御湖鶴

mikotsuru

諏訪御湖鶴酒造場

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

とっちー
2022/10/30

長野県
純米吟醸ひとごこち無濾過生原酒
精米歩合50%
アルコール16度
御湖鶴の本店で購入。甘みが強くとても旨い。

★★★★★
5
ニケ
2022/10/18

純米吟醸 五百万石
無濾過生原酒

★★★★★
5
髭平
2022/08/29

信州土産②
うまいなぁ、ちょうどいいなぁ。飲み過ぎちゃうなぁ。

★★★★★
5
あつ
2022/08/29

20220825 長野県諏訪郡 諏訪御湖鶴酒造 御湖鶴 純米辛口 火入れ御柱ボトル 今年の御柱祭の記念ボトルです。火入れですが、開栓時かなり勢いよく蓋が飛びました。辛口の微炭酸のお酒。有名酒造が復活してうれしい!

★★★★★
5
山さん、
2022/08/11

今日もやたらと、ムシムシの暑さ😡‼️
ほんまに、信州なのか⁉︎ココは⁉️暑すぎの8月11日山の日🏔山に近い所で住む、それがしDe有りまするGA〜❗️イヤ〜暑いし、、、💦 昨日より、しゅわシュワ🫧の國酒が呑みたくて、レマコム物色、コレ有りまする〜❣️立ち姿からして涼しげやしね〜www ^ ^🤍 
得意の山恵錦の純吟の活性にごりNo生國酒、今宵にはうってつけじゃない〜❣️と思い開栓〜(^。^)v
エエんでね〜か!シュワシュワ🫧のキレきれ、ガブガブ呑める、この感じを待っておりましたよ〜(*^o^*)❤️

★★★★★
5
ニケ
2022/08/10

純米吟醸 山恵錦
無濾過生原酒

★★★★★
5
じーつー
2022/08/04

純米吟醸3種 飲み比べ
1 金紋錦 300ml 850
桃とバナナの香り。微ガスの軽い口当たりから幅広甘旨〜辛でくっきりさせて切れる。
2 ひとごこち 300ml 680
桃とバナナの香り。まろやかな口当たりそのままに甘旨。軽酸でまとめてサラサラいなくなる。
3 美山錦 300ml 680
桃の香り。やさしい酸を軸に甘旨しっかり。辛を湛えてゆっくり切れる。
塩唐揚げ&新生姜・山芋豆腐・ひたし豆・漬物など、淡系アテ正解。爽甘旨が、んまいっす〜。ひとごこちのバランス感に一票!

★★★★★
5
ニケ
2022/07/23

純米吟醸 ひとごこち
無濾過生原酒

★★★★★
5
のものも
2022/07/22

いい感じ。

★★★★★
5
TKKHTTR
2022/07/16

限定酒 純米吟醸 活性にごり生酒
瓶内発酵なので、気が抜けないスパークリング。酒米は山恵錦。

グレープフルーツジュースのような爽やかさとドライな後味。

やっぱり旨し。

★★★★★
5
ニケ
2022/06/24

純米吟醸 山恵錦
活性にごり生酒

★★★★★
5
ニケ
2022/05/17

純米吟醸 諏訪美山錦
無濾過生原酒

★★★★★
5
せいいち
2022/04/30

御湖鶴 純米吟醸
原料米 山田錦100%
精米歩合 50%
アルコール度数 16%

こちらも完璧

★★★★★
5
せいいち
2022/04/30

御湖鶴 純米吟醸
原料米 五百万石
精米歩合 50%
アルコール度数 16%

完璧

★★★★★
5
せいいち
2022/04/11

御湖鶴
純米吟醸
無濾過生原酒
原料米 美山錦100%
精米歩合 50%

★★★★★
5
やん・デ・ぽん
2022/04/02

初の御湖鶴。

情報では美味しいと知ってた。
買い出しに行った店員さんからも
「入荷したばかりで是非飲んだ事ないなら試して下さい」
とお勧めされたので購入。

やっと開栓して飲みました。
本当に美味しいです😍
何だろう?濃厚だけど、しつこく無く綺麗に後味良く消えていく。
キレがある訳じゃ無いけど、
凄く心地良く余韻が残る。
行っている事が、矛盾してるけど
とにかく美味しい。

