ラベルかわいい。味わいは上品で穏やかな味わい、優しく柔らかな飲み口。飲み後もすっきりしていて飲みやすい。
初しぼり かすみ酒 生
リンゴと梨の香り。スッとした酸甘が舌を転がりながら、軌跡に薄ら旨をにじませる。やや辛・苦渋でこれまたスッとご退場。イメージはつぶ貝。さっぱりしているようで味がでてくる、みたいな。ひたし豆、旨前◎。ベーコンとタコのセビッチェ、甘旨爽。鰹たたき、爽旨均抜群!期待通りですが、アテたほうが甘旨が絡んでさらにいいです〜。異性の友達との買い物で普通に腕を組んでた、みたいな。心地よく、気負わずに楽しめたワンシーン的な。
一升2800
純米超辛口 お燗
スッキリしてた
日高見 純米大吟醸 ブルーボトル 化粧箱入り
日高見なのにそこまで辛口ではなく、飲みやすい
旨い
2024年12月3日紬季にて
仙台市内にて
すっきり
円柱のイメージ
アフターは長め
色んな魚介に合いそうな感じ
純米秋あがり
きりっとしっかり辛口
入り口は甘く最後は辛い
「やきとん ひょっとこ」人形町
超辛口 純米+11/宮城県
常温のため味がぼやけていた
純米 秋あがり
製造年月2024.8
1800ml
純米大吟醸 株式会社平孝酒造 宮城県石巻市清水町1-5-3
日高見 秋あがり
美味しい 普段飲みにちょうど良い感じ
純米酒
ワイン屋でおすすめされたやつ
さっぱり辛口で飲みやすい!
純米吟醸 爽やかで美味い
宮城・石巻市の酒、日高見
吉川産山田錦100%
精米歩合40%
中取り
大吟醸
個人的には純米の方が好きかな
ま、美味いけどね(*´꒳`*)
中取り 純米大吟醸
黒の 瓢箪ボトル
日高見 天竺 純米吟醸 愛山 愛山ならではの華やかさや上品な酸味とすっきりした味わいの中でほのかな甘み。飲み口も柔らかく、綺麗なキレがあり、飲みやすい
楽酒にて
香り華やか。
口当たり、甘辛く
アルコールの絡みが残る
旨みもあり、腰のある飲みごたえ。
カツオ刺し、ニンニクたっぷり。
ニンニクの辛味が、お酒をマイルドに。
口当たりが和らぐと、甘みと旨みが更に引き立つ。
純米 渡船2号