
日輪田
萩野酒造
みんなの感想
日輪田 山廃純米 雄町 生
大好きな日輪田の山廃雄町。昨年春の出荷分で、酒屋の冷蔵庫に残っていた最後の一本を購入。艶やかな甘酸が心地よく、安定の美味さ。うーん、美味い!4GBに取り分けてあと一年寝かせます。
日輪田 山廃 純米吟醸
山田錦100%
精米歩合55%
アルコール分16度
華やかでほんのり甘みがあって、アルコールの香りもあって美味かった”(๑>∀<)o(酒)"
大山のはな唄にて。
すっきりしてるが、力強い味わい。
山廃純米吟醸
おいしい
日輪田 山廃純米 雄町 試験醸造
大好きな日輪田です。しかも蔵内熟成という試験醸造酒が出たということで、迷わず購入。
口開けは確かに熟成感も僅かに感じ、梅酒系の「北島」に似たニュアンスも。しかし日が経つにつれ熟成感は薄れて、旨味バランスの素晴らしい酒になりました。
個人的にはもう少し熟成させてみたいところです。
純米生原酒 山廃しぼりたて 23BY 歩合80% 山田錦100%
ストレートと加水を飲み比べ。加水により抜群の滑らかさ。
試験醸造 山廃純米無濾過生原酒
炊きたてのお米の甘い香りに新米の甘味の後から感じる酸味
後味の余韻が長く感じる旨口の酒
合わせる料理は難しいが、脂ののった塩味の濃いめの炙り肉にマッチする
山廃純米 ひまわりラベル ✩3.5
うわだちかはあまりない。
ほんのりとした酸味と、後味に少しの苦味がある。
山廃雄町60 試 熟成生原酒
まろやかな旨酸がまったりと舌を覆い、ジワーっとゆっくり染み込み沈んでゆく。戻り鰹生、間違いなし。収斂して馴染んで切れた。厚揚げたらこ、酸が出てややすっきり。白菜ポン酢、甘が出た。高菜漬け、甘ジワに。最初わりとボリューミーかなと思ったけど、アテると旨が馴染んでいいっすねぇ〜。二号目以降のほうがフレッシュさを感じるぞ?で、麹鳥唐揚げ、甘酸旨切れ良しに。おもろい。どんどん、んまくなってきたー。
四合1600
飲み口スッキリ
美味しい
野毛のかぐらで飲み比べで出逢う!これも旨い酒だ😋
山廃 夏酒 20190831 酸味バランス素晴らしい5
ひまわりラベル
甘・辛 甘い
香り ふつう
初投稿。思ってたより甘くてびっくり。
仙台出張一人飲み
山廃純米酒
宮城県産
精米歩合 60%
アルコール分 16度
国分町 とち家
日輪田 山廃純米酒 ひまわりラベル
甘味、酸味、辛味がしっかり有る
ただ、辛味の余韻が長く感じる
辛味がスパっとキレると星5かな
日輪田 山廃純米 「ひまわり」
昨年に引き続き購入。
程よい香り、甘みに程よい酸味と乳な感じ、やっぱり日輪田が大好きです。
山廃純米雄町 飲んだ瞬間口中に広がる香り、味、美味
今年は特約店限定ではない
山廃純米の夏バージョン
2020/08/01三度 微妙に度数が変わっている😃
日輪田 山廃純米生原酒 雄町
宮城県栗原市の地酒(´∀`)
山廃純米吟醸
すっきりめのみずみずしい甘酸が流れ込んできて、酸が膨らみ薄苦が現れたかと思ったらスーッといなくなる。舌に染み込み済みの甘苦と、じんわり変化して出てくるビターな余韻がいい。生鰹、酸が馴染んで甘苦ビターで言うことなし。とんかつ、ちょいさっぱりするが鰹と同じ。鰹がとにかく、んまいっす!で、二合目以降、もうどんどん馴染みまくりで、もうまいりました。星6つ付けたいです!ありがとうございます!
四合1700
山廃純米大吟醸!
山廃純米雄町 生原酒 60%
生酒らしい味わい深さ。余韻たっぷりの山廃。美味。
山廃純米生原酒
美味しい。こういう山廃も有るんだ!ふわっとした香りと発泡感がちょうどいいバランス