
文佳人
アリサワ
みんなの感想の要約
文佳人は芳醇な吟醸香と豊かな味わいが特徴の日本酒です。特に 夏純吟や純米大吟醸原酒など、季節や精米歩合によってさまざまなバリエーションを楽しむことができます。辛口純米酒や特製純米など、さまざまなタイプの日本酒が揃っており、香りや味わいを楽しむことができます。口コミでは、香りにフレッシュで爽やかなマスカットを感じるなど、さまざまな印象があります。特に夏酒仕様や花冷えなど、季節感を楽しむことができる日本酒もあります。
みんなの感想
高知県。特別純米酒リーズルおりがらみ。しっかり辛口。
文佳人 純米 秋あがり
サラッとしてます。好きな味。焼鳥と一緒に頂きましたが、邪魔しない。協調する。コスパも良いので今度買いたいな。
辛口純米
with小原
芳醇だがキレ良し。
純米秋あがり
文佳人 純米秋あがり
精米歩合55%
ゆず
少し甘いけどキリッとしてる
なんでも合う
旨味、酸味がありしっかりした辛口、ほろ苦い後味もグッド😃⤴️⤴️
深い甘味
文佳人 純米 秋あがり
2020/9/24 @tabi 体調○
旨さと酸味
食中に飲むと旨みが引き立つ
文佳人 リズール
2020/8/6 @tabi 体調○
綺麗な酸味と甘さ
2020/9/24 @tabi 体調○
綺麗な飲み口の旨さと酸味
夏純吟 疫病退散!
ピリピリぷちぷち、ラムネのほんのり甘。
外飲みで美味しかったので探して購入。
夏のお酒🍶滑り込みセーフかしら。
IMANAKAさんの楽天ショップにて購入
純米酒
香りは爽やかで少し辛口。
食事の初めから飲めて、肴として生ものに合わせても良かった。
高知 アリサワ酒造
岡山県 アケボノ使用
少しピリピリ優しくふゆよか、濃いめの肴にあう
秋らしい落ち着いた味わい
純米 秋あがり。
香りはわずかなバナナ香。
口に含んだ瞬間かなりの辛さと程よい酸味が感じられる。
後味は辛さと甘さが同程度に続く。
余韻はない。
ややアルコール感が強いが旨味のイチ要素として非常に舌に残り、食中食として最適。
夏吟醸を購入。
THE 高知なお酒
辛口で夏にぴったり
純米吟醸 吟の夢 50%精米
8月15日開封
折原商店で購入
香りはメロン🍈まくわうり!
みずみずしい✨
メロン様の甘みもあるが、味はもっと刺激があり、ピリピリ感と苦味、やっぱりウリのような酸味も!
オバケーー👻
夏吟醸
ラベル可愛い
バナナっぽい匂い
フルーティー、甘味あり
高知。フルーティー。どこまでもフルーティー。それ以上はない。
爽やかな瓜のような風味。
すーっと入ってくるが、しっかりとした辛味もある。
夏にはオススメ🎵
高知・香美市の酒、文佳人!
スペック非公開・おばけラベル・純米吟醸!
なんと今年で10周年!(≧∇≦)
スッキリ、さっぱり、シュワピチ!
暗い所でラベルが光ります(笑)
うすにごり✨
強めな酸味を深く味わいます