文佳人

bunkajin

アリサワ

みんなの感想の要約

アリサワの日本酒「文佳人」は、夏純吟や純米大吟醸原酒など幅広いラインナップがあり、特に夏に飲むのにおすすめとされています。香りがフレッシュで爽やかなマスカットのようであり、微発泡感や果実の甘味、爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる、口当たりの良い日本酒として評価されています。また、余韻が長い、ピクルスやカルパッチョとの相性が良い、深い味わいやコクがあるなど、多彩な特徴を持ち合わせています。

みんなの感想

ぎゃばん
2016/11/19

秋あがり 27BY 純米吟醸

★★★★★
5
ぐっち
2016/11/12

とてもすっきりとした味わいで刺身とよく合う!!

★★★★☆
4
よっちゃん!
2016/11/04

文佳人 秋あがり。すっきりしっかり美味しいですねー(^^)

★★★★☆
4
はっくん
2016/10/18

文佳人 純米吟醸
松山三井100%
骨のあるお酒です^ ^
リズール特別純米が好みでした

★★★☆☆
3
nuigulumar
2016/10/04

秋あがり!

夏純吟以外飲んだことなかったので呑んでみたら美味!気持ち甘いけどさっぱり。

★★★★★
5
じゃいあん
2016/10/01

純米吟醸 リズール

文佳人美味しいです!

★★★★☆
4
ritsko
2016/09/28

辛口

旨い

★★★☆☆
3
ゼロワン
2016/09/24

純米吟醸

甘酸っぱさあとからくるほろ苦さ
青春の片思いを連想させる

★★★★☆
4
ritsko
2016/09/21

酸がたってる。辛口(^-^)

★★★☆☆
3
Youko
2016/09/15

あきあがり

★★★★☆
4
みねぴ
2016/09/10

Liseur 特別純米 55%
セキハナレ

★★★★☆
4
またたび亭
2016/09/09

純米 秋あがり キリっとした秋を感じさせる口あたり 度数高め

★★★★☆
4
よっしー
2016/09/07

土佐山田町行ってきました。高知県産、吟の夢100%の文佳人。純米吟醸酒。
松山三井100%と比べると香りが高いかな〜
高知の食と合わせて力強いお酒を求めるなら辛口っぽい松山三井推し。

★★★☆☆
3
ミカン
2016/09/05

かなりの辛口酒。
しかし後味スパッと消えてという印象が強い。かなりの辛口という印象しか感想を、持たぬうちに飲み切ってしまった。

★★★☆☆
3
ritsko
2016/08/31

味が濃い
焼き鳥と(^-^)

★★★☆☆
3
Youko
2016/08/08

夏仕様 映画カンパイみるかな?

★★★★☆
4
igodoon
2016/07/30

純米酒 無濾過原酒 実家より

★★★★☆
4
なるとも父
2016/07/22

夏純吟

★★★★★
5
素隠居のじじ
2016/07/18

文佳人 純米吟醸 雄町

平成28年7月18日 雄町 Back to Okayama Part3

★★★★★
5
とくです。
2016/07/08

夏純吟うすにごり
純米吟醸
精米歩合50%

酸味がほどよく、口当たりが良い夏酒。

★★★★☆
4
Youko
2016/07/07

夏純吟 オバケ〜w まだあった!

★★★★☆
4
ばっさん
2016/07/03

ラベルも可愛いらしいし、なかなかいける

★★★★☆
4
としゆき
2016/06/29

妖怪のラベルかわいい。微活性でしゅわしゅわもある、するっと飲みやすい

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/06/29

師匠に頂いたお酒
ロックで飲むのもありとのことでしたので全部ロックでいっちゃいました。
微かな微香とスッキリした味わいで夏を感じさせてくれる。
風呂に入りながらが最高でした。
また飲みたいね〜

★★★★☆
4
ぴっぺん
2016/06/29

師匠に頂いたお酒
ロックで飲むのもありとのことでしたので全部ロックでいっちゃいました。
微かな微香とスッキリした味わいで夏を感じさせてくれる。
風呂に入りながらが最高でした。
また飲みたいね〜

★★★★☆
4