鳳凰美田

hououbiden

小林酒造

みんなの感想の要約

小林酒造の日本酒「鳳凰美田」は、創業以来愛され続ける代表銘柄で、美田村という米の産地に由来する名前を持つ。上槽方法によって大吟醸と同様の味わいを実現し、機械化できない部分を手作業で丁寧に仕上げている。香りは華やかで美しく、味わいは滑らかでクリアな甘みと旨みが広がり、フルーティーで芳しいコクが絶妙に絡み合う。熟成により複雑な味わいを楽しむことができ、贈答品としてもおすすめの逸品である。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

サト
2019/08/08

⭐️3.5
高コスパ
びっくり

原材料 米(国産),米麹(国産米),醸造アルコール
アルコール度数 16以上17未満
使用米 -
精米歩合 55
使用酵母 -
日本酒度 +2
酸度 1.1
生/火入れ 火入れ

★★★☆☆
3
ぶりお
2019/07/31

鳳凰美田仕込みの梅酒

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/07/25

鳳凰美田 純米吟醸 雄町
★3.7

★★★☆☆
3
カブス
2019/07/19

微調整酒!!

★★★☆☆
3
アリス
2019/07/03

ライト、飲みやすい
香りが弱い
上級にゴールト

★★★☆☆
3
monkeyfrip
2019/06/14

生酒とは思えないフルーティかつクリアな味 おすすめは冷酒
燻製料理と相性抜群

★★★☆☆
3
まっちゃん
2019/05/24

本吟無濾過本生。
ぬるっとした甘みの飲み口。少量なら美味しいお酒。

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2019/05/14

本吟!

★★★☆☆
3
Majumi
2019/04/29

辛口だけど、飲み口柔らかで美味しい。純米酒

★★★☆☆
3
ケンスケ
2019/04/27

香り華やか、甘め

★★★☆☆
3
サト
2019/04/16

◆原料米:富山県産山田錦
◆精米歩合:50%
◆日本酒度:+2
◆酸度:1.4
◆アルコール度数:16度
⭐️3.8
大吟醸なのに高コスパなお品
薫り高くマスカット系
1日目は、少し軽めで、スイスイ飲めちゃう
3日目 濃さとアルコールの流れが
綺麗に、つまみ要らずの美味しさ

生酒好きなので、今後の変化も楽しみです。

★★★☆☆
3
ASAKO
2019/04/06

剱 純米辛口

★★★☆☆
3
なか
2019/03/27

さらりとしていた 飲みやすい

★★★☆☆
3
からすみ
2019/03/26

かんだ光壽

★★★☆☆
3
加奈芽
2019/03/13

重め!

★★★☆☆
3
つむとも
2019/03/10

濁りのスパークリング。口当たりが優しく飲みやすかった。

★★★☆☆
3
サト
2019/03/08

3.5
しっかりとした味に
スッキリとキレる
美味しくて飲みすぎちゃった。

原料米 五百万石
精米歩合 55%
日本酒度 +10
酸度 非公開
アルコール度数 16〜17度

★★★☆☆
3
HILAW
2019/03/01

栃木か~

★★★☆☆
3
iceman
2019/02/28

純米

★★★☆☆
3
ノーヴ
2019/02/24

無濾過 パインの様な香りと甘み。食事によって味が変化することもなく、飲みやすい。

★★★☆☆
3
ぴょ
2019/02/23

甘口

★★★☆☆
3
がんぼ
2019/02/19

甘くて、辛口とのこと

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2019/02/17

遅ればせながらの鳳凰美田・赤ラベルのクリスマス仕様。生酒で2ヶ月経過したせいか香りはやや微妙。上澄みは押しの強い甘味。滓を絡め温度が上がると香りと味わいのバランスが取れて、山田錦らしい和三盆の甘味が余韻を占めます(’-’*)♪

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2019/02/10

鳳凰美田 ゆず酒

2019.01
酒やの鍵本
1512円

★★★☆☆
3
イトパキ
2019/02/09

イワシの酢〆、トマトの肉巻きで一杯‼️

兄弟子とやってます。

★★★☆☆
3