
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
町田酒造 スペック非公開 酒商たかの限定 フルーツ香高くて甘い!フルーツラムネ感のある酒。好きな味
香りは少しフルーティな感じです。
いつものガス感は殆どなく、
ジュワッと甘く広がり、
パイナップルな味わいです。
酸味と苦味が少々残りますが、
コスパを考えるとかなりいいです。
??? トリプルはてな
こってり、甘口、飲みごたえあり。舌にまとわりつくのでお代わりはしたくない。
???(トリプルはてな) スペック非公開
町田酒造らしいしっかりした複雑な旨味を酸味でスッキリと切れさせる旨い酒。
見かければ呑みたいと思う酒です。
併せてMAX大吟醸を頂きましたが、???と比較すると少しホンワカした感じです。
充分に旨い酒ですが、あくまで比較した場合の印象です。
わとい@千日前
トリプル❓ 隠し酒
成分非公開ながら 吟香良く含みは微発泡 甘さとそのほかの味のバランスが良い。
雑味もなくとても旨い!
四合瓶で1,000円とは思えないコスパの良さ!
純米吟醸55 雄町
まずは上澄みを…
あまり香りはないです。
ガスたっぷりで南国感満載です。
撹拌します。
かなりお米つぶがあります。
ガス感は保ちつつまろやかです。
特別純米55、五百万石。
バランスいい酒
限定「夏純うすにごり」。美味し。
町田酒造 premium純米大吟醸 35% 香り高く飲み口から後味まで甘い!
超旨い!
微炭酸
苦味と甘味が絶妙。
香りはほのかだが、喉に通った時の旨味が良い
夏純うすにごり 特別純米55
米の旨味 甘み
おりがらみだからおりが凄い混ざってて甘みがありつつ、米の旨みも多少感じ美味しい。
夏純うすにごり 特別純米55
原料米:美山錦
精米歩合:55%
日本酒度:-1
アルコール:16度
町田市住みの義理の母親の誕生パーティーなので町田酒造のプレミアムを開栓。微発泡感とラムネ系の甘味を含め全体的に軽快な味わいですが、後味は山田錦特有の渋味◎
純米吟醸 無濾過生原酒 にごり酒 雄町 29BY
原料米:雄町
精米歩合:55%
日本酒度:-2
アルコール:16度
酒舗七蔵オリジナルスペック
酒の旨味がいい感じにでてます
スッキリ
Sparkling feel but still the taste of rice is there from Kanagawa Machida!!
香りが豊でフルーティな味わい
町田酒造 特別純米55 五百万石
無濾過生酒 直汲み
やはりフレッシュでガス感あり(爽快)
スッキリし過ぎてるかなと思ったが
じっくり味わうと苦酸味が顔を出す
五百万石らしい仕上がり
小田商店で購入
720ml(冷酒)
純米吟醸 雄町 限定にごり
精米歩合55%、アルコール分16度、日本酒度-2
微発泡でお米の甘味がしっかり!旨し!
町田酒造 35 純米大吟醸山田錦プレミアム(生酒)720ml
美味い!優しい甘みで雑味がない、スルスルいける
原材料…米(国産)、米こうじ(国産米)
・原料米…兵庫県産山田錦100%
・精米歩合…35%
・日本酒度…非公開
・酸度…非公開
・アルコール分…16〜17%
29BY 町田酒造55 純米吟醸 雄町