
鳳凰美田
小林酒造
みんなの感想の要約
栃木県の小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、フルーティで華やかな香りが特徴的。甘味と苦味のバランスが良く、飲みやすい味わいが楽しめる。特に純米大吟醸や純米吟醸の品質が高く、余韻も豊かで深みがあります。特に鳳凰美田の限定品は高い評価を得ています。また、瓶のデザインや瓶詰め方法なども際立っており、贈答用としてもおすすめの日本酒です。
みんなの感想
55%
ちょっと辛口
生酒
吟醸酒
ふくよかな甘みを感じるどっしり系なお味。香りは米と果実系の間といったところ。後味が口の中に残るのが個人的にはマイナス。おでんなどの肴と合いそう。
青木萬吉商店
年明けの一発目。初の酒蔵から芳でスタート。パイナップル系で甘酸っぱい大人ジュースです。
本醸造吟醸酒
鳳凰美田
かなり甘いかなぁ
フルーティ
鳳凰美田のなかではスッキリ
辛口純米
塚本の喜多屋
初しぼり 純米吟醸酒 鳳凰美田
冷やin艶
甘すぎないけど辛くない
純米大吟醸 ゴールドフェニックス。
香りは穏やかなメロン香。
口に含んだ瞬間上品な甘さとかなりの苦味が感じられる。
後味はあまりない。
余韻は程よく梨のような風味が続く。
純米吟醸 雄町。
香りは酸味を感じさせる若々しいメロン香。
口に含んだ瞬間わずかな甘さと程よい苦味が感じられる。
後味はあまりない。
余韻はアルコール感が残る。
酸味強め
フルーティーさが影をひそめて
でも華やかさは変わらず
初しぼり 無濾過本生 純米吟醸酒
五百万石55
かいのみ
純米吟醸原酒 無濾過本生
LITTLE SAKE SQUARE
飲みごたえ抜群。瓶内一回火入れで米の香りが良い。焼き魚に良いかも。
甘いけど後口スッキリ。不思議な感じ。
純米吟醸 冷卸。
香りはわずかなメロン香。
口に含んだ瞬間かなりの苦味と穏やかな甘さが感じられる。
後味はややドライな辛さが続く。
余韻はない。
純米吟醸 瓶燗火入れ 朝日米
ピリッと濃口
ちょい甘め
ただ単に自分の好みの味ではなかったから☆下げちゃいました。
が、ちゃんと美味しいお酒です!
鳳凰美田 辛口純米です。鳳凰美田というブランドはどれを飲んでもきちっと同じ系統の味ですね。辛口と言っても、この前の獺祭よりも甘み強く、吟醸酒じゃないのに鳳凰美田の香りがして。この手の味は好みでは無いと思い込んでるんだけど、この後の八海山より美味しいかな〜。でも食中酒としてはどうなんだろ?
鳳凰美田 髭判 純米大吟醸
山形の亀粋で醸したお酒です。
バナナの香りと味を若干かんじます。甘口ながら、えぐみも感じ、じんわり広がります。
剱
鳳凰美田のフルーティーさを残しながら鋭さもある
柏 あさひ町スタンド
竹ちゃん3.4
愛3.2