
文佳人
アリサワ
みんなの感想
東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
ロックと常温の飲み比べです。
ロックでは、酸が立つスッキリ系なのですが、ラムネのような甘さを伴う酸味で、凄い面白い味わい。人によっては日本酒とは思わないかもしれません。
常温では、柔らかい甘味と、爽やかな酸味が特徴で、日本酒らしい味わいと思います。
土佐料理店での宴席で飲んで以来、2回目になりますが、やっぱりフルーティー。嘘みたいですが、鼻から抜ける香りがやや甘口の白ワインのようで、とてもバランスよく仕上がってます!
アケボノというお米が原料米みたいです。
鰹のたたきが食べたくなりますね。笑
このお酒も美味しいです!
酸味もあり、微炭酸のような印象。
非常に力強くうまい!
平成26年の出品酒
大吟醸なのにこれ程食中酒として完成された味わいわない
辛口純米
富成喜笑店
マスカット 白ワインのように
liseur(リズール) 特別純米
開けたて微かにガス感あり。ほのかにフルーティな香り。口当たりは品の良い甘みと軽くお米の旨み、後味辛くコクとキレがある。
美味しいです。
純米吟醸 吟の夢
珍しく高知の酒で晩酌中。
高知は南、酔鯨など銘酒がありますが、この酒は初めてです。
ピリッと微炭酸感、すっきり上品な味わいです。
辛口
辛口
辛口
特別純米。あまーくて美味しい。
辛口純米。甘くて辛い。つよい。
口当たりフルーティーで後味辛口?苦味が残る感じ。
リズール スペック非公開
文佳人
辛口純米酒
シャープなお味
超辛口〜
美味しかったと思いますけど、すみません。
色々忘れてます。
もう一回買って飲んでみます。
純米 秋あがり
飲み口スッキリなのに、旨味も強い。
美味しいお酒!
Poseur 特別純米 55%
采
純米 辛口 55%
富成喜笑店
純米吟醸精米歩合50%。酸味がすぐに広がる。けどすっきり。
文佳人の秋あがり。
今年、はじめての秋あがり。
シュワシュワしてる!
そろそろ酒屋さんの冷蔵庫にひやおろしが揃いはじめた季節
を前に
今年の夏酒オブ・ザ・イヤーは文佳人の夏吟醸オバケラベル
ラムネのような爽やかな甘味とシュワシュワ感が気に入りました。
夏にぴったりなすっきり系フルーティー