たかちよ

houjunmujin

高千代酒造

みんなの感想の要約

たかちよの日本酒は、甘さとフルーティーさが特徴的で、飲みやすくて柑橘系の爽やかな味わいが楽しめます。特定のフルーツをイメージしたラベルが人気で、ハロウィンやストロベリームーンなど様々なバリエーションが楽しめます。また、無濾過生原酒や無調整生酒などもあり、甘い香りと豊かな香り立ちが楽しめます。始めは甘くて、後味はスッキリとした味わいで、暑い日にもぴったりです。経口や甘味のバランスが良く、食中酒としても楽しめる日本酒です。

みんなの感想

かすり
2015/08/14

新潟のたかちよ うすにごり 活性生。乳酸的なクリーミーさを感じる旨味。例えるならカルピスソーダのよう。。異様に飲みやすいです。

★★★☆☆
3
ちぱ
2015/08/06

うすにごり活性生 紫ラベル

葡萄を感じさせるジューシーな甘さと旨味。甘さは強いがあっけなく切れる辛口の後口。たかちよによく見られる苦味の余韻はない。美味しい。土と青@調布

★★★★☆
4
イーグ
2015/07/28

安定のたかちよ。サマーブルーラベル。純米大吟醸。

★★★★★
5
robina
2015/07/28

たかちよレンジャー三色目
たかちよらしさもあり、夏らしさもありの美味しいお酒でした‼️
かみさんスイスイいきました😢

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/07/21

今酔の友二人目。安定した甘味。造り違いで色んな旨味を醸す蔵の実力にただ頭が垂れるのみ。ヤッパ好きだわ~。(^O^)v

★★★★☆
4
らいむ
2015/07/18

SUMMERBLUE 純米大吟醸 フレッシュ!こいつはうまい

★★★★☆
4
あり
2015/07/01

純米大吟醸 サマーブルー
濃厚な飲み口
甘みが非常に強い

★★★☆☆
3
そらまめ
2015/06/25

純米うすにごり生酒

★★★★☆
4
k.kato
2015/06/21

たかちよ おりがらみ本生 原酒

酒屋さんのポップによると「ラムネ」との事です。
軽やかな吟醸香で、本当にラムネを感じます。
飲み口も軽快。爽やかな甘みがメインですが、微発泡と僅かな苦味があるおかげでくどくなりません。

2日目
上澄みで軽い甘みを楽しみ、飽きてきたらおりを混ぜてコクを楽しむ。
使い勝手の良いお酒です!

★★★★☆
4
tel2000
2015/06/16

夏の純米大吟醸。たかちよらしい甘みの立つスッキリした爽やかさ。酸味と濃厚な旨味、微かに苦味ばしるラストノート。

★★★★☆
4
phantomii
2015/06/16

たかちよ 桃ラベル
たかちよの中では一番好きかも。
程よい酸味で飽きずに飲めた。

★★★☆☆
3
phantomii
2015/06/16

たかちよ 青ラベル おりがらみ生

★★★☆☆
3
yuhko
2015/06/15

こちらも香りはフルーティ
漢字のより甘め(o'∀')ノ

★★★★☆
4
beakmark
2015/06/14

純米大吟醸summer blue。どっしり系生々な安心の一品。

★★★★☆
4
chiharu926
2015/06/12

シュワっとして麹の香りもいいし、ふわふわ淡い甘みが飲みやすい。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2015/06/11

昨酔の友六人目。この蔵の醸す旨味は、ヤッパリ他の蔵と一線を画しむすね。果物を連想させる造りは、鉄板。(^o^)

★★★★☆
4
ちっぷ
2015/06/10

飲んでからはグレープフルーツの爽やかさと柑橘の苦味が広がる感じ!
抜栓後は、ガス感が強く甘みが少し落ち着きグイグイ飲んでしまいます。。。

★★★★★
5
sunnydays
2015/06/05

豊醇無藎。生原酒おりがらみ純米。おりがらみで軽く濁り。甘口。

★★★★☆
4
ハマテラス
2015/06/05

新潟のお酒ではあまりないフルーティーな味。柑橘系の酸味が良い。それでもスッキリなのが新潟酒。もう少しコクが欲しいかな。

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/06/03

おりがらみ 本生
2015.05.31開栓
あんま〜い、うま〜い!ほろ苦、ピチピチ微発泡。

6.02 甘ほろ苦〜、グレープフルーツ〜、ジュ〜シ〜♪

★★★★☆
4
beakmark
2015/06/02

紫AWの25BYがあと一杯分だけあったので注文。うまっ。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/06/02

夏酒ですが、濃い甘です。これぐらい味が濃いと個人的に嬉しかったり。甘さの奥にあるリンゴの果実香がしっかりと感じられます。

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/06/02

おりがらみ本生 スカイブルー
夏酒!だけど濃ゆい!グレープフルーツ、たかちー、ばんざーい(≧∇≦)
2015.04.26 周右衛門さんで

★★★★☆
4
fuwfuw2
2015/06/02

おりがらみ 本生
2015.05.31開栓
あんま〜い、うま〜い!ほろ苦、ピチピチ微発泡。

★★★★☆
4
ちぱ
2015/05/29

扁平精米おりがらみ壱火入(青ラベル)
少し辛さもある青ラベル26BYを。まずは冷(常温)で‥たかちよの中では甘さが穏やかなフルーティさ。ほろ苦い余韻。燗にしてみると丸みが出て苦味無く切れる。甘酒のような味わいで面白い。金澤屋@南魚沼市で購入。

★★★★☆
4