
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
この栃木県の酒造、小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、フルーティーな味わいや落ち着いた香りが特徴的です。その他、旨味の強さや口当たりの柔らかさ、奥深い味わいが楽しめるという点も評価されています。また、一部にはフルーティーな面と爽やかな味わいのバランスが良いという意見もあります。結果、幅広い好みに対応できる日本酒と言えるでしょう。
みんなの感想
鳳凰美田 Black Phoenix
純米吟醸 愛山米 磨き55%
お米の香りが口の中で広がる
鳳凰美田 碧版
上立ち香は甘く甘くマスカットのように、口に含むと舌先に柔らかな甘味を感じるが、喉の奥と奥歯の辺りに刺すようなアルコール感があるのが少し残念。
飲み干した後にも鼻にアルコールが抜ける。
赤のほうが美味かった♬
無濾過本生 純米吟醸酒
とちぎ酒14
アルコール分16度以上17度未満
精米歩合55%
口当たりが軽くすっきり、飲みやすい♪
2014.6.20 国分寺 翔さんで
ラベルがカッコいいブラックフェニックス。愛山を55%まで磨いています。上立ち香は、鳳凰美田お馴染みのパイナップル。含むと甘味を感じ酸と渋味はほどほどに。甘いけどバランスは悪くありません。愛山で一升瓶3400円。コストパフォーマンス高いなぁ。
フェニックス
高いが好みでは無いです
鳳凰美田 純吟 生酒
辛口純米 瓶燗火入れ。ぬる燗で飲んでみたが、あまりぱっとしなかった。飲み方間違えたか。良さそうな蔵なので、再チャレンジしてみたい。
口に入れた瞬間に、濃厚な旨みと香りが広がり、酒粕のような旨み。
程よい酸が完熟マスクメロンを思わせる。
料理を選ぶ感じ。
冷蔵庫から出して直ぐより、若干室温で温くした方が、香り、旨みが増してこってりとした美味さが口に広がる。
碧判 無濾過生原酒
一日目は最悪だか
二日目以降はまるで違う旨さ
マスカットみたいな果実酒な甘さです。
鳳凰美田の印象を羽抜ける味でした。
3.5かな(・Д・)ノ
口当たり軽めですっきり。癖や香りが弱めで、食べ物の味を邪魔しない。
生酒。やや甘め。軽めの口当たり。麹香を感じる。味の濃い食べ物には負ける。
スッキリ飲みやすいけどリピ無しでいっかな。