
福小町
木村酒造
みんなの感想
Butterfly Effect 純米吟醸
低アルコールで飲みやすい夏にぴったりのお酒。日本酒度が-16度と高い割には甘みは優しく上質な白ワインのような味わい。
アテはUS牛のネギ塩カルビの七輪焼き。
大吟醸酒 うら福子町
旨い❗けど…
この酒飲んだら肴を頼まなくなる
この酒飲み続けると…
早めに酔います⤵
だってアルコール度18度💦
やっぱり肴と酒のバランスで今宵も至福の時を過ごしたいですな⤴⤴⤴🎵
純米吟醸 バタフライ エフェクト
「角右衛門」を醸す秋田の木村酒造の酒
以前に「ちえびじん」を評した時にも使いましたが、とってもイヤらしい😍味わい⤴🎵
日本酒度-16.8と超甘口の酒と覚悟して口に含むと…
ん?この甘さは角右衛門?
でもちょっと甘いな👀
でも旨い⤴
日本酒苦手な彼女に「騙されたと思って」と薦めれば、きっと彼女は…
「騙された…思ってたよりずっと美味しい⤴」
その後は責任持てませんが…💦😁
木村酒造 純米吟醸 Butterfly Effect
低アルコールの原酒、日本酒度-16.8っていう振り切った数字だけど、さらっととろっと穏やかな甘み。酸味も微かにあって好きなバランス
バタフライエフェクト 純米吟醸 甘みと旨味がたっぷり。思ったより酸味もあり、味わい濃いのに重くない。美味しい。
日本酒度は-1度と甘口なれど、味の濃さの辛さを感じます。とはいえ結構スッキリと飲めるのは雄町のせいかな。食中酒としていただくのが良かった。
特別純米酒 雄町仕込み
酵母K1801号使用
大吟醸 これからいただきます
さてさて、どんな味か楽しみ〜
期待値が高すぎて…😍
限定品
特別純米酒 雄町仕込み
爽やかな香りと甘み酸味のバランスがとてもいい!コクもあるがキレも良くスッキリしていていくら飲んでも飲み飽きない。すぐ無くなりそう。もう一本買おうかな✨
特別純米原酒生酒 限定品 号外編
純米吟醸火入れ@酒ノみつや 南阿佐ケ谷
特別純米。意外と吟醸感があってみずみずしいながらもふくよかなイメージ。だけどすぐに冗長的な吟醸感は残さず、米感のあっさりとした風味に移行するのが自分好みで気に入った! みずみずしいのはK1801という酵母の効果なのかな?
限定流通品 特別純米酒 ネオ
さっぱりとしたフルーティーなやや辛口
甘め&重めな美味しさ
甘く誘い旨味が広がりキレ上がり
特別純米 姫ラベル 生酒
柑橘系の香りで甘味控えめで酸味がたっていて、後味はキレが良い。
開栓して日にちがたつと酸味が角がなくなり、まろやかな飲み口に変わった。
やわらかい口当たりで 甘さが残る感じで
おいらは 好きです!
福小町 純米吟醸
柔らかな甘米旨ほろ苦、後味やや引っかかり。素直なお酒、食中酒に◯
2016.05.06 一滴さんで
ordinary 粕取り焼酎ブレンド
鑑評会用の限定酒
キレ良く酸味のバランス良く
とても美味しかったです♪
純米吟醸 秋田県産吟の精
精米歩合55% 16度
特別純米生原酒 限定品 号外編
アルコール17.5度
美味しい!
うん?お酒かな?と思うほど、
飲み口は酒っぽくなくすっきり。
口中でまろやかな旨味が広がります。
温度が上がってくると酸味も。
燗も酔し。
果実のような香りが特徴的✨
甘口で飲みやすいお酒ですね✨
秋田 木村酒蔵
昔の秋田の酒は、軟水の造りで甘く、冷酒には向かない酒が多いと感じていたが、湯沢のこの酒は、芳醇旨口で冷やして呑んでも美味しくていただける。