文佳人

bunkajin

アリサワ

みんなの感想の要約

アリサワの日本酒「文佳人」は、芳醇な吟醸香と豊かな味わいを持ち、度数を感じさせないお酒として評価されています。多くの種類の日本酒があり、夏酒や辛口純米など、さまざまなバリエーションが楽しめることが特徴です。口コミには、甘みや酸味、苦味、爽やかさなどの味わいがしっかりと表現されており、風味のバランスや余韻の長さにも言及があります。また、香りや口当たり、飲みやすさなども好評であり、各種ラインアップで幅広い味わいを楽しめることが魅力とされています。

みんなの感想

ゆうちゃん
2019/09/21

高知の力を感じます。

★★★☆☆
3
とんぬら
2019/09/15

大層旨い 温度が上がるとダメになる

★★★★☆
4
ちぃち
2019/09/08

呑みやすい、キレイなお酒さんです(^ ^)

★★★★★
5
イニエスタ
2019/09/07

華やかなフルーティな香り。マスカットの甘さのあと、辛味のスイッチが入ります。地元はなの舞にて。

★★★☆☆
3
みやさん
2019/09/05

バランス良く辛さ甘さ一口ごと、どっしりくる

★★★☆☆
3
Youko
2019/08/30

秋あがりできました!

★★★★☆
4
コバマ
2019/08/30

文佳人 純米酒
文佳人らしいキレってかアルコール感。香りは強いけどフルーティではないかな?でもバナナっぽいかも。酸味があるかな?
3.8!

★★★☆☆
3
Nomitake
2019/08/28

文佳人 夏純吟
高知県 香美市

2019.8.27 @原価酒場

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/08/14

糀おしろい 濃醇とろりもろみ酒
ものすごく白濁。
うわだちかは弱めの甘酒か。
口当たり優しくとろり、甘酒感あり。たまにはこういうのもいい!

★★★★☆
4
たかやん
2019/08/08

とにかく香りが華やかです!
要冷蔵なので冷やして氷オンザロック最高です!

★★★★☆
4
fanky8932
2019/08/06

純米文佳人
さらっとしていて後味も軽やか。夏にいいね

★★★☆☆
3
だいすけ
2019/08/05

文佳人
夏純吟
純米吟醸
高知県土佐市
スッキリしてて、フルーティ。

★★★☆☆
3
けいち
2019/08/05

すっきりサッパリ、爽やかな味が夏の夕暮れにぴったり🤗
お化けシールも付いていて、おまけでも楽しめます😋
カツオで一杯やりたくなりますね🙆‍♂️
一升にしとけば良かったなぁ😆

★★★★★
5
りょう
2019/07/30

夏純吟
爽やかです

★★★★☆
4
さるこ さるこ
2019/07/30

辛口純米酒
邪魔しないくらいに、だけどしっかり濃い。
食中酒にいい。ピリッとする辛さ

★★★★☆
4
なかなか
2019/07/28

夏純吟

★★★☆☆
3
ゆかり
2019/07/24

しゅわっじゅわっ 甘いうまい〜

★★★★☆
4
まっちゃん
2019/07/21

酒米「銀の夢」を使用した純米吟醸酒。透明感のある辛口酒。料理との相性も良さそう。   
高知市 丸永酒店で購入。

★★★☆☆
3
リーヌ
2019/07/20

これ以上うまい酒は未だ知らず。
夏酒最高

★★★★★
5
mino
2019/07/19

糀おしろい

お燗で。
優しく味わいある感じ。

ラベルに書いてるとおり、
"なごみのお酒"だわー

★★★★☆
4
すずりん
2019/07/19

夏純吟、うすにごり生!文佳人という名前がいいなと思い注文。ラベルもかわいい。シュワシュワ〜。旨し!うーん、ボキャブラリーの不足を実感。

★★★★★
5
Youko
2019/07/19

夏酒 👻

★★★★☆
4
tel2000
2019/07/14

夏純吟。今年夏もさわやかに。微かな発泡感のある爽やかな酸味、苦味の混じるスッキリとした味わい。

★★★★☆
4
ねこぺん
2019/07/06

夏純吟 うすにごり生

スキッとさらっと、夏のお酒です。
うすにごりの甘みが上手く引き立ってますね。
これは家にも欲しいなぁ。
お店の最期の一杯をいただきました♪

シフクにて一杯。

★★★★★
5
fanky8932
2019/07/04

こっちの方が好き。甘いね

★★★★☆
4