
町田酒造
町田酒造店
みんなの感想の要約
町田酒造の日本酒は、フルーティーでクリアな味わいで飲み応えがあり、強めの発泡と甘味、酸味が特徴的です。特に、直汲みの純米吟醸や特別純米、五百万石、山田錦、美山錦などは、ピチピチ感や旨味が口内に広がる滑らかな味わいがあると評価されています。また、にごり酒もあるため、軽やかで爽やかな味わいを楽しめると言えます。
みんなの感想
町田のにごり。相変わらず旨い。
「夏純 うすにごり 特別純米」
舌先にピリッときて口中に旨味が広がる
夏酒ならではの爽やかさ
1,404円
久々のにごり。甘いが酸味があって飲みやすい。
Perfect for all types of food! A little acidity combined with fruity but dry!
町田酒造55 特別純米 直汲み
ちょっとした刺激が美味い!
純米吟醸 山田錦
微発泡感と甘味がよし。
町田酒造 純米吟醸55 山田錦 無濾過生酒 直汲み
美味い!
日本酒度 -2
使用米 兵庫県産 山田錦
精米歩合 55%
アルコール度数 16~17°
町田酒造 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 直汲み
口当たりフルーティ 5味のバランス良い
雄町ゆえのファットな味
≪直汲み≫28BY
日本酒度 -2
使用米 岡山県産 雄町
精米歩合 55%
アルコール度数 16~17°
町田酒造55 純米吟醸 山田錦
山田錦やっばり美味しいなぁ😁まぁ飲めばわかるさ‼️町田を呑む機会が多いような😁
ミルク感というか、米感というか、思ったより甘みは少ないかな、キレはそこそこ。飲み頃はもう少し先のような…😁
町田酒造 純米大吟醸premium35
町田酒造のイメージが苦味だったけどこれは雑味なく苦味なくとても上品な甘酸味ですごく美味しい!
町田酒造 特別純米 にごり 五百万石。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香は穏やか、ソーダのような爽快な香り。味わいは微発泡感たっぷり、甘味酸味ともバランスよし。含み香はそこそこ、余韻は酸味によりゆっくりとフェードアウトする。
暑くなってきたここ最近では非常に爽快かつシルキーな味わいの旨い酒です。
フルーティーで甘酸っぱい。でも味があるなー。
にごり!通常ものより甘くなく、爽やかな飲み心地。微発泡が丁度良いアクセントに。
伊勢崎に行った際に購入。
純米吟醸 雄町55 無濾過生酒 活性にごり
開栓してからしばらく経過している状態で頂きました。もろみが残った状態の直汲みにごり。甘酒のようなトロみがある。キリッとした辛口とほのかな甘みとのバランスが際立った一本。これはまた飲みたい!
濃醇さと一瞬ピリッととくる飲み口が
町田ですね。
純米吟醸55 限定直汲み 雄町
雄町の直汲みが、美味しかったので、にごりの味を確かめたくて購入。町田の味を残しつつ、にごりらしさもあり、美味しく飲めた。すぅ〜っと入ってくる風味は自分好み!
また、違った味を飲みたい。
「町田酒造 純米吟醸55 雄町 限定直汲み」フンワリした味わい。程よい旨みと甘み。
純米吟醸55 岡山県産雄町
さすが、このコク‼️
第20回 若手の夜明け2017にて、今回はオマチストとして、「雄町」を中心に選んでみました。
町田酒造55 28BY 純米吟醸 雄町 無濾過
直汲みらしいプチプチ感とフルーティさ
しっかり米の甘さもあり
25BYの無濾過です‼
流石にガス感は無しです。少しだけピークが過ぎた様な気もしますが、殆んどブレてないです。
正直、もう少し崩れてるかと思ったけど😅
文句無しに美味いです。
無濾過秘蔵原酒
なかなか味が濃いけどガス感が有るので、そこまで濃い感じもしないのかな⁉
町田酒造のお酒は何飲んでも結構好みです‼ってか無濾過生原酒が好きなだけなのかも😅
純米吟醸 雄町 限定にごり
微発泡でしっかり甘味が感じられ美味。