カミさんとびっくり‼️して、
「コレ、旨いねぇ〜」
と一緒の意見でした。

購入額 ¥2200(720ml)

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/03/22

純米酒 無濾過生原酒 おりがらみ
蔵元さんにてツレが購入

生麩田楽や甘辛醤油味のアテはうっすら甘めのしゅわしゅわ〜(*´ω`*)
玉ねぎドレッシングのゆで豚サラダは生協のただの炭酸水〜(◔‿◔)
初めて蔵元さんに来たのは倒産翌日だった事を話すと、その頃と味が全然違うかもしれませんよと。
東京で入手できる今の御湖鶴とも違うと思うなぁ〜( ꈍᴗꈍ)

★★★★★
5
山さん、
2022/03/12

IWCのチャンピオン・サケに選ばれた國酒山恵錦の純吟無生原ですが、あまりにも美味かったので、もう、いっぽん入手してレマコムで囲っておりました。
蔵元の福島県の磐栄運送さんの頑張りでかなり良い國酒が醸される蔵として再建された感じで有りますね〜^ ^♪
賞に輝いたお陰で注目したちっぽけな拙者では有りまするがwww、この國酒は見直しました^ ^❣️
暫く置いておりましても、吟醸香はバリバリ華やかで、グラスに注ぐと気泡まで立ちまする〜❗️含みは柔らかな旨味からビット抜ける感じは良いんでないでしょうか⁉️盃が進みますね〜www
今後、違う酒米の違う造りも試して行きたいもので有りまする(^^)v

★★★★★
5
ナオ
2022/03/11

純米無濾過生原酒おりがらみ。甘口まろやかやや酸味。

★★★★★
5
のものも
2022/02/06

やや甘

★★★★★
5
vanagon1015
2022/02/03

純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒
品の良いフルーティさ
やばい旨さです

★★★★★
5
にんにく卵黄
2021/12/31

今年の寿司の食べおさめにて。

★★★★★
5
じゅんや
2021/12/18

子供が長野旅行で美味しかったと言って買ってきてくれました。冷やして飲んだらスッキリしながらも深みがあり、初めは発泡性も少しあってポンって栓が開きます。

★★★★★
5
TKKHTTR
2021/11/08

純米吟醸 諏訪美山錦 長野のお酒らしいお米の旨味を生かしつつ、フレッシュな酸味と発泡感。やっぱ。美味しいです。

★★★★★
5
山さん、
2021/09/12

純米吟醸 無濾過生原酒 信州、期待の酒米"山恵錦"を50%磨いた國酒で有りまするよ〜‼️
信州は下諏訪の「御湖鶴」が世界一「IWC」で「チャンピオン・サケ」受賞と来たのが5月の話し、結構な蔵元がエントリーして結構、賞を受賞してるんですね〜www!
唯、世界一なんて言われると、どんな國酒か呑んでみたくなりますわな〜^ ^:
あんな美味い國酒を醸す「御湖鶴酒造」が悪夢の倒産から4年、後を引き継いだ福島県の磐栄運送さんが、蔵まで新築して立て直した訳ですから、快挙で有りまするよね〜❣️
引き継いでの直ぐの造りは、あまり好みの味わいでは無くて、暫く距離を置いては居ました(´∀`):
たまたま、先月、宮島さんに國酒を仕入れに行きましたら、リーチインずらりと並ぶ信州國酒に、当然「御湖鶴」も有りまして、ただ、受賞の造りの"山恵錦"は並んでは居ませんでした、話しの中で、御湖鶴酒造さん頑張りましたよね〜何て言ってると、"山恵錦"先程入荷して価格も付けて無いけど、持って行かれます?と言って下さり、持ち帰って来ましたので、有りまする〜(^^)v
開栓は、栓が飛ぶ程ではないですが、シュポンと元気な感じで、イイですね〜♪
確かに、今、多分、多く人が、美味いと言う味わいだと思いますね〜❗️
チリ感も爽やかで、林檎系のフルーティーな感じながらも酸が立っので気持ち良くキレて行きますから、食中酒でも、くいくい呑めて気が付けば今日も4G終了〜(´∀`*)❤️

★★★★★
5