
満寿泉
枡田酒造店
みんなの感想の要約
枡田酒造店の日本酒「満寿泉」は、豊富な種類のラインナップが特徴で、純米吟醸から大吟醸まで幅広いバリエーションが揃っています。品質の高さや味わいのバランスの良さ、飲みやすさ、香りの豊かさが評価されており、特に山田錦を使用した酒が人気です。樽熟成の酒や限定版など、特別なラインナップもあります。
みんなの感想
満寿泉 生純米吟醸
すーと飲みやすく、辛口
綺麗。ブワーっとしたアルコール感がない淡麗。これはいい!新たな方面を開拓。角上魚類で買った刺身でカンパイ!
純米生 満寿泉
雄町にシャンパン(=ドン・ペリニヨン)酵母って組み合わせが凄いな。
とても甘め。
味深めのずっしり系。
貴醸酒
薄い琥珀のとろりとした濃い甘さ
飲んだ時こんな日本酒もあるのかと驚きました。
Pero おえかき怪獣でこりんコラボ。
低アルコールで上品で綺麗な甘味。
以前呑んだ時には、レアチーズケーキのような濃厚さがありましたが、今回は幾分かサッパリした味わいです。
辛口
富山の枡田酒造 満寿泉 Pero。12%の軽めの飲み口ながら、しっかりとした甘みがあり美味しい。良い意味で日本酒っぽさがないです。前飲んだ時は熟成感がありスモークチーズな印象でしたが、まったく違うのになっているの面白い。
甘くて飲みやすい酒
しぼりたて
純米ではない
フルーティー
満寿泉 生純米吟醸
たまげました!
もうコレはジュースです!
リンゴジュースです!
こんなにフレッシュで旨い酒があるとは・・・
甘み ★★★★★
酸味 ☆☆☆☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★★★★
甘口
単体で飲んで美味しい
からくち@栃木県佐野市田沼町菊乃屋
純米大吟醸 プラチナ寿
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
26BY 27.12 12000円/1800ml
12月30日開栓。父親の喜寿のお祝いで購入。上立ち香は微かに爽やかなもの。マイルドな甘味に酸苦味。尖りが全くなく透明感があって流石に旨い。
満寿泉 純米吟醸 雄町。横浜の某そば屋にて。冷酒のちぬる燗で。
上立ち香は炊いたお米の香りが立つ。味わいは甘味酸味そして下り燗とともに苦味。含み香は豊か、余韻は酸味苦味で後味切れる。
純米吟醸。辛口めだが甘み酸味もあり飲みごたえあり。
純米酒
すっきりフルーティなお酒💕
いいわぁ〜👍🏻
純米吟醸 仙台の可愛い子ちゃんが、富山のお土産で買って来てくれましたよ〜😋 スッキリハッキリで造りで一献❣️美味いw〜
円やか
カメ一号
大カメで仕込んだという、濃厚で少し癖がありながら、呑みやすいお酒です。
富山の桝田酒造 滿寿泉 カメ一号。わざわざ中国から素焼きのカメを取り寄せて仕込んだお酒。フレッシュさがありつつもキレもあります。カメの匂いなのか独特の甘み。面白い。
まろやか!
純米。ストレートに伝わる米の旨味、カプロン系の香りが口中に広がるも淡く消えてゆく。キレのある辛味もスッと喉元をぬける。