
まんさくの花
日の丸醸造
みんなの感想の要約
日の丸醸造の日本酒「まんさくの花」は、愛山100%の酒米を使用した限定の純米大吟醸酒です。口当たりはやわらかく、フルーティーで華やかな味わいが特徴です。また、香りが高く、旨みや甘さは少なく、スッキリしていて、飲みやすい印象を持つ純米酒です。また、甘みを感じさせず、辛口ながらもスッキリとした構成で、糖質ゼロの飲兵衛の味方となるお酒として人気を集めています。
みんなの感想
まんさくの花 純米大吟醸
精米歩合:45%
アルコール度:16度
兵庫県産山田錦100%
飲み口軽快ながら、ジューシーな甘みと旨味が一気に広がる。
余韻にも重厚な旨味が感じられる。
まんさくの花 巡米70-雄町-
The雄町! 雄町好きなら外せない
がっつり芳醇
今年も恒例の
「かち割りまんさく」
蔵元さんの一升瓶不足は解消されたでしょうか?
こちらのお店「なつ石」さんではこの夏30本仕入れたそうです
夏限定の吟醸原酒
呑むなら今ですよ!!!
まんさくの花 純米吟醸 Summer Snowman
香りがよい。甘くて口当たりがいいが、ベタつかず残らないのでするする飲める。
純米大吟醸 超限定 低温瓶囲い原酒 瓶燗一度火入れ
名前からすると、超フレッシュな印象を想像して乾杯した。
旨み濃厚で原酒ならではの酸味あり。爽酒と薫酒を合わせ持った優等生な印象のお酒。
美味しいです。
純米 まんさくの花
特定名称:純米
麹米:秋田県産酒造好適米等
掛米:秋田県産酒造好適米等
精米歩合:70%
アルコール分:15%
日本酒度:+2
酸度:1.7
アミノ酸度:0.7
酵母:協会10号
サラッと、旨味ジュワー→アルコール感
胡椒使うような料理でも耐えれる
3.4
20240110
寿司で
香りは甘い、飲み口サラリ→旨味は仄か→アルコール感
3.5
杜氏選抜ピンクラベル
とても飲みやすく和食に合うお酒です
杜氏選抜 純米吟醸 一度火入れ原酒。きりっと辛口、やや酸味。
かち割りまんさく 吟醸原酒
1800ml¥2,640(税込)
720ml¥1,375(税込)
発売時期:5月~
ロックでも美味しい濃口・高アルコールの吟醸原酒。アルコール度を高くするとかなり端麗辛口になる傾向だが、まんさくの花らしくお米の甘味もしっかり感じられる辛口に仕上げた。
特定名称:吟醸一度火入れ原酒
麹米:秋田県産酒造好適米
掛米:秋田県産酒造好適米等
精米歩合:60%
アルコール度:18%
日本酒度:+4.0
酸度:1.6
アミノ酸度:0.6
まんさくの花(まんさくのはな) 純米酒 北千住
おいしい酒倶楽部(八王子)
秋田県横手市
駒込「高賢」にて頂く。
口当たりはいいが最後にグッとくる。
すっきり
山田錦 巡米70
亀の尾70 旨みありつつ逆に後味が引き下がる感覚
炉ばた 然家
純米大吟醸
超限定
純米吟醸生原酒
責めどり
旨味があって辛口、濃い味わい
出荷月によって酒米が変わる巡米酒
純米吟醸 まんさくの花
Summer Snowman
一度火入れ原酒
秋田県産 秋田酒こまち88%
兵庫県産 山田錦12%
精米歩合 50%
日本酒度 ー1.0
アルコール分 16度
『かき氷屋さん』の暖簾(のれん)の様なラベルに思わずジャケ買いした『かち割りまんさく』ですが、初めからロックで飲むつもりは無く、18度のストレートをガツンとやりたくて購入しました。
期待通りの濃厚さでパンチ力は十分。辛口ながらも優しい口当たりのサッパリ爽やか系で飲み易くキレのある酸味でスパッと切れます。
税込2,750円也(地酒の奥広屋)
まんさくの花 超限定 純米大吟醸
吟の精54%・山田錦46%
精米歩合 45%
16度
日の丸醸造 秋田
4.16 秋田10位
summer SnowMan
爽やかな飲み口
少し辛め
言わずと知れたうまからまんさく!!
甘口好きの私も惚れる辛口。キレがよく、でもあとからじんわり旨みがきて色んな食事に合わせてみたい♡