鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

小林酒造の「鳳凰美田」シリーズは、フルーティーな香りと甘味が特徴であり、味わいは豊かでバランスが良いと評価されています。特に大吟醸や純米大吟醸など高級なタイプの日本酒が人気であり、品質の高さや手間暇をかけた製法が評価されています。また、限定品や特別製品も多く、見た目も華やかで贈答品としてもおすすめとされています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

tomo311
2023/05/07

甘味強め でもすっきり

★★★★☆
4
tkz
2023/04/23

WINE CELL Sparkling
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.3 1980円/720ml
4月24日開栓、メロンソーダの様な瓶の色。ワイン酵母で醸したもの。割と発泡。ドライチリ酸味系で下支えの丸い甘旨味も十分。若干の苦味が非常にアクセントになって旨い。4月25日完飲。

★★★★☆
4
god
2023/04/15

荒走押切合併 純米大吟醸 無濾過本生酒。
香りは熟したメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さとわずかな苦味が感じられる。
後味は熟した果実の様な甘さが上がり、辛さはほとんど感じられない。
余韻は甘い風味が続く。

★★★★☆
4
よっちゃん
2023/04/13

髭判 純大生 亀粋 日本酒度0 口開け4.0米由来か苦味有る

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2023/04/08

阿佐ヶ谷・山もと
一杯目のおすすめで鳳凰美田の限定酒。純米大吟醸。
軽くて爽やか。

★★★★☆
4
mrk
2023/04/07

フルーティー
うまい
マスカットのような重くない
飲みやすい

★★★★☆
4
はづ吉
2023/04/03

🐰ぽんしゅや 三徳六味

★★★★☆
4
しおぴ
2023/04/02

甘くてスッキリ芳醇
@とさか

★★★★☆
4
KT
2023/03/29

Black Phoenix 純米吟醸 無濾過本生
パイナップルの様な香を感じます。
味わいもパイナップルの様でフルーティー、フレッシュ感が物足りない気がするがそれも鳳凰美田の特徴の様な気がします。甘みも目立つが最後はキレてスッキリも鳳凰美田らしさかと思います。

★★★★☆
4
みや
2023/03/29

鳳凰美田 碧判 純米吟醸 無濾過本生

★★★★☆
4
Bristle98
2023/03/12

遅くなりましたが今年もいただきました。全開フルーティーですね
濃厚な青リンゴ、マスカット
余韻のほんのり苦味も絶妙です
鳳凰美田の中では価格も安いです(使用米は非開示)

★★★★☆
4
みもりん
2023/03/12

鳳凰美田 純米大吟醸 荒走押切合併 山田錦三割五分 無濾過かすみ本生。
これは美味い。

兵庫県の契約生産農家さんの「山田錦」を35%まで磨き上げた純米大吟醸の搾りの工程で最初に垂れてくる「荒走り(あらばしり)」と最後まで丁寧に搾りきった部分「押し切り」を絶妙な配合でブレンドした特注品です。

★★★★☆
4
じーつー
2023/03/10

髭判
桃と梨の香り少々。丸い口当たりから甘、そこから酸がキュイーンって伸び上がって追っかけ旨。ポチョっとジューシー微辛で蒸発。入口と出口のタッチは軽やかな一方、真ん中は含み香も豊かなふくよかフルーティ。ジャケット似合わんなー、な感じ。ひたし豆、香旨。アサリセビッチェ、甘酸旨抜群!炭焼き鳥、甘旨◎。牛すじ煮、爽酸旨。アテていいつすね。味が八方に伸びる感じがたまりません、冷や戻りくらいの旨増しがまたGOODですわ。
四合2000

★★★★☆
4
ナカシン
2023/03/05

フルティーでハイクオリティ。
軽やかで美味い😋
さすが。

★★★★☆
4
一升五合
2023/03/02

甘口美味しい

★★★★☆
4
あきじろう
2023/02/24

栃木・小山市の酒、鳳凰美田
愛山100%使用
精米歩合55%
無濾過・本生・純米吟醸
BLACK PHOENIX

久しぶりのBLACK PHOENIX。
最近、手に入りにくくなってきた。
控えめに言っても美味い。

★★★★☆
4
みや
2023/02/24

鳳凰美田 赤判 SPECIAL 純米大吟醸 活性にごり生酒

★★★★☆
4
たま。
2023/02/21

冷やした方がうまい!

★★★★☆
4
aki
2023/02/18

Black Phoenix 生酒
愛山使用 
精米歩合55% アルコール16%
無濾過生酒にもかかわらず濁りが無く、透明感のある淡いイエロー色。
香りは穏やかで、ナチュラルな果実の香りと生酒らしい濃厚な柏餅のような香りを感じる。口に含むと、穏やかな印象はかき消され、露地物の桃やまくわうりのような濃潤な甘味と酸味が感じられ、しっかりとした旨味と調和し、長い余韻をもつ。
定番やな…

★★★★☆
4
aki
2023/02/18

髭判(ひげばん) 純米大吟醸
山形県高畠産 亀粋(きっすい) 100%
精米歩合 50% アルコール16%
甘みを思わせる果実の香りで、マスカットみたいな爽やかさ、柔らかいけどあっさりした甘味がツルッと駆け抜ける。飲み進めるとジューシーな質感が出てくる

★★★★☆
4
aki
2023/02/18

スペシャルビンテージ2021 精米歩合35% アルコール16% 「荒走押切合併(あらばしりおしきりがっぺい)」
「かすみ本生」柑橘系の香りでフレッシュなお酒にオリが絡んで一層ジューシーっ!酔いが覚める美味い酒

★★★★☆
4
アンギオ
2023/02/05

純米吟醸 無濾過本生 
無濾過らしく濃いめですが甘くジューシーで美味しいですね。

★★★★☆
4
tkz
2023/02/05

赤判 純米大吟醸酒 かすみ無濾過本生
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 4.12 3300円/720ml
2月5日開栓。上立ち香は微かに甘く妖艶。若干の丸みのある口当たり。先ず辛口系だが、背景の十分な甘味も感じられる。フレッシュだが山田錦の強みのある苦味が最終的に支配して〆る。2月7日完飲。

★★★★☆
4
しゅう
2023/02/04

初しぼり純米吟醸酒無濾過本生 
小林酒造 栃木県

甘い香り。発泡はなし。
酸味はなく、フルーティで、ねっとりとした甘さ。やっぱり美味しい。
尾瀬の雪どけと良く似ているが、こっちの方が後味もまったり。
最近のお酒に比べてお米の旨みがあると感じる。

★★★★☆
4
aki
2023/02/02

純米吟醸 瓶燗火入れ 生詰 精米歩合55% アルコール16%
フレッシュ感と純米吟醸ならではの軽快で心地よい味わい。青いメロンを思わせる、爽やかな吟醸香と、程良い酸味と旨味。さらりとした質感を重視した超コストパフォーマンのお酒!
栃木日本酒シリーズ

★★★★☆
4