緑川

midorikawa

緑川酒造

みんなの感想

とっしゃん
2018/02/05

最高のお酒です。なかなか入手難しい。淡麗辛口

★★★★★
5
りつこ
2018/01/25

ユーさんと。
久しぶりです。気の合う人と美味しいお酒。
@二尺五寸。東京。

★★★★☆
4
ユー
2018/01/25

緑川 純米吟醸

淡麗辛口の極み

東京駅、グランアージュ、蕎麦前処二尺五寸にて

★★★★☆
4
山法師
2018/01/20

辛口でも呑みやすい。

★★★☆☆
3
茉莉衣(Marii)
2018/01/14

純米:女子ウケ最高な華やかな香りと口当たりの良い甘さが特徴な日本酒。全体的には綺麗って感じで、白ワイン用のワイングラスで香りの変化を感じながら飲むのも楽しそう笑。ただ、少し時間が経つと甘さが強くなってきて、香りも華やかさより糖度感が増してくる。食事はいらないタイプのお酒なイメージ。これもかなり美味しかった!

★★★★☆
4
ikeike
2017/12/27

おりがらみ にして、味しっかりだけどあと味スッキリの美味しいお酒であります。😍
ゆららかのネーミングに何かあるのかな?

★★★★☆
4
sunnydays
2017/12/09

ゆららか。純米原酒。薄濁り。

★★★★★
5
トリスタ
2017/11/18

少し変わった日本酒。

★★★☆☆
3
NaganoSAKE
2017/09/19

新潟の緑川酒造の純米酒(^_^)
君嶋屋さんで!

★★★★☆
4
ikeike
2017/09/18

まろやかな緑川の緑を楽しむ💕

★★★★★
5
ヨッシー
2017/07/30

熟成された綺麗な味わいです。

★★★★☆
4
ユー
2017/07/27

緑川

淡麗、辛口、厚手の綺麗なラベルです。

市ヶ谷にて

★★★★☆
4
星空
2017/06/24

純米酒。
新潟の淡麗辛口。定番のお酒という感じ。

★★★☆☆
3
あだっち
2017/06/07

北穣 吟醸

これは吟醸香が有り旨い。
ぬるめの燗も絶妙な味わいらしい。
少し残して梅雨時に試してみようかな…

★★★★★
5
かぶかぶ
2017/05/31

①吟醸 300ml
②義理の兄からの貰い物
③久々の緑川。小瓶サイズを義理の兄から貰いました◎
アル添らしいキレ。ややアルコール感が後味に残りますが、夏向き。こってりとした食事の〆にぴったり☆

★★★☆☆
3
デシ
2017/05/06

酒の王道かな?
肴はオールマイティー

★★★☆☆
3
アフロおりがらみ
2017/04/23

雪洞貯蔵酒 緑 純米吟醸
バランス良くうまい

■クラス/純米吟醸酒(火入)
●使用原料米/越淡麗
●精米歩合/(酒母・麹)=55%、(掛米)=55%
●日本酒度/+3.5 ●酸度/1.5 ●アルコール度/15.5

★★★★☆
4
840
2017/04/17

魚沼ワイナリーの白。

★★★★☆
4
みっちゃん
2017/04/14

クセがなく辛い!
ラベルが可愛くてキュンキュンします(*≧∀≦*)

★★★☆☆
3
まりりん
2017/03/01

人気なだけある。美味しい。飲みやすい。

★★★★☆
4
えみもす
2017/02/16

「本醸」本醸造 普通酒

★★★☆☆
3
つねちゃん
2017/02/13

雪洞貯蔵酒 緑
さっぱりしている!

★★★☆☆
3
takki001
2017/02/10

新潟の淡麗のお酒の見本みたいなお酒ですね
冷酒もいいけど燗も美味しい

★★★★☆
4
はばぼ
2017/01/22

下にくっつくような柔らかい口当たり。
そして最後はしっかりとした辛口を楽しませてくれる。

★★★★★
5
ヤツタどらごん
2016/12/24

純米 緑川
甘味は少なく酸味がある、後味は苦味がありキレが良く綺麗で飲みやすい食中酒向き。
ぬる燗で少し甘味が増してこちらも旨いが個性に欠けるか、もう少し旨味があったほうが良いかも。

★★★★☆
4