
真野鶴
尾畑酒造
みんなの感想
自粛生活
家飲み
純米ひやおろし
720ml ¥1,265 (税込)
辛口タイプ。
ひと夏を越えて程よく熟成をすることで、香り穏やかにして口当たり滑らか、まろやかな味わいとなったお酒を原酒のまま瓶詰した限定品。
かぼす等の柑橘系の香りと、穏やかな酸を感じる味わい。冷や、常温も良いが、ぬる燗にするとまろやかさが増す。
アルコール度16.5度
日本酒度+8
酸度1.3
アミノ酸度1.45
原料米・麹米こしいぶき
精米歩合65%
開栓の際は噂に違わぬ発泡でした。
飲み口もガス感ありながらも、にごり酒の酵母感あり、スッキリした甘味ありと、不思議な味わいで美味しかったです。
新潟酒の陣クラウドファンディングシリーズ 純米吟醸四宝和釀 好きな味わい
純米吟醸 朱鷺と暮らす
2020年ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞
720ml ¥1,760 (税込)
アルコール度 15.5
日本酒度 +2~+3
原料米・麹米 越淡麗
同・掛米 越淡麗
精米歩合 55%
佐渡の米・水・人・自然にこだわり醸した純米吟醸。酒米は稲職人の相田忠明氏の手による≪朱鷺と暮らす郷づくり認証米≫制度に則って環境に優しく、減農薬・減化学肥料にて栽培された「越淡麗」のみを100%使用。牡蠣殻農法も取り入れる。
爽やかで豊かなフルーツの香り、繊細かつ力強い旨味を感じる味わいです。
★おすすめ料理
ハーブを使った牡蠣やエビ、魚介類のお料理。ハーブを使ったサラダや前菜など。
たれ口一番純米生
超 辛口純米原酒 ー無濾過生ー
この地酒は筋金入りの辛さです‼️が、スッキリとしてクセが無く、飲み易い😋美味しい辛口👍冷やで四つ星、燗で五つ星です^o^
にごり酒
越 真野鶴 中取り無濾過生原酒
越淡麗純米吟醸
〜令和一酒造年度仕込み二十五号中取り〜
世界農業遺産の島、佐渡より
"朱鷺と暮らす郷づくり認証米"である越淡麗を100%使用した純吟無濾過生原酒です。
アルコール分17.5度
精米歩合55%
日本酒度 +3
酸度1.45 アミノ酸度1.05
超辛口純米原酒無濾過生
日本酒度+20以上
辛口の一言。こういうの好き
真野鶴 5000円するだけに全て間違い無し
10000円の真穂は極ウマ
真野鶴純米しぼりたて活性にごり
アルコール分17.5%
精米歩合 麹米50% 掛米60%
日本酒度 -10
酸度 2.0
真野鶴 純米活性にごり酒
甘めだけど後から辛さがくる
Excellent Sake!
秋限定 月明かりの下で😊
ラベルが暗闇で光ります✨✨✨
フルーティー、まろやかな口当たり、メロンとか果物食べてるような優しい甘さがひろがる。
美味しいです!!!
石塚
新潟 真野鶴 冬限定純米吟醸 雪空のむこう
真野鶴純米大吟醸当 瓶燗火入原酒
越淡麗50%
苺のような甘みを感じるが、その後の余韻は全く雑味がなくまるで名水を飲んだよう。大吟醸だが料理を引き立てる非常に綺麗にまとまった酒。
お土産でいただきました。
醸造アルコールが、まったくわからない!
フルーティーな香りも程よく、美味しくいただきました😋💕
純米ひやおろし
720ml ¥1,265 (税込)
辛口タイプ。
ひと夏を越えて程よく熟成をすることで、香り穏やかにして口当たり滑らか、まろやかな味わいとなったお酒を原酒のまま瓶詰した限定品。
かぼす等の柑橘系の香りと、穏やかな酸を感じる味わい。冷や、常温も良いが、ぬる燗にするとまろやかさが増す。
アルコール度16.5度
日本酒度+8
酸度1.3
アミノ酸度1.45
原料米・麹米こしいぶき
精米歩合65%
頂き物。
初☆佐渡のお酒。
ふつうに美味しいです。
すべてが平均的。
大吟醸でも、もうちょい「おっ💕」てなる味わいを楽しみたい!
辛口の冷おろしの日本酒です。
原酒なので濃厚さを期待したのですが、軽くて想定とは違う日本酒でした。
尾畑酒造
真野鶴 純米吟醸
¥1,700
佐渡の尾畑酒造で購入🍶
甘い◉文句なしにフルーティで美味しい◉
すごく飲みやすい◉
魔の鶴
devilsDry
スッキリ辛口
特別本醸造