
日高見
平孝酒造
みんなの感想の要約
日高見は、鮨や魚料理にピッタリのすっきりとした辛口の日本酒です。フレッシュな酸味を持ち、円柱のイメージを持つ爽やかな味わいで、飲み進むと米の旨みが感じられます。柔らかな飲み口で飲みやすく、食中酒としてもおすすめです。
みんなの感想
この日本酒最高❗️まさに淡麗芳醇旨口
ヒラメの昆布締めの握りによく合う(^○^)❗️
岩塩にすだちを少々絞って( ◠‿◠ )!
天竺 純米吟醸
山田錦の父親 短稈渡船
使用米:短稈渡船(たんかんわたりぶね)
コクとキレで勝負するキレッキレのお父さん短稈渡船。
旨い!
天竺 純米吟醸
山田錦の母親 山田穂
使用米:山田穂(やまだぼ)
柔らかみがあり含み香が心地よくボリューム感のあるお母さん山田穂。
旨い!
超辛口純米
超辛口純米酒
フルーティー!辛さよりフルーティーな甘さ先に来て、あもから辛さがくるね。フルーティーな感じのが際立つわー。うまい!
魚でやるなら… いやいゆ肉にも。焼き鳥、ジンギスカン。寿司や刺身がいいけど、肉にも合うよ。初めて飲みましたが酒単体でも美味しい〜
超辛口は好きではないんだけど、これは大好きー!日高見超辛口純米酒!!
純米初しぼり
超辛口純米
酒の旨味はそのままに、アルコールの匂いを極限まで感じさせない、普段使いの王様
日高見(宮城)中取り純米大吟醸
特A地区東条松沢産山田錦 精米歩合40%
立ち香は控えめで穏やかな甘めの香り
飲むと香りはやや強くなり旨味6割、甘み4割で口に広がり、終盤酸味と苦味が来てキレていく
上質な旨味と甘味が口の中で膨らみ、素晴らしい味わい
2日目は少し香りが増し、苦味が強くなるが変わらず美味しい。
昨酔の友。押さえられながらも綺麗で品のある旨味。ホント潔い切れ。白身の造りなんて合わせたら最高でしょうね。流石平考さん。多分この手の造りを辛口って表現されるように思いますが、辛いなんて全然思わない。素晴らしい!(^O^)v
辛口好きにはたまらないお酒!
純米大吟醸 中取り ベネチアボトル
燗酒でいただく
なんて美味しい〜😍いいわぁ〜
燗酒できるお酒バンザイだわぁ〜✨
うまい。熱燗も良かった
「日高見 純米 短稈渡船」山田錦の父親の米でさらっとしてます。
精米歩合50%、国産米。敢えて50%で純米吟醸と銘打つ所が拘りか。米の味がしっかり出ていてコクがある。コスパに優れている。
さすが日高見
辛口、さわやか〜好き好き✌🏻️
碇屋酒店
弥助 芳醇辛口純米吟醸
弥助芳醇辛口純米吟醸:キレ良くスパッと口当たり、後からジワーと芳醇広がり、ちょっとオーバーだと「お米のジュース」。惚れました。
美味い
日高見『弥助』芳醇辛口純米吟醸 蔵の華
お鮨、魚貝に合うお酒
香りは抑え目、端麗辛口
超辛口純米酒