
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、華やかでフルーティーな味わいが特徴であり、甘ったるさがなくバランスが良いと評価されています。また、フルーティーで飲みやすいという意見も多く見られます。酒名の由来である美田村の良質な米を使用し、舟絞りやしずく搾りといった伝統的な製法で醸造されている点や、高品質な酒に仕上がるために手作業が多く行われていることが評価されています。また、限定品ではボリュームのある甘味と調和した優雅な味わいが楽しめると言及されています。
みんなの感想
鳳凰美田 秋田流生酛仕込 純米大吟醸 無濾過本生酒
上品な白桃、マスカット、林檎系の吟醸香が華やかに漂います。口いっぱいにフレッシュで濃醇な甘旨味がパーッと広がってスパイシーな辛でスキッとキレる😊
少しトロッとした呑み口でジューシーなテイスト、まるでデリシャス完熟林檎〜😁
香る甘旨系、最高でした〜😄
Black Phoenix
純米吟醸酒 愛山55 無濾過本生
いちご
いや、ジュースやん、、、
でも飲みやすい。笑
鳳凰美田 純米吟醸 Black Phoenix 甘い香りとしっかりした味わいの中で、まろやかな飲み口で芳醇でフルティーさも感じる。ふわっとした味わいでいながら飲み感も十分あり美味しいお酒です。飲み後もすーっとして飲みやすい。
好きです鳳凰美田。
今回はひやおろし。
鳳凰美田は、あんまり好きちゃうときとめっちゃ好きな時の2パターンがあります
蒼判 純米吟醸原酒 無濾過本生
初しぼり 純米吟醸 生酒 無濾過
五百万石 55% 樋川
純米吟醸無濾過生 初しぼり
五百万石 精米歩合55%
アルコール16〜17度
新酒の季節、フレッシュで切れもよく旨い!
今年もありがとう。
冷卸 純米吟醸。
今日の晩酌
初しぼり 純米吟醸
うまし。
淡麗
バランス
純米吟醸 無濾過本生 初しぼり
酵母 ー 度数 16度
酒米 五百万石 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.10 1760円/720ml
10月21日開栓。5BY初新酒。非常に爽やか華やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ずチリ酸味で辛口。甘旨味では勿論甘味十分だが、意外と旨味を感じつつ、新酒らしいフレッシュ、ジューシー感で旨い。10月22日完飲。
緑判 純米吟醸無濾過本生 亀の尾
栃木・小山市の酒、鳳凰美田
五百万石100%使用
精米歩合55%
純米吟醸・冷卸
鳳凰美田のひやおろしは初だが
美味い。美味すぎる。
そもそも、ひやおろし自体
あまり好きではないが
コレはええわー(*´꒳`*)
純米吟醸酒 ひやおろし
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.8 1,870円/720ml
9月26日開栓。ガンプラは水星の魔女のダリルバルデ。ひやおろしシリーズ。やや甘爽やかな上立ち香に口当たりはやや丸み。先ず、甘味十分な甘旨味に酸味は控えめだが適度でスッキリ感を演出。ひやおろしらしい丸みも感じられつつ、適度な苦味で〆て旨い。9月27日完飲。
冷卸 純米酒 限定品
うまい
栃木・小山市の酒、鳳凰美田
朝日米100%使用
精米歩合40%
荒走押切合併
純米大吟醸
鳳凰美田の朝日米は初かも。
この中取りが飲みたい(*´꒳`*)
米光 山田穂
純米吟醸酒 冷卸 限定品
150周年アニバーサリーリリース
創業銘柄 米光
酸味があるが、後口がマイルド。余韻が残りつつ旨味あり!
鳳凰美田 創業銘柄 米光
開けた感じのシュワのわりにはフレッシュ感ない
サラサラ系
甘くもなく辛くもなく
昔風
ひやおろし 山田錦 純米吟醸
米光(創業銘柄) 渡船2号 50%
創業150周年記念限定品
ワインセル スパークリング 純米吟醸
精米歩合55% アルコール16%
柔らかで、爽やかな大人なソーダ‼️
果実の熟した甘みがあってグビグビ飲めてしまう、危険なお酒!
上澄みを飲めばラムネ、濁りにするとクリームソーダ?アルコール度数感じないが、後から来るぅ…
フランスから譲り受けたワイン酵母で醸す日本酒スパークリング!
鳳凰美田 芳 純米吟醸 無濾過本生
2023/8/16 @tabi 体調○
美田らしい華やかな香りと甘さ