
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
28BY 番外編Part2
純米吟醸 雄町
精米歩合55%、アルコール分16~17度、日本酒度-2
安定の美味しさ!
群馬は前橋市 町田酒造 !!!!。???に続くスペック非公開のお酒。生酒とのことですが、旨味が強くほどよい酸と滋味もあります。多分、特純とかではないかな?いろいろ想像して飲むのが楽しい。10/23に飲みました。
町田酒造 MAX 大吟醸
これは、飲みやすい。フルーティ感最高。
若手の夜明け 1st Stage Final!! にて
直汲み特純。最近プチプチばかり飲んでますが、これは少し甘口なのに、プチプチでスイスイ行けちゃいます。他の町田も飲みたいな。
スペック非公開 酒舗七蔵限定
純米無濾過生酒
ほんの少しガス感あり。バランスよくコスパよい。
町田酒造 山田錦 純米吟醸 直汲み 微発泡
甘みにキレ、さらにガス感あってバツグン!町田酒造イイです。
純米吟醸 山田錦 火入れ。
フルーティーな味わい。
期待を裏切らずに美味しかった✨
バランスは良いです‼️ほんの少しだけ、ミネラル感からの苦味が強く感じたような気がしますが、素晴らしいお酒だと思います✌️
かすかなピリ感があって香りと膨らみが柔らかなお酒💖💖
特別純米55 直汲み 美山錦
純米吟醸55 直汲み生酒 ピンクのラベルは基本的にうまいというオカルトが個人的にあったので手に取ったが、たしかにうまかった。西洋料理とかにもうまく合いそう。
旨味、香り共に共に素晴らしい。
女性も好む美味しさ
MAX大吟醸 兵庫県産山田錦100%を35%磨き
優しいふくらみのあるお酒です
美味しい♥️
少し甘い口当たり
純米吟醸、雄町、にごり。一本空きました!
特別純米 五百万石
安定の町田。ですがこれはちょっと粗い感じ。
群馬は前橋市 町田酒造店 町田酒造55 特別純米 五百万石 28BY。砂糖感が強く甘味が立ちます。しかし、それがしつこい感じはなくしっかりと米の旨味も感じます。#日本酒 #町田酒造 #日本酒ラボ
平成二十八酒造年度 全国新酒鑑評会出品酒
其ノ物 大吟醸金賞受賞酒
雫搾り斗瓶囲い無濾過原酒
兵庫県産米 山田錦 精米歩合35%
日本酒度+1 アルコール度17.8%
酸度1.5
香りはほのかに含むと少しの酸味のピリッと
米の甘さと旨味がしっかりと、
温度でも味も変わり楽しい
町田酒造 純米吟醸 雄町 直汲み
ほんのり漂うフルーティーな吟醸香から〜のフレッシュな甘旨味が強力!w
そして酸&辛味から〜の薄っすらと漂う微発泡でスッキリキレる。美味い!
オマチストに超オススメの一本!www
夏純うすにごり
微炭酸
夏純うすにごり 特別純米。もう少しガスがあってもいいかも。
スッキリ🎶
【町田酒造 純米吟醸55】秋田県のお酒。
‥旨いです!
こんなに酸が旨いと感じたお酒が過去あったでしょうか〜と断言できます!是非ともお試しを♪