鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、フルーティーで華やかな香りが特徴的です。甘みと苦味のバランスが良く、果実味を感じるお酒であり、飲みやすさが高く評価されています。また、瓶間火入れや無濾過本生など、手間暇をかけた製法により高品質な味わいが楽しめるという点も魅力的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ウージ
2020/07/19

辛口純米酒 瓶燗火入 劔
思ったよりも甘味が強い。

★★★☆☆
3
えり
2020/07/18

WineCell

★★★☆☆
3
ほしやす
2020/07/17

純米大吟醸 山田錦五割磨き
香りはバニラの香りで、酸味は抑えめ。甘みがあり。最後にアルコール感あり。キンキンに冷やした方が美味しいかな。

★★★☆☆
3
酒主T
2020/07/09

鳳凰美田 純米吟醸 無濾過本生です。甘味強めは苦手なんだけど、久々にまた飲みました。華やかな香りと甘味。でも生酒だからなのか、まろやかでフレッシュ感が有るので、あまり強くないから食中酒にも合いました。

★★★☆☆
3
326
2020/07/08

飲みやすい。

★★★☆☆
3
maga1964
2020/07/04

ホワイトフェニックス
愛山

★★★☆☆
3
ずんぐ
2020/06/20

ジューシーだが、過ぎず、ぐっとアルコール感が続けて来る。これは好きなタイプだ!でも、何杯でも行けるという感じではない。

★★★☆☆
3
masa
2020/06/18

美味しい

★★★☆☆
3
natori
2020/06/15

矢島酒店で購入

鳳凰美田 WINE CELL

良く言えばハイブリッド
悪く言えば中途半端

好みの問題

★★★☆☆
3
god
2020/06/05

純米大吟醸 夢さらら。
香りはかなりのバナナ香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さとかなりの辛さが感じられる。
後味は生酒特有のアルコール感を残しつつ、苦味が続く。
余韻はない。

★★★☆☆
3
イーグ
2020/05/30

WINE CELL
今年はいまいちかな。前に飲んだ時の方が美味しかった気がする。

★★★☆☆
3
ヤオヅモ
2020/05/17

大分前に飲んだので印象忘れてしまいました。
美味しかったのだけは覚えてる。
夢ささら40%

★★★☆☆
3
くしたけ
2020/04/24

ちょっと高いかしら…。

★★★☆☆
3
megamega
2020/04/22

大吟醸
40

★★★☆☆
3
からすみ
2020/04/19

赤判 純米大吟醸

家呑み
テイクアウト料理
漁火さんの盛り合わせ
陽の介さんの鯖寿司ほか

★★★☆☆
3
ossa
2020/04/17

鳳凰美田 夢ささら
純米大吟醸酒 無濾過本生
2019 令和1酒造年度醸造
意外に香り控えめ。甘味中心。酸が弱い(軟弱)ので輪郭ぼやけ気味。アル感残ってキレも良くない。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3
ASAKO
2020/03/23

辛口純米 剱

★★★☆☆
3
natori
2020/03/22

柳瀬屋酒店で購入
純米吟醸無濾過本生
上品でフルーティなバランス型

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/03/21

出羽高畠 亀の尾55
純米吟醸酒 無濾過本生
伊勢五本店

★★★☆☆
3
masa
2020/03/13

鳳凰美田🍶
“無濾過本生 純米吟醸酒”

★★★☆☆
3
ドフラミンゴ
2020/02/25

生酒 純米大吟醸酒 山田錦50
やまちゃん

★★★☆☆
3
dada99
2020/02/23

😆😆😆鶴間もり田
初しぼり純米吟醸生酒
瑞々しくとてもきれい

★★★☆☆
3
なおぞう
2020/02/12

純米酒辛口
さっぱりしてて、食中酒としても良い、燗も合いそう

★★★☆☆
3
よっちーに
2020/02/11

無濾過
甘い匂い
甘い
フルーティな味、匂い

★★★☆☆
3
nonberick
2020/02/03

燗と名打っているだけあって燗酒で飲むとふくよかな香りと旨味が広がる 後味はスッキリと辛みも感じられる

★★★☆☆
3