
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
鳳凰美田は品質の高い米を使用し、上質なお酒を提供しています。甘酸のバランスが良く、フルーティーでなめらかな口当たりが特徴です。特に限定品は華やかな香りと力強い味わいが楽しめると評価されています。酒造りに手間暇をかけており、高い品質を実現しています。
みんなの感想
鳳凰美田 山田錦 五割磨き
魚里ゐ夷@20150623
鳳凰美田 純米
魚里ゐ夷@20150623
純米吟醸 無濾過本生 アルコール16度
純米吟醸 WINE CELL
ワイン酵母で醸したもの。滑らかでスッキリとした甘酸味がスッと抵抗感なく入ってゆく味わい。正に白ワイン的でドライな甘酸味が次第に苦味に変化。苦味は比較的強いが旨い。
2日目、まろやかになって旨い。
鳳凰美田 純米吟醸 無濾過本生1800ml香りがマスカットの感じで、結構強い。含むと甘く、後味の切れ込みが少ない。もうちょっと辛さが欲しいな。
ワイン酵母のお酒です。ワインと思って飲んでしまうと、くせがありすぎて、日本酒と思って飲んでみると・・また然り。自分の先入観に苦しみました(^^;
呑んでる間に味が辛(+8)→甘、芳も変わります。もう直ぐ再入院、週2日一時帰宅できそうだけど・・
碧版
飲みやすい。
すっきりしているがやや甘い
のみやすく美味しい
辛口純米
訳の分からない飲み屋にて。辛口なのに香り華やか。甘みと酸味のバランスも良く非常に飲みやすい。
フルーティーで華やかな香り。軽やかな酸味と良質な米の甘み。シャープさはあるがほどほどに味の厚みもあり、バランスがよい。料理というより、このまま楽しみたい。
鳳凰美田 いちご
甘い!いちごだ!若い女の子と一緒に…
鳳凰美田 純米大吟醸
ぬる燗佐藤@20150414
純米大吟醸 鳳凰美田ゴールド2013
辛め
東京駅地下のグランスタにあるはせがわ酒店さんにて。
前に飲んだときは、かなりおいしかったのですが、今日飲んだらアレ?というくらい物足りなく感じました。
最近吟醸系を避けていた分、好みが変わってしまったのでしょうか。
噂の酒を鹿沼嶋田屋で入手初めて飲んた剣は火入ながら中々の物、味わいは十四代⁇
香りが凄い。意外と辛口。味が濃い印象だった。
まろやかな口あたり。辛口ではないけどさっぱり感あり。
純米吟醸 無濾過本生
上立香はメロンの様なフルーティな香り
含みで鼻に抜ける香りが非常に爽やかなイメージを持たせる
流行りの甘酸系。発泡は無くスルスル呑んでしまう。
旨い。『美味しい』酒ですな
ただ、後味に甘さが残りキレ無い。
ちょっと上品過ぎて物足りない感が有るかな
とちおとめ
赤判 佐瀬式雫絞り
純米大吟醸生
自分の好みに合う蔵元さん
マスカット
お刺身と一緒に。
香り、酸、旨し❗️