
本金
酒ぬのや本金酒造
みんなの感想
純米吟醸無濾過生原酒 ひとごこち 長野県諏訪
米:長野県産ひとごこち
精米歩合:55%
独酌三四郎で600円。しっかり重口で飲みごたえあり。
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 28.3 1750円/720ml
5月3日開栓。花陽浴、而今、鍋島、本金、結の雄町生酒飲み比べ。上立ち香は若干の爽やかな麹ばながかぶる感じ。甘味は控え目で酸苦味が主張。余韻は苦味。酸苦味で辛口系で控え目な甘味だが全体を支え旨さを演出。3日目以降、飲み飽きないタイプのお酒で、透明な甘旨味が感じられ非常に旨い。5月8日完飲。
信州おさけ村で!うすにごりです(^_^)
ぜひ、ご賞味を!長野万歳。
すっぴん太一無濾過生原酒。重め甘辛。
初めての雄町らしいですが、甘みと酸のバランスが絶妙です。
この値段は安すぎです。
思わず酒屋に電話して、在庫があと何本あるのか問い合わせしました。
限定量のようです。
純米吟醸 無濾過生原酒 ひとごごち/
今年できたばかりの生酒。甘すぎず、コクがあって美味しい。
純米 うすにごり
純米:日本酒の最高の形の一つ。これ一本でどんな料理も楽しめる。
美山錦
純米吟醸無濾過生
若干黄色い、甘め
本金 純米酒
諏訪のお酒
少し酸味を感じる。
本金 純米吟醸 無濾過生原酒
諏訪湖に一泊した際に酒蔵に
寄りました。
近隣の5軒ある酒蔵の中で一番だ
と思います。
からくち?太一
キリッとしてる。なかなか美味。
本醸造 太一
スッキリ、切れがある。名前の通り、この季節にぴったり。純米 雨上がりの空と。
さらっとするっと。湿度が高い梅雨に一杯目に良い感じです。
はる季で一献。
長野の酒。
香りはほんのり、入り口からジワジワとした旨味が膨らみ、そこに後から酸味が乗ってくる感じで、キレがいいとまではいかないものの、全体的にとても纏まった酒。
本金 純米 無濾過生原酒 1800ml 長野県諏訪市にある、酒ぬのや本金酒造は家族経営の小さい酒造なんだって、だから生産量も少なく、生酒シリーズとなれば更に少ないのだそうです。
純米吟醸ひとごこち無濾過生原酒
味のバランスが素晴らしい
長野の本金 純米無濾過生原酒。五十石くらいの日本最小の蔵。でも、溢れる旨味が素晴らしい。
上諏訪駅付近の諏訪五蔵の一つ
本金 純米無濾過生原酒
五蔵の中では一番質素で店番のおばちゃん愛想なし
でも、意外にこれ美味しい。
からくち太一。
安価に呑める辛口と言えばやはりコレ
重い
すっきりと飲みやすい。日本酒らしい日本酒。冷やがいいね。
長野の本金 純米 雨あがりの空と。日本最小の蔵のひとつですが、非常に旨味のある酒を醸しています。