水尾

mizuo

田中屋酒造店

みんなの感想

森之風
2019/12/08

水尾 一味。辛口純米酒。透明。辛口にあっさりした甘み、酸味が微かに残る。ケレン味がない。一味という名の通りの美味しさ。

★★★★☆
4
amdzy
2019/11/30

特別純米酒 金紋錦仕込
すっきり飲みやすい

★★★★☆
4
coco
2019/11/23

とろみ強く、軽い甘み

★★☆☆☆
2
dshmt
2019/11/15

長野県飯山市 田中屋酒造
さっぱりスッキリ。
コクが欲しいかな

★★★☆☆
3
山さん、
2019/11/04

特別純米原酒 ひやおろし 木島平のガチの金紋錦100% 醸熱タンク2019 醸熱タンクとは知る人ぞ知る國酒でしょうか⁉️酒販店3社が、タンクを1本買い切って蔵元に醸してもらうある意味、超レアかな?しかも、水尾を醸す田中屋酒造さんこの度の台風19号では、甚大な被害を受けて、酒販店の社長や社員そして全国のファンが復旧ボランティアに駆けつけたらしく
【頭が下がりますm(_ _)m】それでも、令和最初の造り開始も師走の声を聞いてからになりそうとの事でした。此のひやおろしは、何とあの忌まわしい台風19号の前日に酒販店に届けられた超貴重な國酒である訳でありますね〜❣️もう、何も言えません。心して大切に味わっておりまする(^^)U

★★★★★
5
hira-me
2019/10/12

純米吟醸
長野県木嶋平産 金紋錦 100%使用

★★★★☆
4
タカヒロ
2019/09/05

純米吟醸 水尾 小吟
奥信濃の地酒
水尾は水の源という意味があるという。原料米は希少品種の金紋錦を49%まで精米。

華やかで非常にコクのある味わい。アルコール度数も抑えめで非常に飲みやすい!
時間がたつと味わいが深くなるのも良かった!

★★★★☆
4
loco
2019/08/22

traditional classic 無濾過原酒
製造年月 2018.6 720ml

★★★☆☆
3
ハウアー
2019/08/15

辛口純米酒。
冷酒で。
白ワインのような口当たり。
夏にバッチリ

★★★☆☆
3
らいず
2019/07/13

うまいぞ!
ザ日本酒!

★★★★☆
4
Koba
2019/07/11

辛口 樽酒

★★★☆☆
3
saruto
2019/06/15

さらっと

★★★★☆
4
さかぽん
2019/06/12

おいしい

★★★★☆
4
あらP★
2019/06/10

辛口純米
もやし。

★★★★☆
4
Koba
2019/06/04

一味 Sparkle Dry

★★★☆☆
3
ひいらぎ
2019/05/23

★★★★★
5
かすり
2019/05/07

2018/11/30に飲みました。長野は飯山市 田中屋酒造店 水尾 特別純米酒 金紋錦仕込。サラッとした口当たり。独特の酸味と渋味。例えが難しい。。

★★★☆☆
3
マサオ
2019/05/02

純米酒 長野県
野尻湖のホテル、エルボスコにて。
スッキリ辛口のお酒でした。
飲んだ後に微かに香りが残ります。
美味しかったです!
一号 1500円

★★★★☆
4
NAO
2019/04/28

飯山地元の米 木島平産の金紋錦100% 野沢温泉水尾山の水。 特別純米。精米歩合59% すごく澄んでる感じ、酸味があって、甘酸っぱいようなかといって甘すぎない。好きな味。

★★★★☆
4
るりるり
2019/04/21

純米吟醸 小吟。美味しい。

★★★★☆
4
べろべろいくちゃん
2019/04/15

やべー酒おぶぐらんぷり小佐々会場、4月度最優秀賞受賞作の水尾さんはこちらです。一升余裕でがーーぶがぶいけちゃいそうな飲みやすさで、水尾おめぇ…。ジャンルで言うと辛口なんだけど、華やかさがある、ていうかこんなん書くのもヤボなくらい美味しいから飲んで欲しい。開けてしばらく経つと華やかさとお米の旨みが際だつんだけど、開けたての水系やべー酒さは尋常じゃない。危ない。危ない。

★★★★★
5
ニャン次郎
2019/04/10

水尾 特別純米酒
金紋錦 生

出ました金紋錦。
甘み、旨味、酸味が何とも言えない、ピンポイントでスポットにやられる感じです。
あては、何でも来い!状態です。

byあまおと

★★★★★
5
たいち
2019/04/08

甘い純米酒。お米のお味がしっかりしてます。さらっとしててすごく上品。常温もかなり旨い。

★★★★★
5
Koji
2019/04/08

水尾 しぼりたて 生一本 純米生原酒

★★★★☆
4
かず
2019/03/30

水尾 一味 。新酒。すっきり

★★★★☆
4