真澄

masumi

宮坂醸造

みんなの感想の要約

宮坂醸造の日本酒「真澄」は、長野県産の米を使用した純米吟醸や生原酒を中心に展開しており、さまざまな味わいや香りが楽しめる特徴があります。甘口から辛口まで幅広いバリエーションが揃っており、フルーティーな香りやふくよかな旨味が特徴的です。特に、七号系自社株酵母や山恵錦、ひとごこち、美山錦などの米を使用して生産されており、香り豊かで口当たりの良い日本酒として評価されています。また、生原酒や樽酒など、素材の味わいを重視した製法が特徴的であり、新酒のフレッシュさや深みのある味わいを楽しむことができます。

みんなの感想

btk99
2023/06/21

6号ではなく7号。

★★★★☆
4
ツーコ
2023/06/21

真澄本店で購入
すずみざけ

★★★☆☆
3
ぱむ
2023/06/08

すずみ酒

最も好きなボーミッシェルの方向性に近い

★★★★★
5
みねぴ
2023/05/27

MIYASAKA CORE 中取り純米吟醸
生原酒 七号系自社株酵母 55%

★★★★☆
4
AY
2023/05/26

ひやおろし 山廃 純米吟醸酒

★★★★☆
4
vanagon1015
2023/05/16

漆黒 純米吟醸酒 七号系自社株酵母 五割五分
はじめは甘い口あたりも、まろやかな飲み心地

★★★★☆
4
いけし
2023/05/13

純米吟醸あらばしり

★★★★☆
4
カズ
2023/05/05

茅野市の酒屋で購入
ラス1でした!
1,900円くらい
めっちゃ美味しい!
やばい!

★★★★★
5
みずき
2023/04/25

真澄 MIYASAKA みやさか 純米吟醸 美山錦 720ml

★★★☆☆
3
2023/04/24

真澄 
信州地酒頒布会
シークレットコース2023

甘酸っぱい!香りも抑え気味ではあるけど涼やか。
ピリッと酸味もあり。

★★★☆☆
3
シャム
2023/04/20

中間

★★★☆☆
3
ナオ
2023/04/20

純米吟醸生酒。やや甘みやや酸味後味やや苦みやや軽めの程よい飲みごたえ。

★★★★★
5
すかっち
2023/04/10

☆3.5
蔵巡り有料試飲
高い(720mL5940円)
酸味強い甘味あり雑味なし

★★★☆☆
3
すかっち
2023/04/10

純米(山恵錦、ひとごこち使用)
蔵巡り有料試飲
普通の純米酒って感じ。

★★★☆☆
3
すかっち
2023/04/10

純米吟醸すずみさけ(ひとごこち、山田錦、美山錦)
蔵巡り有料試飲
すっきり夏酒

★★★☆☆
3
さとまさ
2023/04/02

うすにごり

精米歩合 55%
アルコール分 16度

炭酸が爽やかでグイグイ飲めてしまう。

★★★★☆
4
ume
2023/03/26

真澄
スパークリング Origarami

分類 純米酒(壜内二次醗酵)
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
米の品種 非公開
精米歩合 55%
アルコール分 12度
飲み方
◎冷酒・×常温・×燗酒

希望小売価格(税込)
375ml
1,320円

★★★★☆
4
まなぴ
2023/03/24

純米吟醸 辛口生一本
香り ほのか 香り好き
冷や 甘味が良い感じ辛口

クリアな感じで好き。
甘味を感じすっきりし、下に残るピリリ。
刺身とか欲しくなるな。ほや出そうかな。

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/26

純米吟醸 生原酒 55%
7号系自社酵母 きいと

★★★★☆
4
みねぴ
2023/02/26

純米吟醸 生原酒 55%
7号系自社酵母 きいと

★★★★☆
4
古葉
2023/02/14

初めていただきました。
スッキリ、米の甘みしっかりで、個人的に大好きな味です!
お肉に合わせてgood!
是非‼︎

★★★★★
5
TAKE
2023/02/10

バランス良く、スッキリキレる。雪を見ながら一献。

★★★★★
5
atsu
2023/02/04

BY202206
優しい香りがきて呑み口も優しいね。^_^

★★★★☆
4
こまさ
2023/02/03

純米吟醸 あらばしり 樽酒 生原酒
ほぼ香りは感じない、一口飲むと樽の香りが広がり、優しい酸、優しい甘み、旨い

★★★★★
5
nondakure-kid
2023/01/29

真澄 純米吟醸 しぼりたて 生原酒

おいしいです。開封後日が経ってもとろりと旨い。

★★★★★
5