
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
前から気になっていた町田酒造さん、山田錦55%噂通り、レベルの高いバランスの取れた旨い酒です。
群馬県前橋市
◆日本酒/720ml
◆原料米/美山錦
◆精米歩合/55%
◆日本酒度/-1
青いリンゴの香り
30BY 純米吟醸 雄町55
限定直汲み無濾過
雄町(岡山県産)
55%
16度
-2
2019.06
シエル木下
1620円
町田酒造 特別純米 美山錦55
正に大人のソーダ
清涼感が有る
アルコール感が、少し有るのが気になる
甘味が、もう少し有ると星5かな
町田酒造
純米吟醸55
夏純うすにごり
ガスも強めで、スッキリ爽やか
夏の暑い日にお薦めの酒
開栓注意でしたが全く問題ありませんでした。
上澄みから。
軽くパイナップル的な香りです。
滑らかな質感で極微量なガスがあります。
コクのある甘みが広がり苦味と共にキレます。
撹拌します。
上澄みから微々たるとこですがガスが増し、
まろやかシルキーでバランスいいです。
これはこれで美味しいんですが…
去年の夏純はかなりシュワシュワしてたので、
期待していただけに残念です。
町田酒造
純米
やや甘い後味キリッと
今宵はこれ!シャワシャワ系だと思ったがそーでもなく残念。
まん月・いざ宵 限定
甘酸っぱい
軽く甘みを帯びたパイナップルな香りです。
滑らかでチリチリとガスがある質感。
比較的コクのある甘みが広がり、
穏やかな酸味でキレます。
比較的シャープですが少しビターな甘みの余韻があります。
美味しいです。
町田酒造 五百万石55 直汲み
美山錦より甘さは控えめだけど甘いしフルーティ!バランス良くて好き!
町田酒造 美山錦55 直汲み
甘い!フルーティ!美味い!
間違いない!
町田酒造55 30BY 特別純米 五百万石
甘くてフルーティ!やっぱり美味い!!
叶屋 純米吟醸酒 生酒 山田錦55% 日本酒度-1 酸度1.5
純米吟醸 無濾過生酒 直汲み 山田錦 精米歩合50%
???(トリプルハテナ)
少しピリッとして甘みがある感じ
酒米は新潟県の五百万石を使用した特別純米 精米歩合55%の無濾過生
グレープフルーツのようなの味
うまい
特別純米55直汲み五百万石
甘いがキレが良い
CRAFT SAKE WEEK 六本木にて
特別純米。
飲みやすい。
軽い甘さからの渋み
町田酒造 55 純米吟醸 山田錦
楽しみにして冷蔵庫保管してた酒を嫁のお母さんに、開けて料理酒に使われ、あげくフタはゆるゆる。。楽しみに開けようとした時には、ゆるゆるのフタで何日経っていたのか、味の判定も正確か不明。思ったより、甘みは抑え目で苦味が強い。シュワシュワ感はナシ。かなり残念。
開けたてから文句なし