
満寿泉
枡田酒造店
みんなの感想の要約
枡田酒造店の日本酒「満寿泉」は、豊富な種類のラインナップが特徴で、純米吟醸から大吟醸まで幅広いバリエーションが揃っています。品質の高さや味わいのバランスの良さ、飲みやすさ、香りの豊かさが評価されており、特に山田錦を使用した酒が人気です。樽熟成の酒や限定版など、特別なラインナップもあります。
みんなの感想
スッキリした純米、サラッとした軽快な飲口。
純米の旨味が凝縮されたの感の苦味と甘味。微かな酸味も。
満寿泉
札幌 Beast Kitchen
ビーストキッチン
満寿泉 貴醸酒
貴醸酒ならではの粘度の高さと濃さ甘さ。しかし、くどさや嫌味は一切無く、フワッと消えていく後口がとても心地良い。飲みやすさと濃さのバランスが良いお酒。
追記(写真追加)
肴はリンゴのドライフルーツとカマンベールチーズでしたが、よく合いました。
貴醸酒です。上品な甘さです。酒というより、もはや(良い意味で)別な飲物です。
140913
@かがた屋 2,999円
1年半寝かせた、「超」ひやおろし!
しっかりとした辛味の後に熟成された麿味が味わえる逸品。
58%精米。純米酒。ワインの瓶みたいです。富山では、普段飲みの酒なのかな。飾らない感じがいいです。冷やで飲んだけど、燗あがりしそうな味でした。
甘口。純米吟醸。富山の水で仕込まれたお酒。
満寿泉のペコ
アルコール度数が少ないので飲みやすい。しかし、味もしっかりしてる。
貴腐ワインのような、味醂を入れたお屠蘇のような甘さ。
トロリとした濃厚な甘さです。
料理と一緒にというよりは食前酒かデザートとしてがいいかな。
酒好きなら、とっくにご承知の満寿泉である。安定感のある風味、ほのかな甘さが後口に心地よいのだ。
さらに言えば、明るい酒である。
女優なら、綾瀬はるか。であろうか。
in 物語のある銘酒の店 広島 てらや
純米大吟醸プラチナ。ナンバリングされている特別なお酒です。上立ち香は軽く華やかに香ります。含むと突出した部分があまり無くまとまっていて綺麗なお酒です。濃醇旨口が好きなので少しもの足りませんが、素晴らしい大吟醸です。
貴醸酒
純米酒
すっきり富山の水を思わせる味わい。
山芋の短冊と一緒に幸せ〜:))
ジャケット買いしてしまった。生純米吟醸。これからいただきます。
冴 純米無濾過生原酒
思ったほど無濾過ほどの濃さもなく、
味も乗って旨い。
カメ一号
私の一番好きなお酒。
オーク樽で熟成
満寿泉、プラチナ!旨すぎる
富山のお酒、しっかりすっきり
純米吟醸
純米酒 冴 すっきり辛口