
文佳人
アリサワ
みんなの感想の要約
アリサワの日本酒「文佳人」は、夏純吟や純米大吟醸原酒など幅広いラインナップがあり、特に夏に飲むのにおすすめとされています。香りがフレッシュで爽やかなマスカットのようであり、微発泡感や果実の甘味、爽やかな酸味、軽い苦味が楽しめる、口当たりの良い日本酒として評価されています。また、余韻が長い、ピクルスやカルパッチョとの相性が良い、深い味わいやコクがあるなど、多彩な特徴を持ち合わせています。
みんなの感想
リズール 純米吟醸 秋あがり
メロン味 酸味と辛口。おいしー!
2021.10.23 雲レ日
文佳人 辛口純米酒
美味しいけどね…
辛口純米酒
口当たりバナナ風味
後半スッキリと辛口
濃い味付けの和風料理、赤身のお刺身、揚げ物などと相性バッチリ
最初苦味だけどあとからシュワシュワ
夏純吟。夏の大人のラムネ。爽やかな酸味、残暑の時期の落ち着いた旨味が鼻に抜ける。抜群の夏酒。
辛口
香りも辛口、味も辛口
ザ辛口。雑味はないので、気持ちよく辛口飲みたい時に良いと思います。
@北京
純米吟醸 文佳人
アルコール分16.5度
精米歩合50%
製造年月2021.05
スッキリ飲みやすい
カネセ商店 1.4k税抜
亀泉的な酸味あり、でも旨味🤤
夏純吟 50% 16.5度
毎年買う1本!今年は美味い!
開栓時の弾け飛ぶ様なポンッ、という音と微かな発泡感。
含むと渋味も伴う微サイダー感。甘み旨味もあり、これだけでどんどん飲めちゃう。
高知・香美市の酒、文佳人!
スペック非公開・おばけラベル・純米吟醸!
今年も美味しく頂きまーす!(๑><๑)
純米吟醸 山田錦
爽やか夏吟醸
高知
ちょいから ラムネの香り
文佳人 夏純吟
夏酒二つ目。
昨年、ラベルが気になったが飲めなかったやつ。
微発泡でスッキリな甘めで飲みやすい。
栄屋長谷商店 720ml税抜1400円
文佳人 純米吟醸 土佐麗 50%16.5度
おりがらみ
非加熱で、開けるのにめっちゃゆっくりしないともったいないことに
純米吟醸酒
『土佐麗(とさうらら)』
純米吟醸酒 土佐麗。高知県の酒造好適米 土佐麗を全量使用。酸味があって甘くて、かつ日本酒らしくて。
文佳人 純米吟醸 土佐麗
2021/3/21 @tabi 体調○
綺麗でシャープな甘さとほのかな酸味
2023/3/24 @tabi 体調○
綺麗な旨さと酸味
高知県 アリサワ
酒米 土佐麗(とさうらら)
純米吟醸 雄町 おりがらみ生酒
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2020.12
特別純米
おりがらみ生酒限定
純米 糀おしろい
リズール 特別純米
アルコール分16.5度
精米歩合55%
製造年月2020.12
水の様でいて微かに感じる酸味
アルコール感やや感じながらスッと消える、刺激のバランスが凄い
カネセ商店 1.35k税抜
かおりが先にたつ米の甘味も
美味しいと言うかワイン